釧路局 英語教育指導力向上研修・小学校 実践的な指導法伝える
(道・道教委 2017-09-28付)

英語教育指導力向上研修
簡単な英語を使ってコミュニケーションを取りながら、英語の指導力を高めた

 【釧路発】釧路教育局は二十五日、釧路町公民館でグローバル化に対応した英語教育指導力向上研修(小学校)を開いた。管内の公立小学校における英語教育の中核となる教員二十七人が参加。児童にグローバル化に対応したコミュニケーション能力を育成する指導法について理解を深めるとともに、英語運用能力の向上を図ることを通して、英語指導力の向上に努めた。

 講師は、二十七年度英語教育推進リーダー中央研修に参加した釧路町立遠矢小学校の山本健太教諭。

 講義・演習「教室英語」で、山本教諭は四人グループに「What’s your name?」「Where do you come from?」など簡単な英語を使ってコミュニケーションをとらせ、和やかな雰囲気になったところで動画を視聴させた。

 日本語で指示をするのではなく、ジェスチャーを使いながら英語で指示する動画に「この方が児童は積極的に聞くようになる」と指摘。ジェスチャーの絵を見せながら、英語で何を指示しているのかを参加者に確認させた。

 また、「desk」「chair」「board」など、教室にあるものを絵で示し、単語のあとに「チャチャチャ」と言葉を入れてリズミカルに何度も発音練習する指導法や、ペンの指す動きで単語を発音させる指導法など、導入の時間にオブジェとして使える方法を伝授した。

 最後に「児童が質問する場合は日本語でもかまわないが、教師は英語で答えるなど、教室で使う英語の量を増やしてほしい」と訴えるとともに、児童がもっと英語で自発的に話せるように「ピクチャーカードやポスターなど視覚的なものを取り入れたり、英語でゲームをするなどアイデアを試してほしい」と呼びかけた。

 このあと、参加者たちは講義・演習で「絵本の活用」について学んだ。

 同研修の二日目は十一月二十四日、三日目は三十年一月二十六日に実施の予定。

(道・道教委 2017-09-28付)

その他の記事( 道・道教委)

道徳教育推進教師研修開く―留萌局 指導計画の工夫改善へ 演習、グループ協議など

道徳教育推進教師研修  【留萌発】留萌教育局は九月二十一日、天塩町社会福祉会館で道徳教育推進教師研修を開いた。管内の小・中学校の道徳推進教師二十九人が参加。講義や演習を通して資質・能力の向上を図った。  学校の...

(2017-10-02)  全て読む

台風18号で教育施設に被害 道教委まとめ

 道教委は、九月二十七日現在の台風18号による教育関係施設等の被害状況を取りまとめた。  学校施設関係(住家)では、五管内で合計八ヵ所の公宅に被害。被害見込み金額は百五十万円程度となるもよ...

(2017-10-02)  全て読む

道教委が学校運営協議会設置 栗山高と寿都高の2校に 地域と一体で教育活動推進

 道教委は二十七日、栗山高校と寿都高校に学校運営協議会を設置した。道立高校での設置は、二十四年度の別海高校を含め三校。栗山高では「地域と一体となった教育活動の推進」などの基本方針のもと、地域...

(2017-09-29)  全て読む

ホベツアラキリュウを天然記念物指定へ むかわ町の化石―道教委

ホベツアラキリュウ化石  道教委は、二十七日に開いた第十九回教育委員会会議で、むかわ町の「ホベツアラキリュウ化石」を道の天然記念物(地質鉱物)に指定することを決めた。道教委広報による告示によって、近く正式に指定され...

(2017-09-29)  全て読む

いじめ問題への対応状況調査(6月現在) 道教委まとめ 認知件数 804件増の2346件 認知度の高まりで大幅増

いじめ対応状況  道教委は、二十九年度六月現在におけるいじめ問題への対応状況の調査結果を取りまとめた。札幌市立を除くすべての公立小・中・高校、義務教育学校、中等教育学校、特別支援学校計一千六百六十八校を対象...

(2017-09-28)  全て読む

道教委の29年度SCRUM 推進校は岩見沢西高など8校 学習・指導方法改善へ実践研究

 道教委は、道高校「教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法改善のための実践研究(SCRUM)」の二十九年度推進校、連携校を決定した。岩見沢西高校など推...

(2017-09-27)  全て読む

組織的な取組の充実必要 28年度活動状況点検・評価報告書―道教委

 道教委は、『二十八年度道教委の活動状況に関する点検・評価報告書』を取りまとめた。道教育推進計画に掲げた目標の達成状況をPDCAサイクルに基づいて点検、評価。基本方向の結果では、「ビジョンの...

(2017-09-27)  全て読む

宗谷局が管内学校安全推進会議 説明、講義、実践発表など 地域と連携し課題解決を

学校安全推進会議  【稚内発】宗谷教育局は二十一日、宗谷合同庁舎で管内学校安全推進会議を開いた。小・中・高校、特別支援学校の管理職や教諭など三十人が出席。事故や事件、災害など、万一の事態から児童生徒を守るべく...

(2017-09-26)  全て読む

道教育推進会議高校専門部会 地域連携特例校の魅力、全国に発信を 高校づくり指針素案に意見

道教育推進会議高校専門部会  第七回道教育推進会議高校専門部会が二十日、道庁別館で開かれた。「これからの高校づくりに関する指針」素案の概要、現行指針からの主な変更点などについて説明した。今後、パブリックコメントを実施し...

(2017-09-25)  全て読む

道ふるさと教育・観光教育等推進事業―道教委 実践31校・協力43校決定 アイヌ、北方領土、観光を学習

 道教委は、二十九年度「道ふるさと教育・観光教育等推進事業」の実践校および協力校を決定した。「アイヌの人たちの歴史・文化等」「北方領土」「観光」のいずれかのテーマに基づく学習などを通し、本道...

(2017-09-25)  全て読む