道徳科実施に向け指導資料作成―道教委 質的転換へ確実な準備を 授業づくりのポイント提示(道・道教委 2017-11-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、各学校が「特別の教科 道徳」の実施に向けた準備を確実に進めることができるよう、学校教育指導資料『〝特別の教科 道徳〟の充実に向けて』を作成、配布した。児童生徒の発達段階に応じ、答...(道・道教委 2017-11-15付)
その他の記事( 道・道教委)
学校における働き方改革―道教委 環境整備など4つの柱 アクション・プラン骨子案示す
道教委は、学校における働き方改革「北海道アクション・プラン」骨子案をまとめた。①本来担うべき職務に専念できる環境の整備②部活動指導にかかわる負担の軽減③勤務時間を意識した働き方の推進と学校...(2017-11-17) 全て読む
第4回道いじめ問題審議会 基本方針改訂素案を協議 こどもサミットの意見反映
(2017-11-17) 全て読む
道教育推進会議―第6期最終会合 長期総計素案の修正案確認 教育長がこれまでの審議に謝意
(2017-11-17) 全て読む
子ども民俗芸能振興事業成果発表会道北ブロック 練習の成果存分に披露 神楽や太鼓など―道教委
(2017-11-17) 全て読む
道産業教育審議会26期最終会合 キャリア教育一層充実を グローバル人材育成へ審議
(2017-11-15) 全て読む
道・札幌市公立学校教員の志願者数 教員の魅力発信が必要 5ヵ年で862人減少、働き方改革推進を
(2017-11-14) 全て読む
第6期道青少年育成審議会が初会合 審議対象事項の状況確認 条例改正素案、健全育成基本計画
(2017-11-13) 全て読む
第1順位に鶴羽委員 道教委教育長職務代行者
道教委は、八日に開いた二十九年度第二十二回教育委員会会議で、柴田達夫教育長が教育長職務代行者の指名について報告した。第一順位は鶴羽佳子委員で、第二順位は末岡裕文委員。いずれも十月二十九日付...(2017-11-13) 全て読む
旭川美術館 プレミアム・コレクション開催 開館35周年記念し特別展 “木の造形”を中心に 30年1月14日まで
(2017-11-13) 全て読む
懲戒処分の指針を一部改正 標準例を20項目追加 救護義務違反など量定変更―道教委
道教委は、八日付で「懲戒処分の指針」を一部改正した。処分の標準的な例として、器物破損、営利企業従事等制限違反など、新たに二十項目を追加。救護義務違反(ひき逃げ)、窃盗、死亡人身事故について...(2017-11-10) 全て読む