全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会 市内5校で17授業を公開 豊かにかかわる学び紹介(関係団体 2017-12-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
第十四回全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会兼第三回札幌小学校英語活動研究大会では八日、札幌市立大倉山小学校など五校で十七の授業を公開したほか、事後研究会を実施した。それぞれの学校で、児...(関係団体 2017-12-12付)
その他の記事( 関係団体)
北数教小学校部会札幌支部 主体的に学び合う子育成 研究大会で6校の授業公開
(2017-12-13) 全て読む
北海道私教協が定期大会開く 私学助成拡充など掲げる 2018年度運動方針を決定
(2017-12-13) 全て読む
札幌市立高・特校長会が研究協議会 来年度の取組計画など確認
(2017-12-12) 全て読む
全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会 世界を広げる児童育成 移行期間に向け研究深める
(2017-12-12) 全て読む
全国小学校英語活動実践研究大会 新教材の活用法を解説 文科省・直山教科調査官が講演
(2017-12-12) 全て読む
札幌市中学校放送教育研究会 研究大会開き授業公開など デジタル教材の活用法共有
(2017-12-11) 全て読む
札幌市中学校放送教育研究会研究大会 中央中の1年道徳を公開 思考揺さぶる授業を
(2017-12-11) 全て読む
「違法・不当」と批判 組合加入状況調査で道高教組
道高教組(國田昌男中央執行委員長)は五日、道教委が人事協議の際に教員の職員団体加入状況を把握していたことに対する声明を発表した。声明では、道教委の調査について、不当労働行為で、個人の思想信...(2017-12-08) 全て読む
渡島・桧山・函館校長会役員研修会 学校経営充実へ研鑚 活動状況報告し成果共有
(2017-12-08) 全て読む
札幌市国際理解教育研究会 行動力ある子ども育成へ 中学校プロジェクト研究授業―札苗中で社会科公開
(2017-12-08) 全て読む