道環境学習フェア2017―道教委 環境問題へ主体的に行動 児童生徒の取組発表など(道・道教委 2017-10-18付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【函館発】道教委は七日、道教育大学函館校で「道環境学習フェア2017」を開いた。ポスターセッションでは、小学校、中学校、高校などの児童生徒らが環境保全などに関する取組を発表。また、道教育大...(道・道教委 2017-10-18付)
その他の記事( 道・道教委)
児童生徒12人が入賞 道の防火・防災作品コンクール
道は、道「防火・防災」作品コンクールの受賞者を決定した。小学校高学年および中学生の入賞者十二人を決定。表彰伝達式は、秋の全道火災予防週間の十月十五~三十一日に各管内で実施する。 このコ...(2017-10-19) 全て読む
道教委が医学部進学希望生徒対象に 講座で遠隔システム活用 11月29日、5校程度へ配信
道教委は本年度新たに、遠隔システムを活用し、医学部医学科進学希望生徒を対象とした講座を開講する。「地域医療を支える人づくりプロジェクト事業」の一環として、十一月二十九日に岩見沢東高校で行う...(2017-10-19) 全て読む
29年度第3回道いじめ問題審議会 改定素案作成へ意見交換 年度内策定に向け準備推進
(2017-10-19) 全て読む
道都市教委連の文教施策要望に対する道教委の回答
道都市教育委員会連絡協議会(長岡豊彦会長)、道都市教育長会(同)が、六月に道教委へ提出した三十年度文教施策要望に対する回答の概要はつぎのとおり。 ▼公立文教施設の整備促進について (1...(2017-10-19) 全て読む
高校づくり指針素案への意見聴取―道教委 未来像踏まえた配置を 石狩学区7人が意見陳述
(2017-10-19) 全て読む
道教委が29年度学力向上推進協議会 実効性ある取組推進を 家庭への周知など課題共有
(2017-10-18) 全て読む
教員採用1次検査解答の一部に誤り 合格者に影響なし―道教委が公表
道教委は十六日、ことし六月二十五日に実施した教員採用候補者選考検査第一次検査の高校および特別支援学校高等部理科(生物)の専門検査Iにおいて、正答に誤りがあったことを公表した。 配点四点...(2017-10-18) 全て読む
173人増の1494人 教員採用候補者の登録状況―道教委発表
道教委は、三十年度道・札幌市公立学校教員採用候補者の登録状況を発表した。道と札幌市を合わせた登録者数は対前年度比百七十三人増の一千四百九十四人。受検者数五千百九十九人に対する受検倍率は、〇...(2017-10-18) 全て読む
全道代表高校長研の各課所管事項説明 公正・厳正な入選を要請 政治的教養育む教育充実
道教委の二十九年度第三回全道代表高校長研究協議会(六日、道庁別館)では、各課等担当者が所管事項について説明した。高校教育課所管分では、高校入学者選抜について「実施要項の内容の周知徹底を図る...(2017-10-17) 全て読む
道と道教委が幼児教育を語る会―上川管内 教育要領の改訂など解説 白梅学園大院・無藤教授講演
(2017-10-17) 全て読む