全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会 市内5校で17授業を公開 豊かにかかわる学び紹介(関係団体 2017-12-12付)
5校で授業公開を実施。このうち、大倉山小3年では、白井教諭がグループの発表について工夫していることなどを交流する場面を設定した
第十四回全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会兼第三回札幌小学校英語活動研究大会では八日、札幌市立大倉山小学校など五校で十七の授業を公開したほか、事後研究会を実施した。それぞれの学校で、児童同士が豊かにかかわり、学ぶ楽しさを実感できる授業を展開した。
大会は、第十四回全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会実行委員会が主催。全国小学校英語活動実践研究会と札幌小学校英語活動研究会の協力のもと、開いた。
札幌小学校英語活動研究会では、研修主題を「英語を通じて人と関わる喜びを実感し世界を広げようとする児童の育成」と設定。研究の視点として、①友達と豊かにかかわり、学ぶ楽しさを実感できる教材化②友達と豊かにかかわり、学ぶ楽しさを実感できる教師のかかわり―の二点を据えて、研究を進めている。
授業公開・事後研究会は大倉山小や円山小学校、幌西小学校、緑丘小学校、中央小学校の五校で実施。計十七授業を公開した。
◆大倉山小3年「英語活動科」
この日、公開した授業のうち、大倉山小の三年二組の「Who are you?」(白井由恵教諭、児童数三五人)は五時間扱いの四時間目。本時の目標を「聞いている人に伝わるように絵本の短い話のせりふをまねたり、工夫を加えたりして言おうとする」と設定した。
また、同校では文部科学省の教育課程特例校の指定を受け、一~六学年で英語活動科の授業を実施している。
本単元では絵本『In the Autumn Forest』を題材にした活動を実施。これまで絵本の物語のお気に入りのページを選んでグループで発表するという目標を設定し、物語の内容のほか、ゲームを通して物語に出てくる英語表現を確認させている。
白井教諭は、研究の視点①の観点から「I see something~」「Are you a~?」「Yes,I am」など前時までに出てきた英語表現を確認させることで、自信をもって発表会に取り組めることができるよう工夫を凝らした。
また、「グループごとに音読発表会をしよう」と呼びかけたほか、研究の視点②の観点から、せりふの言い方や動きなどグループごとに工夫している表現などに注意して発表を聞くよう伝えた。
グループ発表のあと、よい点やアドバイスを伝え合う時間を設定。「振りを付けていた」「大きい声で分かりやすい」といった発表から、英語表現の工夫の気づきを取り上げることで、児童に「しっかりと伝わっていた」と実感させ、自信をもって英語を活用することができるようにした。
また、グループごとに自分たちの発表を振り返らせた。全体交流では「みんなの声を大きくして聞きやすくする」「I see something~を使う」などの発表を取り上げたほか、次時にクラス全員の前で各グループが発表することを伝えるなど、活動の意欲につながるよう取り組んだ。
(関係団体 2017-12-12付)
その他の記事( 関係団体)
北数教小学校部会札幌支部 主体的に学び合う子育成 研究大会で6校の授業公開
道算数数学教育会(=北数教)小学校部会札幌支部(岡田悌二支部長)は一日、札幌市内の小学校六校を会場に第四十九回札幌支部研究大会を開いた。各会場で授業を公開したほか、分科会を実施。算数教育の...(2017-12-13) 全て読む
北海道私教協が定期大会開く 私学助成拡充など掲げる 2018年度運動方針を決定
道私立学校教職員組合協議会(=北海道私教協、川又英弘執行委員長)は九日、札幌市内の道教育会館で第二十八回定期大会を開いた。「豊かな生活と権利拡大」「私学助成制度の拡充」など、五点からなる二...(2017-12-13) 全て読む
札幌市立高・特校長会が研究協議会 来年度の取組計画など確認
札幌市立高校・特別支援学校長会(武内達也会長)は十一月三十日、札幌平岸高校で第九回研究協議会を開いた。各連絡協議会・推進委員会などの取組について情報を共有したほか、来年度の職場体験学習の候...(2017-12-12) 全て読む
全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会 世界を広げる児童育成 移行期間に向け研究深める
第十四回全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会兼第三回札幌小学校英語活動研究大会が八・九日の二日間、札幌市内の各会場で開かれた。全国から約八百五十人が参加。市内五校の公開授業のほか、文部科...(2017-12-12) 全て読む
全国小学校英語活動実践研究大会 新教材の活用法を解説 文科省・直山教科調査官が講演
第十四回全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会では九日、文部科学省初等中等教育局教育課程課・国際教育課の直山木綿子教科調査官が「新学習指導要領における外国語教育の在り方~新教材の解説を通し...(2017-12-12) 全て読む
札幌市中学校放送教育研究会 研究大会開き授業公開など デジタル教材の活用法共有
札幌市中学校放送教育研究会(伊藤直会長)は一日、札幌市立中央中学校で二十九年度研究大会を開いた。道徳の授業公開のほか、授業検討やグループディスカッションなどを実施。デジタル教材の活用方法に...(2017-12-11) 全て読む
札幌市中学校放送教育研究会研究大会 中央中の1年道徳を公開 思考揺さぶる授業を
札幌市中学校放送教育研究会の研究大会(一日、札幌市立中央中学校)では、札幌市立中央中学校の三浦雅美教諭が一年一組の道徳「おくれてきた客」(生徒数二七人)を指導。デジタル教材を活用し、きまり...(2017-12-11) 全て読む
「違法・不当」と批判 組合加入状況調査で道高教組
道高教組(國田昌男中央執行委員長)は五日、道教委が人事協議の際に教員の職員団体加入状況を把握していたことに対する声明を発表した。声明では、道教委の調査について、不当労働行為で、個人の思想信...(2017-12-08) 全て読む
渡島・桧山・函館校長会役員研修会 学校経営充実へ研鑚 活動状況報告し成果共有
【函館発】渡島・桧山・函館三地区の校長会は十一月二十四日、ホテル法華クラブ函館で三地区校長会役員研修会を開いた。主管は函館市小学校長会(山田幸俊会長)。各校長会から四十六人が参加。それぞれ...(2017-12-08) 全て読む
札幌市国際理解教育研究会 行動力ある子ども育成へ 中学校プロジェクト研究授業―札苗中で社会科公開
札幌市国際理解教育研究会(石原和人会長)は十一月二十九日、札幌市立札苗中学校で中学校プロジェクト研究授業を実施した。札苗中社会科の授業を公開したほか、研究協議を実施。多様な世界にかかわり続...(2017-12-08) 全て読む