札幌市新琴似小が開校130周年記念式典挙行 よりよい学校へ進んで行動を 歩み振り返り、児童に呼びかけ(学校 2017-12-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立新琴似小学校(武部昌司校長)で一日、開校百三十周年記念式典・祝う会が挙行された。全校児童や関係者合わせて約七百五十人が出席。同校の歩みを振り返ったほか、全校児童で合唱するなど、百三...(学校 2017-12-08付)
その他の記事( 学校)
斜里町ウトロ小中開校100周年 質の高い教育実現誓う 200人出席し記念式典挙行
(2017-12-13) 全て読む
札幌市定山渓中が開校70周年 祝う会開く 〝真の教育〟一層発展を
(2017-12-12) 全て読む
札幌市円山小で税のモデル授業 租税教育推進協の資料活用 市政と税のかかわり学習
(2017-12-11) 全て読む
オリパラ教育実施校の認証 苫小牧中央高が道内初 授業、行事などで取組展開
【室蘭発】苫小牧中央高校(山口祐正校長)は、東京二〇二〇教育プログラム「オリンピック・パラリンピック教育実施校」に道内で初めて認証された。同校は今後、プログラムを年間指導計画に位置付け、保...(2017-12-11) 全て読む
羅臼町内2中学校が閉校式 学び舎との別れ惜しむ 新年度、知床未来中開校へ
(2017-12-11) 全て読む
平取高が道内で唯一受賞 キャリア教育文科大臣表彰
平取高校(渡邉祐美子校長)は、文部科学省による「第十一回キャリア教育優良教育委員会、学校およびPTA団体等文部科学大臣表彰」を受賞した。地域の農家、団体などと連携し、平取町の特産品であるト...(2017-12-07) 全て読む
清水町教委 ふるさとに愛着と誇りを 10月から町内全小中学校で チャイム音源“第9”に変更 児童生徒・保護者から好評博す
【帯広発】ふるさとに愛着と誇りを―。清水町教委は十月上旬、町内全小中学校におけるチャイムの音源をベートーヴェン作曲の「交響曲第九番」に変更した。まちづくりの基軸の一つとして町民に定着して...(2017-12-07) 全て読む
札幌市前田小が開校40周年 記念式典に300人以上出席 さらなる教育の発展を
(2017-12-06) 全て読む
旭川工業高が酸素欠乏症にかかる特別教育講習 適切な対応で安全確保へ 酸素ボンベ等使い方学ぶ
(2017-12-05) 全て読む
釧路鶴野支援が高等部公開研・地域連携研開く 教科など横断した指導を 特総研・武富総括研究員講演
(2017-12-05) 全て読む