道教委が29年度学力向上推進協議会 実効性ある取組推進を 家庭への周知など課題共有(道・道教委 2017-10-18付)
学力向上に向けた取組について共通理解を図った
道教委は十六日、札幌市内の道第二水産ビルで二十九年度学力向上推進協議会を開いた。道内の市町村教委教育長、校長会役員、PTA役員、社会教育関係者、道教委職員合わせ約三十人が参加し、二十九年度全国学力・学習状況調査結果、学力向上に向けた今後の取組について協議。各学校の実態を踏まえた実効性のある取組の推進、生活習慣の確立や家庭学習の定着に向けた家庭への周知の工夫などについて意見が出された。
児童生徒の学力や生活習慣などについて、市町村教委や校長会、PTA、社会教育関係者等と道教委職員が意見交換・協議を行い、授業改善と望ましい生活習慣の確立などの学力向上に向けた取組について共通理解を図り、今後の施策の改善充実に資するもの。
はじめに、道教委の岸小夜子学校教育局指導担当局長があいさつ。二十九年度全国学力・学習状況調査結果において、すべての教科で全国平均正答率以上に達していないものの、差が五教科で縮まるなど、改善の傾向がみられたことから、各教育委員会や学校の取組と成果をたたえ「本道の子ども一人ひとりに、社会で自立するために必要な学力を身に付けさせるため、課題を共有しながら行政・学校・家庭・地域が一体となり、学力向上に向けた取組を一層推進していきたい」と述べた。
本道における二十九年度全国学力・学習状況調査結果についての説明のあと、「北海道の子どもたちの学力向上について」をテーマに協議。
市町村教委からは、児童生徒の生活習慣と学力の関係について積極的に周知する必要があらためて指摘された。家庭学習の定着に関しては、各学校の取組が一定の効果を上げたとする一方で「家庭内のルールづくりが重要な問題。学校運営協議会を活用して周知を図ることができれば」などの意見が述べられた。
PTAからは、親子間のコミュニケーションの活性化、興味・関心を抱く子どもの背中をあと押しし、他者と比較せずに個性を伸ばす取組の大切さが挙げられた。
このあと、実効性のある学力向上につながる北海道版結果報告書の在り方や活用方法について協議。「保護者の関心を引くため、見てイメージできる発表や広報の工夫が必要」「学校の実態や規模を踏まえ、それぞれの状況に応じた実効性のある取組を進めていく必要がある」などの意見が挙がった。
(道・道教委 2017-10-18付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委が医学部進学希望生徒対象に 講座で遠隔システム活用 11月29日、5校程度へ配信
道教委は本年度新たに、遠隔システムを活用し、医学部医学科進学希望生徒を対象とした講座を開講する。「地域医療を支える人づくりプロジェクト事業」の一環として、十一月二十九日に岩見沢東高校で行う...(2017-10-19) 全て読む
29年度第3回道いじめ問題審議会 改定素案作成へ意見交換 年度内策定に向け準備推進
二十九年度第三回道いじめ問題審議会が十六日、札幌市内のかでる2・7で開かれた。「道いじめ防止基本方針」改定素案の作成に向けて、委員が意見を交換。今後、十一月に道議会に素案を示し、議会議論や...(2017-10-19) 全て読む
道都市教委連の文教施策要望に対する道教委の回答
道都市教育委員会連絡協議会(長岡豊彦会長)、道都市教育長会(同)が、六月に道教委へ提出した三十年度文教施策要望に対する回答の概要はつぎのとおり。 ▼公立文教施設の整備促進について (1...(2017-10-19) 全て読む
高校づくり指針素案への意見聴取―道教委 未来像踏まえた配置を 石狩学区7人が意見陳述
道教委は十二日、毎日札幌会館で「これからの高校づくりに関する指針」(素案)にかかる意見を聞く会を開いた。石狩教育局が主管。中学校長、高校長、PTA関係者、市町村教委職員など約六十人が出席。...(2017-10-19) 全て読む
道環境学習フェア2017―道教委 環境問題へ主体的に行動 児童生徒の取組発表など
【函館発】道教委は七日、道教育大学函館校で「道環境学習フェア2017」を開いた。ポスターセッションでは、小学校、中学校、高校などの児童生徒らが環境保全などに関する取組を発表。また、道教育大...(2017-10-18) 全て読む
教員採用1次検査解答の一部に誤り 合格者に影響なし―道教委が公表
道教委は十六日、ことし六月二十五日に実施した教員採用候補者選考検査第一次検査の高校および特別支援学校高等部理科(生物)の専門検査Iにおいて、正答に誤りがあったことを公表した。 配点四点...(2017-10-18) 全て読む
173人増の1494人 教員採用候補者の登録状況―道教委発表
道教委は、三十年度道・札幌市公立学校教員採用候補者の登録状況を発表した。道と札幌市を合わせた登録者数は対前年度比百七十三人増の一千四百九十四人。受検者数五千百九十九人に対する受検倍率は、〇...(2017-10-18) 全て読む
全道代表高校長研の各課所管事項説明 公正・厳正な入選を要請 政治的教養育む教育充実
道教委の二十九年度第三回全道代表高校長研究協議会(六日、道庁別館)では、各課等担当者が所管事項について説明した。高校教育課所管分では、高校入学者選抜について「実施要項の内容の周知徹底を図る...(2017-10-17) 全て読む
道と道教委が幼児教育を語る会―上川管内 教育要領の改訂など解説 白梅学園大院・無藤教授講演
【旭川発】道と道教委は八日、幼児教育を語る会を上川総合振興局で開いた。管内の幼稚園・保育所・認定こども園の職員、小学校の教員ら百十六人が参加。白梅学園大学大学院の無藤隆特任教授が、幼稚園教...(2017-10-17) 全て読む
飲酒運転根絶へ意識徹底を 教育長・校長臨時会議で要請―根室局
【根室発】根室教育局は五日、別海町役場で管内市町教委教育長・道立学校長臨時会議を開いた。管内すべての市町教委教育長や道立学校長等が出席し、絶対に飲酒運転をしないよう教職員一人ひとりの意識徹...(2017-10-17) 全て読む