ミニ道研受講者アンケート 遠隔研修受講者の9割以上が評価 移動時間縮減などで効果(道・道教委 2017-12-21付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道立教育研究所は、遠隔システムによる「管内研修センター等連携研修講座(ミニ道研)」受講者のアンケート結果をまとめた。「ビデオ会議システムを活用した遠隔研修であっても、研修内容は十分に伝わる...(道・道教委 2017-12-21付)
その他の記事( 道・道教委)
教育の情報化推進指針決定―道教委 ICTで「分かる授業」 遠隔システム活用し質向上
道教委は二十日、「北海道における教育の情報化推進指針」を決定した。教育の情報化の目指す姿として、①子どもたちが適切な情報活用能力を身に付ける②ICTを活用した「分かる授業づくり」を実施する...(2017-12-22) 全て読む
【PickUp2017】道教委 幼小接続へ大きな一歩に 道教委が幼児教育推進体制構築
◆求められる幼小接続 国はことし三月、幼稚園教育要領等を改訂した。従来の「健康」「人間関係」などの五領域を踏まえ、五歳児終了までに育ってほしい姿をより具体化するため、「健康な心と体」「自...(2017-12-22) 全て読む
道教委主催 道東ブロック 釧路湖陵高でSCRUM研究大会 学習・指導方法の改善へ ALの視点から研究協議展開
(2017-12-22) 全て読む
道150年事業実行委が総会 教育、文化を一層充実 事業計画原案・補正予算を承認
(2017-12-21) 全て読む
次期指導要領の趣旨理解 高校教育課程研究協議会・道北会場―道教委
(2017-12-21) 全て読む
早寝早起き朝ごはんフォーラム 生活改善のポイント学ぶ 講演、事例発表、意見交換など―道教委
(2017-12-20) 全て読む
性犯罪被害防止へ活用を 啓発漫画の寄贈受ける―道教委
(2017-12-19) 全て読む
空知局が高校就職促進マッチング 建設業の魅力にふれる 南空知地区5校参加し現場見学
(2017-12-19) 全て読む
道教委が実践研究検討会議開く 授業改善のポイント確認 体力向上ボトムアップ事業
(2017-12-19) 全て読む
日高信金と協定締結 家庭教育サポート企業等制度―日高局
(2017-12-19) 全て読む