未来をつくるユースミーティング―道、道教委など SNS犯罪被害防止へ議論 教員目指す北翔大生17人参加
(道・道教委 2018-02-08付)

ユースミーティング
教員を目指す学生は、実体験を踏まえて、盛んに議論していた

 道は六日、江別市内の北翔大学で未来をつくる北海道ユースミーティングを開いた。道、道教委、道警が連携し、本年度から新たに取り組むもの。同大の教育文化学部教育学科の学生十七人が参加し、児童生徒のSNSを介した犯罪被害防止に向けて意見を交換した。参加者からは、保護者のスマートフォン利用に対する知識不足、子どものインターネットトラブル被害への危機認識の低さなどが指摘され、ゲーム機を介したインターネット利用を規制すべきとの意見が挙がった。

 青少年の社会参画意識の高揚を図るとともに、そのときどきの行政課題についてテーマを設定し、若者から意見を聴取するもの。

 本年度のテーマは「SNSの利用に起因したトラブル被害の防止について」。SNSの利用に起因したトラブルや犯罪被害の防止に向けて、若者のSNSの利用実態や、被害を未然に防ぐために有効な意識啓発の取組などについて意見を求めた。

 この日、同大教育文化学部教育学科の初等教育コースと養護教育コースの学生が参加した。

 事業の趣旨や会議の流れに関する説明のあと、道警生活安全部少年課の田中恭成課長補佐が「インターネット利用による児童の性被害の防止」と題して講義。二十九年度の児童生徒の性被害のうち、中高生の被害が八九%を占めることを報告した上で、事件の詳細や犯行の手口を伝えた。

 講義後、学生は四グループに分かれ、被害が発生する原因や必要な対策について討議。学生たちは、SNSにまつわる自身の体験や児童生徒のSNSに対する意識を踏まえ議論した。

 発表では、保護者のスマートフォン利用に対する危険性の認識や知識の不足、子どもたちのインターネットトラブルへの危機認識の低さ、SNSへの依存などが指摘された。

 また、ゲーム機を介してインターネットを利用する子どもが多いことから、何らかの規制の必要性が挙がったほか、「性的被害の防止に向けて、自分が教員になったら性教育に力を入れたい」と意気込みを述べる学生もいた。

 道教委学校教育局参事(生徒指導・学校安全)の岡本貴仁主幹は「教員を目指している学生の討議だったので、建設的な意見が多かった。道教委の行う今後の施策に意見を生かしていきたい」と話していた。

(道・道教委 2018-02-08付)

その他の記事( 道・道教委)

キャリア教育で新規事業を計画―道教委 学校がプラン作成・提案 地域の課題解決へ生徒参画

 道教委は、キャリア教育に関する新規事業の実施を計画している。六日に道庁別館で開いた二十九年度第四回全道代表高校長研究協議会で、北村善春学校教育局長が知事部局と連携して事業実施を要望している...

(2018-02-08)  全て読む

道教委の第4回全道代表高校長研 「いじめの認知」を重視 北村学校教育局長あいさつ概要

全道代表校長研北村局長あいさつ  道教委主催の二十九年度第四回全道高校長研究協議会(六日、道庁別館)における、北村善春学校教育局長のあいさつ概要はつぎのとおり。           ◇          ◇       ...

(2018-02-08)  全て読む

累計2365の企業等と締結 道家庭教育サポート企業協定―1月現在

 道教委は、道家庭教育サポート企業等制度の協定締結登録数をまとめた。一月三十一日現在で、二千三百六十五の企業等と協定を締結。管内別では、空知が三百三十二者と最多だった  同制度は、道教委と...

(2018-02-08)  全て読む

釧路局が研修会 「考え、議論する道徳」充実へ 帝京大院・赤堀教授講演 目標共通理解し実践を

道徳教育研修会  【釧路発】釧路教育局は二日、釧路市交流プラザさいわいで釧路管内道徳教育研修会を開いた。小・中学校、特別支援学校の教諭、幼児教育関係者、教職を志望する大学生ら七十五人が参加。帝京大学大学院教...

(2018-02-08)  全て読む

北海道命名150年「みらい事業」概要

 北海道百五十年事業実行委員会(会長・高橋はるみ知事)は、道内各地で行われる北海道みらい事業をまとめた。北海道命名百五十年となることし、道全体を盛り上げるため、道民、企業、団体、市町村など様...

(2018-02-08)  全て読む

実施率は99・2%に 28年度道内中学校の職場体験―道教委まとめ

 道教委は、二十八年度の札幌市を除く道内公立中学校の職場体験の実施状況をまとめた。実施率は、前年度比〇・八ポイント増の九九・二%。全国平均より一・一ポイント高かった。実施平均日数は一・五日で...

(2018-02-07)  全て読む

道立高校等の28年度インターンシップ―道教委まとめ 1回以上体験64%に上昇 課題は職業体験との差別化など

インターンシップ表  道教委は、二十八年度における全日制の道立高校、道立中等教育学校後期課程のインターンシップ実施状況をまとめた。実施率は八年連続の一〇〇%で、全国平均を一三・一ポイント上回った。三年間を通して...

(2018-02-07)  全て読む

9日から適用開始 勤務時間の割振り等要領改正―道教委

 道教委は「修学旅行の引率業務等に従事する道立学校職員の勤務時間の割り振り等に関する要領」を一部改正し、九日から適用する。変形労働時間制の対象業務に、入学者選抜(選考)に関する業務を新たに追...

(2018-02-07)  全て読む

道立図書館の30年度活動支援事業 44市町村へセット本貸出 運営相談20市町村に職員派遣

 道立図書館の三十年度市町村活動支援事業がまとまった。図書館活動支援運営相談事業では前年度同様二十市町村に職員を派遣するほか、学校図書館サポートブックス事業では、前年度よりも六市町村多い四十...

(2018-02-06)  全て読む

いじめ根絶メッセージを牛乳パックに掲載 道教委とメーカーが協力

 道教委は、道内の牛乳メーカーと協力し、二十九年度「いじめ・ネットトラブル根絶!メッセージコンクール」入賞作品を牛乳パック広告欄に掲載する。「いじめの根絶」「ネットトラブルの根絶」の両部門の...

(2018-02-05)  全て読む