全国小学校英語活動実践研究大会 新教材の活用法を解説 文科省・直山教科調査官が講演(関係団体 2017-12-12付)
直山氏が外国語教育の在り方について解説した
第十四回全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会では九日、文部科学省初等中等教育局教育課程課・国際教育課の直山木綿子教科調査官が「新学習指導要領における外国語教育の在り方~新教材の解説を通して」と題して講演した。
直山教科調査官は、これまでの外国語活動の成果と課題を踏まえて、小学校でしかできない外国語教育が導入されたことにふれ「小学校でしかできない外国語教育とは、小学校の文化に根ざした外国語教育で、決して中学校英語の前倒しではない。一緒に小学校文化に根ざした外国語教育をつくっていこう」と呼びかけた。
外国語教育の推進に向けて、情報共有のほか、小学校教員に中学校、高校の外国語教育も考えた指導を、中学校英語教員には小学校文化に根ざした外国語教育を踏まえ、中学校英語教員ならではの専門性を生かした指導を求めた。
続いて、九月に発表した五・六年生の新教材「We Can!」と九日に公表した三・四年生の新教材「Let’s Try!」について説明。五・六年生の外国語科について「目的・場面・状況に応じて習ったことをいつでも引っ張り出して使えるということが求められている」と話した。
五・六年生の新教材は、三・四年生で外国語活動を計七十時間経験してきた児童が活用することを想定していること、三・四年生の新教材は、五年生からの外国語科百四十時間の学習を経て、中学校につながることを想定しているとした。
また、三・四年生の新教材は、聞く活動を多く取り入れていること、絵本を題材にしている単元があることを紹介した。
新教材の特徴については「Let’s Watch and Think」「Small Talk」「児童の言いたいことが表現できるよう扱う表現の増加」「読むこと・書くことの活動の設定」「Story Time」の五点を提示。「Let’s Watch and Think」については、場面設定から使われている語句や表現の意味を推測し、語句や表現に〝出会わせる活動〟の設定をすることと説明した。
「Small Talk」については、既習語句や表現を繰り返し活用することとし、五年生は指導者と子どものやりとりが中心となること、六年生は子ども同士のやりとりが中心となることを伝えた。
(関係団体 2017-12-12付)
その他の記事( 関係団体)
道公立学校事務職員協会が評議員研 さらなる研鑚の深化を 来年度研究大会について協議
道公立学校事務職員協会は八日、札幌南高校百周年記念館で二十九年度第二回評議員研究協議会を開いた。三十年八月に札幌市で開く第七十一回道公立学校事務職員研究大会の実施内容などについて協議した。...(2017-12-14) 全て読む
北数教小学校部会札幌支部 主体的に学び合う子育成 研究大会で6校の授業公開
道算数数学教育会(=北数教)小学校部会札幌支部(岡田悌二支部長)は一日、札幌市内の小学校六校を会場に第四十九回札幌支部研究大会を開いた。各会場で授業を公開したほか、分科会を実施。算数教育の...(2017-12-13) 全て読む
北海道私教協が定期大会開く 私学助成拡充など掲げる 2018年度運動方針を決定
道私立学校教職員組合協議会(=北海道私教協、川又英弘執行委員長)は九日、札幌市内の道教育会館で第二十八回定期大会を開いた。「豊かな生活と権利拡大」「私学助成制度の拡充」など、五点からなる二...(2017-12-13) 全て読む
札幌市立高・特校長会が研究協議会 来年度の取組計画など確認
札幌市立高校・特別支援学校長会(武内達也会長)は十一月三十日、札幌平岸高校で第九回研究協議会を開いた。各連絡協議会・推進委員会などの取組について情報を共有したほか、来年度の職場体験学習の候...(2017-12-12) 全て読む
全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会 世界を広げる児童育成 移行期間に向け研究深める
第十四回全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会兼第三回札幌小学校英語活動研究大会が八・九日の二日間、札幌市内の各会場で開かれた。全国から約八百五十人が参加。市内五校の公開授業のほか、文部科...(2017-12-12) 全て読む
全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会 市内5校で17授業を公開 豊かにかかわる学び紹介
第十四回全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会兼第三回札幌小学校英語活動研究大会では八日、札幌市立大倉山小学校など五校で十七の授業を公開したほか、事後研究会を実施した。それぞれの学校で、児...(2017-12-12) 全て読む
札幌市中学校放送教育研究会 研究大会開き授業公開など デジタル教材の活用法共有
札幌市中学校放送教育研究会(伊藤直会長)は一日、札幌市立中央中学校で二十九年度研究大会を開いた。道徳の授業公開のほか、授業検討やグループディスカッションなどを実施。デジタル教材の活用方法に...(2017-12-11) 全て読む
札幌市中学校放送教育研究会研究大会 中央中の1年道徳を公開 思考揺さぶる授業を
札幌市中学校放送教育研究会の研究大会(一日、札幌市立中央中学校)では、札幌市立中央中学校の三浦雅美教諭が一年一組の道徳「おくれてきた客」(生徒数二七人)を指導。デジタル教材を活用し、きまり...(2017-12-11) 全て読む
「違法・不当」と批判 組合加入状況調査で道高教組
道高教組(國田昌男中央執行委員長)は五日、道教委が人事協議の際に教員の職員団体加入状況を把握していたことに対する声明を発表した。声明では、道教委の調査について、不当労働行為で、個人の思想信...(2017-12-08) 全て読む
渡島・桧山・函館校長会役員研修会 学校経営充実へ研鑚 活動状況報告し成果共有
【函館発】渡島・桧山・函館三地区の校長会は十一月二十四日、ホテル法華クラブ函館で三地区校長会役員研修会を開いた。主管は函館市小学校長会(山田幸俊会長)。各校長会から四十六人が参加。それぞれ...(2017-12-08) 全て読む