全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会 世界を広げる児童育成 移行期間に向け研究深める
(関係団体 2017-12-12付)

小学校英語全国大会開会式
全国から850人が参加した

 第十四回全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会兼第三回札幌小学校英語活動研究大会が八・九日の二日間、札幌市内の各会場で開かれた。全国から約八百五十人が参加。市内五校の公開授業のほか、文部科学省初等中等教育局教育課程課・国際教育課の直山木綿子教科調査官の講演などを通して、新学習指導要領の移行期間に向けて研究を深めた。

 大会テーマは「英語を通じて人と関わる喜びを実感し世界を広げようとする児童の育成~友達と豊かに関わり、学ぶ楽しさを実感できる授業の創造」。

 主催は第十四回全国小学校英語活動実践研究大会実行委員会。後援は文科省や道教委、札幌市教委などで、全国小学校英語活動実践研究会と札幌小学校英語活動研究会の協力のもと、実施した。

 八日は市内の大倉山小学校や円山小学校、幌西小学校、緑丘小学校、中央小学校で公開授業および事後研究会を実施した。

 九日は白楊小学校で全体会を実施。開会式では綱渕友也実行委員長(札幌小学校英語活動研究会会長)があいさつ。「これまでの大会で積み重ねてきた成果を大切にしつつ、つぎの段階を見据えた実践研究を思考しなければならない。北海道、札幌の実践を通して全国の皆さんと活発な論議と温かな交流を行い、有意義な大会にしたい」と述べた。

 また、全国小学校英語活動実践研究会の中西浩一会長が「分科会で交流を深めるなど、ネットワークを拡げながら、各学校における日々の実践に少しでも役立てていただけたら」と話した。

 来賓祝辞では文科省の白間竜一郎大臣官房審議官や道教委の村上明寛学校教育監、札幌市教委の和田悦明児童生徒担当部長が登壇。白間審議官は大会について「成果を地域にもち帰り、それぞれの地域のリーダーとして外国語教育を引っ張ってほしい」と呼びかけた。

 また、村上学校教育監は大会の成果を日常の実践に生かすことを求めたほか、和田部長は大会について、これからの小学校外国語教育が目指す方向性を共有できるよりよい交流の場となることに期待を寄せた。

 続いて、文科省の直山教科調査官が「新学習指導要領における外国語教育の在り方~新教材の解説を通して」と題して講演した。

 このあと、白楊小と札幌サンプラザで分科会を実施。「五・六年生での教科化、三・四年生への導入を意識した指導とカリキュラム・マネジメント」「次期学習指導要領を意識した新教材・補助教材の活用とカリキュラム・マネジメント」「小中連携による効果的な指導・評価の在り方とカリキュラム・マネジメント」のテーマに分かれ、実践報告を行った。

(関係団体 2017-12-12付)

その他の記事( 関係団体)

十勝建設産業の未来を考える会 建設産業への関心高め 帯広農業高で説明会開く

帯広農業高建設産業説明会  【帯広発】帯広農業高校(二木浩志校長)で六日、十勝建設産業の未来を考える会主催の建設産業説明会が開かれた。農業土木工学科の二年生三十八人が参加し、施工業者、建設コンサルタント、発注官庁の担...

(2017-12-15)  全て読む

道公立学校事務職員協会が評議員研 さらなる研鑚の深化を 来年度研究大会について協議

事務職員協会評議員研・水本会長  道公立学校事務職員協会は八日、札幌南高校百周年記念館で二十九年度第二回評議員研究協議会を開いた。三十年八月に札幌市で開く第七十一回道公立学校事務職員研究大会の実施内容などについて協議した。...

(2017-12-14)  全て読む

北数教小学校部会札幌支部 主体的に学び合う子育成 研究大会で6校の授業公開

北数教札幌支部研究大会  道算数数学教育会(=北数教)小学校部会札幌支部(岡田悌二支部長)は一日、札幌市内の小学校六校を会場に第四十九回札幌支部研究大会を開いた。各会場で授業を公開したほか、分科会を実施。算数教育の...

(2017-12-13)  全て読む

北海道私教協が定期大会開く 私学助成拡充など掲げる 2018年度運動方針を決定

道私教協定期大会  道私立学校教職員組合協議会(=北海道私教協、川又英弘執行委員長)は九日、札幌市内の道教育会館で第二十八回定期大会を開いた。「豊かな生活と権利拡大」「私学助成制度の拡充」など、五点からなる二...

(2017-12-13)  全て読む

札幌市立高・特校長会が研究協議会 来年度の取組計画など確認

市立高校長会第9回研究協議会  札幌市立高校・特別支援学校長会(武内達也会長)は十一月三十日、札幌平岸高校で第九回研究協議会を開いた。各連絡協議会・推進委員会などの取組について情報を共有したほか、来年度の職場体験学習の候...

(2017-12-12)  全て読む

全国小学校英語活動実践研究大会 新教材の活用法を解説 文科省・直山教科調査官が講演

小学校英語全国大会直山講演  第十四回全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会では九日、文部科学省初等中等教育局教育課程課・国際教育課の直山木綿子教科調査官が「新学習指導要領における外国語教育の在り方~新教材の解説を通し...

(2017-12-12)  全て読む

全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会 市内5校で17授業を公開 豊かにかかわる学び紹介

小学校英語全国大会公開授業  第十四回全国小学校英語活動実践研究大会札幌大会兼第三回札幌小学校英語活動研究大会では八日、札幌市立大倉山小学校など五校で十七の授業を公開したほか、事後研究会を実施した。それぞれの学校で、児...

(2017-12-12)  全て読む

札幌市中学校放送教育研究会 研究大会開き授業公開など デジタル教材の活用法共有

札中放研究大会開会式  札幌市中学校放送教育研究会(伊藤直会長)は一日、札幌市立中央中学校で二十九年度研究大会を開いた。道徳の授業公開のほか、授業検討やグループディスカッションなどを実施。デジタル教材の活用方法に...

(2017-12-11)  全て読む

札幌市中学校放送教育研究会研究大会 中央中の1年道徳を公開 思考揺さぶる授業を

札中放研究大会公開授業  札幌市中学校放送教育研究会の研究大会(一日、札幌市立中央中学校)では、札幌市立中央中学校の三浦雅美教諭が一年一組の道徳「おくれてきた客」(生徒数二七人)を指導。デジタル教材を活用し、きまり...

(2017-12-11)  全て読む

「違法・不当」と批判 組合加入状況調査で道高教組

 道高教組(國田昌男中央執行委員長)は五日、道教委が人事協議の際に教員の職員団体加入状況を把握していたことに対する声明を発表した。声明では、道教委の調査について、不当労働行為で、個人の思想信...

(2017-12-08)  全て読む