道・札幌市公立学校教員の志願者数 教員の魅力発信が必要 5ヵ年で862人減少、働き方改革推進を
(道・道教委 2017-11-14付)

リポート表
道内公立学校教員志願者等の推移(クリックすると拡大表示されます)

 道・札幌市公立学校教員採用候補者の志願者数が、ここ数年減少傾向にある。三十年度道・札幌市公立学校教員採用選考検査の志願者数は五千四人で、二十六年度検査から八百六十二人減少。登録者数は一千四百九十四人で、五年前と比べ五百二十八人増加した。志願者数減少の要因は、少子化による全体的な労働人口の減少、民間企業の募集時期の変更、学生の志向の変化、多忙な教職員のイメージなど様々で、道教育大学の関係者は、教育現場の働き方改革、教員の仕事の魅力を発信する必要性を指摘する。

◆登録者数は増加

 道教委が取りまとめたデータによると、三十年度道・札幌市公立学校教員採用選考検査の志願者数は五千四人で、二十六年度検査から八百六十二人減少。学校種別でみると、小学校が三百十人減の一千三百九十七人、中学校が三百十人減の一千五百七十六人、高校が百三十八人減の一千百四十二人、特別支援学校が百人減の四百五十六人などとなっている。

 一方、三十年度選考検査の登録者数は一千四百九十四人で、五年前と比べ五百二十八人増加。このうち、小学校は三百五人増の五百二人、中学校は十四人減の二百六十七人、高校が百五人増の二百六十人、特別支援学校は八十六人増の二百三十七人などとなった。

◆民間企業との競争に

 教員志願者数が減少している要因について、道教育大の関係者は、少子化による全体的な労働人口の減少のほか、民間企業の求人状況の変化、募集時期の変更を挙げる。経団連は、就活生の面接選考の開始時期を二十七年度に八月、二十八年度から六月に前倒しした。六月は道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査の第一次審査と重なる時期であることに加え、近年は人手不足から早期に内内定を出す企業も増えている。このため「教員と民間企業での就職、両方を選択肢に入れている学生が流れている可能性がある」と推測する。

 また、学生の志向の変化も指摘する。近年は、自身の適性を冷静に見極め、将来を考え直す学生が増えている傾向にあるとし「一番大きな転機は、大学三年の教育実習での学校現場の体験。あらためて教員を目指す強い気持ちをもつ学生の一方、自分には不向きと考え、進路を考え直す学生もいる」とする。

◆多忙なイメージ

 多忙な教職員のイメージも問題に挙げる。教員向けのガイダンスでも、忙しさの程度について質問する学生もいる。道教育大関係者は「大学としても、年々受検者数が減っていることに大きな問題意識をもち、指導に取り組んでいる。教育現場の働き方改革も重要だが、教員のやりがい、魅力を伝えていくしかない」と話す。

 受検者確保のための取組として、道教委は本年度、三十年度選考検査の募集期間を従来の十一日間から二十一日間へと拡大。道教委Webページや道政広報『みなさんの赤れんが』による周知、大学での説明会のほか、各道立美術館や道立青少年体験活動施設でのチラシ掲示などを行った。

◆志願者確保対策を

 道教委では「面接などで社会人としての基本的素養はもとより、教職に対する意欲、情熱、表現力、協調性などの観点から、教員としてふさわしい資質・能力を備えた人間かどうかを総合的に判断して登録している」と話している。

 毎年度、一定数の教員を新たに採用しなければならない中で、志願者数の減少は、採用側の選択肢が狭まることを意味する。本道の教育の質をより一層高めていくために、多くの優秀な若者に教員を志してもらう必要がある。そのための方策が今後の大きな課題となりそうだ。

(道・道教委 2017-11-14付)

その他の記事( 道・道教委)

第4回道いじめ問題審議会 基本方針改訂素案を協議 こどもサミットの意見反映

第4回道いじめ問題審議会  二十九年度第四回道いじめ問題審議会(宮崎隆志会長)が十六日、札幌市内のかでる2・7で開かれた。二十九年度「どさんこ☆こども全道サミット」の参加者の意見等を反映させた道いじめ防止基本方針改訂...

(2017-11-17)  全て読む

道教育推進会議―第6期最終会合 長期総計素案の修正案確認 教育長がこれまでの審議に謝意

第11回道教育推進会議  道教育推進会議(小内透会長)は十五日、道庁別館で第六期第十一回会議を開いた。第六期最後の会議で、パブリックコメントの意見などを反映させた第五次道教育長期総合計画(仮称・新しい教育計画)素案...

(2017-11-17)  全て読む

子ども民俗芸能振興事業成果発表会道北ブロック 練習の成果存分に披露 神楽や太鼓など―道教委

民族芸能道北ブロック(留萌管内)  【旭川発】道教委は十一日、東川町農村環境改善センターで「ほっかいどう子ども民俗芸能振興事業」成果発表会(道北ブロック)を開いた。各地域で受け継がれる伝統芸能に取り組む留萌・宗谷・オホーツク...

(2017-11-17)  全て読む

道産業教育審議会26期最終会合 キャリア教育一層充実を グローバル人材育成へ審議

道産業教育審議会第4回審議会  道産業教育審議会(吉田勝彦会長)は十三日、道庁別館で第二十六期第四回審議会を開いた。グローバル人材の育成に向けた建議案について審議。委員からは、観光産業と連携し専門的な職業にかかわる学習を...

(2017-11-15)  全て読む

道徳科実施に向け指導資料作成―道教委 質的転換へ確実な準備を 授業づくりのポイント提示

 道教委は、各学校が「特別の教科 道徳」の実施に向けた準備を確実に進めることができるよう、学校教育指導資料『〝特別の教科 道徳〟の充実に向けて』を作成、配布した。児童生徒の発達段階に応じ、答...

(2017-11-15)  全て読む

第6期道青少年育成審議会が初会合 審議対象事項の状況確認 条例改正素案、健全育成基本計画

道青少年育成審議会  道が設置する道青少年育成審議会は九日、道庁別館で二十九年度第二回審議会を開いた。第六期審議会の初会合で、委員十三人が出席。会長に北海学園大学大学院法務研究科教授の丸山治氏を選出したほか、「...

(2017-11-13)  全て読む

第1順位に鶴羽委員 道教委教育長職務代行者

 道教委は、八日に開いた二十九年度第二十二回教育委員会会議で、柴田達夫教育長が教育長職務代行者の指名について報告した。第一順位は鶴羽佳子委員で、第二順位は末岡裕文委員。いずれも十月二十九日付...

(2017-11-13)  全て読む

旭川美術館 プレミアム・コレクション開催 開館35周年記念し特別展 “木の造形”を中心に 30年1月14日まで

プレミアム・コレクション展示  【旭川発】道立旭川美術館は、特別展「開館三十五周年記念 プレミアム・コレクション」を開催している。同館が三十五年にわたり収集してきた六百八十六点のコレクションから「木の造形」を中心に選りす...

(2017-11-13)  全て読む

懲戒処分の指針を一部改正 標準例を20項目追加 救護義務違反など量定変更―道教委

 道教委は、八日付で「懲戒処分の指針」を一部改正した。処分の標準的な例として、器物破損、営利企業従事等制限違反など、新たに二十項目を追加。救護義務違反(ひき逃げ)、窃盗、死亡人身事故について...

(2017-11-10)  全て読む

道いじめ問題対策連絡協議会 いじめ等根絶メッセージ入賞作品をパネルで紹介

いじめ等根絶メッセージ入賞作品展  道いじめ問題対策連絡協議会は七日から二日間、札幌駅前通地下歩行空間北一条イベントスペースで二十九年度「いじめ・ネットトラブル根絶!メッセージコンクール」入賞作品展示会を開いた。相手への思い...

(2017-11-10)  全て読む