更別村第6期総合計画案 30~39年まで CSの導入など盛る
(市町村 2017-12-22付)

 【帯広発】更別村は、第六期総合計画案をまとめた。テーマ「住みたい住み続けたいまち ともにつくろう みんなの夢大地」のもと、基本構想や基本計画を記載。三十年から三十九年までの十年間を計画期間とし、地域住民が求めるまちづくりを目指す。学校教育に関する施策では、外国語教育の推進、教職員の指導力の充実、コミュニティ・スクールの導入などを盛り込んだ。

 教育に関する施策はつぎのとおり。

▼社会教育

▽中札内村との広域連携事業による学習機会の拡充

▽指導者・団体の育成

▽社会教育施設の適正管理

▽幅広い手段を活用した情報の提供

▽各団体・サークルの活動紹介等の充実

▽指導者や教育資源などに関する情報の一元化

▽各種講座や教室の開設による学習機会の提供

▽講座開催等による自主サークル化の支援

▽時代に応じた学習ニーズの把握

▽学習成果の発表機会の確保

▽末広学級の活動支援

▼芸能・文化

▽図書室の利便性の向上

▽図書室の環境の充実

▽図書室運営の充実

▽住民の文化活動につながる学習機会の提供、学習環境の整備

▽芸術文化団体の育成

▽芸術文化団体の指導者の育成

▽中札内村との芸術文化に関する広域連携事業の推進

▽文化財の保護・保存

▽文化財の活用

▽郷土芸能に関する団体の育成

▼スポーツ

▽スポーツ施設の適正管理

▽学校体育施設の利用促進

▽指導者の技能向上に向けた支援

▽新たな指導者の確保に向けた支援

▽各種体育団体・少年団の支援

▽各種スポーツ大会などの開催

▽軽スポーツなどの振興

▽広域的な活動への支援の検討

▽スポーツ活動のPR

▼子育て支援

▽地域子育て支援センターの運営および支援

▽保育園の運営支援

▽幼稚園、認定こども園の運営体制の充実

▽学童保育所の運営支援

▽幼保小の連携

▽更別地区の幼保一元化に向けた取組

▽ひとり親家庭への支援

▽子育てに関する情報提供の充実

▽子育て中の親の交流の促進

▽各学校、幼稚園での家庭教育学級への助成

▽児童虐待の防止対策の推進

▽子育ての経済的負担の軽減(医療費、保育料、給食費など)

▽子どもが自由に遊べる空間づくり、冬の遊び場づくりの検討

▽子どもの遊び場に関する情報提供の充実

▽小・中・高校生や地域住民、高齢者との交流の推進

▼学校教育

◇小中学校教育環境・内容の充実

▽学校施設の適正管理

▽情報教育に対応した環境整備

▽スクールバスの計画的な更新、適正な運行体制の維持

▽学力向上の推進

▽体力向上の推進

▽小中連携の推進

▽特別支援教育の推進

▽安心安全な学校給食の提供

▽外国語教育の推進

▽ふるさと教育の推進

◇教育体制の充実

▽教職員の指導力の充実

▽中札内村との指導主事の共同設置

▽コミュニティ・スクールの導入

▽スクールカウンセラーの設置

▽教職員住宅の適正管理

◇高校教育の振興支援

▽生徒確保の推進

▽特色ある教育活動への支援

▽地元生徒の進学促進

▼青少年育成

▽「更別村教育の日」の推進

▽青少年の生活習貫の確立

▽家庭教育学級、PTA活動の推進

▽子ども会や少年団の支援

▽宮城県東松島市との子ども交流事業の実施

▽多様な交流活動の推進

▽「こども夢基金」による青少年健全育成活動の支援

▼国内外交流

▽宮城県東松島市との交流の推進

▽特産品や産業振興を通じた国内交流の推進

▽交流に関する取組をサポートする地域ボランティアの確保

▽十勝さらべつ熱中小学校による村外者との交流促進

▽特産品や産業振興を通じた国際交流の推進(JICAとの連携)

▽英語指導助手(国際交流員)による異文化紹介

▽外国人居住者との交流の推進

▽案内板や刊行物への外国語併記の推進

(市町村 2017-12-22付)

その他の記事( 市町村)

札幌市の30年度予算要求概要―教育関連分 ICT機器等に19・2億 ALT関係費は4・8億盛る

 札幌市は、三十年度の予算要求概要を公表した。一般会計総額は対前年度比二・〇%増の一兆百六十七億三百万円。教育関連事業では、新規事業として石狩管内の高校などに通う市内在住生徒に、通学に要する...

(2017-12-25)  全て読む

札幌市教委が市立高校教育研修会 大分豊府高、函館西高 事例発表 AL先進校から学ぶ

市教委市立高校教育研修会  札幌市教委は十五日、札幌市教育センターで市立高校教育研修会を開いた。市立高校、市立中等教育学校後期課程の「総則」「総合的な学習の時間」「特別活動」の担当教諭など五十五人が参加。大分県立大分...

(2017-12-25)  全て読む

倶知安町と倶知安高・倶知安農業高 相互の発展へ協定締結 小中高の英語連携など強化

倶知安町・高・農業高協定締結式  【倶知安発】倶知安町と倶知安高校(武田久校長)、倶知安農業高校(伊與部明校長)は十九日、町役場で相互の発展のため連携・協力することに合意し、協定を締結した。協定締結式では、西江栄二町長と武...

(2017-12-25)  全て読む

札幌市がオリンピアン等と協定 オリパラ教育推進へ連携

オリパラ連携協定  北海道オリンピアン・パラリンピアンズ(橋本聖子代表)と札幌市は十五日、「北海道オリンピアン・パラリンピアンズと札幌市の連携協定」に調印した。道内出身のオリンピアン・パラリンピアンと市の連携...

(2017-12-22)  全て読む

女満別高校と東藻琴高校の再編 統合校開校を33年度に延期 町民意見踏まえ教育内容再検証―大空町教委

 【網走発】大空町教委は、女満別高校と東藻琴高校の再編に関して、統合校開校のめどを当初の三十二年度から三十三年度に延期する方針を示した。十九日の町議会定例会で渡邊國夫教育長が明らかにした。ま...

(2017-12-22)  全て読む

札幌市の第4期地域福祉社会計画案 生活困窮世帯の中学生へ学習支援 小・高学年向け副読本改訂版作成

 札幌市保健福祉局は第四期地域福祉社会計画案をまとめた。市民、事業者、行政などが一体となり「安心して暮らせるぬくもりのある地域福祉社会」の実現を目指すもの。教育にかかわる事項としては、福祉教...

(2017-12-20)  全て読む

冬季休業中に休暇を 取得促進へ各学校に通知―札幌市教委

 札幌市教委は、きょう二十日にも各市立学校長あてに「二十九年度冬季休業期間中における休暇取得の促進」について通知する。冬季休業期間中の休暇取得の促進を呼びかけるとともに、職場全体でより効率的...

(2017-12-20)  全て読む

札幌市教委の夏季休校日 休暇取得促進へ来年度も試行 8月13・14・15日の3日間

 札幌市教委は来年度、本年度に引き続き夏季休業期間中における休暇取得の促進に向け「夏季休校日の試行実施」を行う。教職員の心身の健康維持および増進を一層図れるようにするもの。夏季休校日を設定で...

(2017-12-20)  全て読む

東神楽町教委と新しい学び研究会 効果的な協調学習探究 「新しい学び」授業研究会開く

東神楽町教委授業研究会  【旭川発】東神楽町教委と東神楽町「新しい学び」研究会(髙木司会長)は七日、東神楽小学校などを会場に授業研究会を開いた。上川管内外から教職員三十五人が参加。授業づくりテーマ「自らの考えを表現...

(2017-12-20)  全て読む

【PickUp2017】オホーツク管内 小さな工夫が大きな一歩に 北見市教委の「働き方改革」

 近年、教職員の長時間勤務や多忙化がクローズアップされ、勤務時間の縮減や業務内容の精選などの「働き方改革」を求める機運が高まっている。こうした中、北見市では、その実現に向けた取組が活発化しつ...

(2017-12-19)  全て読む