29年度給与勧告―道人事委 4年連続で引き上げ 平均年収4万5千円増に (道・道教委 2017-10-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道人事委員会は六日、道職員の二十九年度給与について、月例給を平均〇・一三%、期末・勤勉手当(ボーナス)を〇・一〇月分引き上げるよう、道知事と道議会議長に勧告した。四年連続のプラス勧告で、四...(道・道教委 2017-10-10付)
その他の記事( 道・道教委)
宗谷局が高校就職促進マッチング 建設業の魅力にふれる 浜頓別高生参加し工事現場見学
(2017-10-12) 全て読む
胆振局が飲酒運転根絶へ臨時会議 実効性ある取組推進を 道立学校長・教育長に要請
(2017-10-12) 全て読む
ミサイル発射時の判断指針を提示 道教委が非常変災時の対応方針一部改正
道教委は六日、「非常変災時における道立学校の対応方針」を一部改正し、道立学校などに通知した。従来の自然災害発生時の対応に加えて、弾道ミサイル発射に伴いJアラートが発信された際に学校長が臨時...(2017-10-12) 全て読む
道教委の『危機管理の手引』 ミサイル発射時の対応追録 登下校の一時見合わせなど
道教委は、『学校における危機管理の手引~適切な学校運営のために』改訂二版の追録として「弾道ミサイルが発射された際の対応」を作成した。全国瞬時警報システム(Jアラート)が発信された際の対応お...(2017-10-12) 全て読む
道教委が全道代表高校長研 地域とともにある学校を 主権者教育の推進要請―北村局長
(2017-10-11) 全て読む
高度医ケア等対応研修会―道教委 呼吸器の仕組みなど医師が解説 具体的な対応方法学ぶ
(2017-10-10) 全て読む
ICTなど活用し授業を 特別支援教育授業力向上研修講座―特セン
(2017-10-10) 全て読む
道教委が道社会教育セミナーなど ICT活用し遠隔で実施へ 札幌会場の様子を動画配信
道教委は、「道社会教育セミナー」「地域生涯学習活動実践交流セミナー」に関し、ICT活用による遠隔地での実施に向けた検討を開始した。本道の広域性に対応し、旅費や日程を理由に参加できない社会教...(2017-10-06) 全て読む
「北海道教育の日」10・11月の協賛事業―道教委まとめ
道教委がまとめた「北海道教育の日」協賛月間の十・十一月に実施される主な協賛事業はつぎのとおり(①内容②実施予定日・会場③主催)。 ▼教育について考える取組 ▽「北海道教育の日」記念行事...(2017-10-05) 全て読む
いじめテーマに模擬協議 どさんこ子ども☆全道サミット開催に向け実行委員会議―道教委
(2017-10-05) 全て読む