道教委の30年度学校対象調査業務 165件を廃止・簡素化 全体で2827項目削減(道・道教委 2018-02-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、新年度に見直す学校対象調査業務の件数をまとめた。校種ごとの延べ件数を整理したもので、全体の五一・一%に当たる百六十五件で廃止または簡素化などを行う。見直し件数の割合を校種別にみる...(道・道教委 2018-02-20付)
その他の記事( 道・道教委)
道子どもの生活習慣づくり実行委 生活リズム向上の取組継続 新年度の方向性など協議
(2018-02-21) 全て読む
道教委がいじめ防止基本方針改定 いじめ解消の判断基準示す 解消の見極めは集団で判断を
道教委は、「道いじめ防止基本方針」を改定した。「いじめの解消」の項目を追加して判断基準を示し、解消の見極めに当たっては学校、保護者、学校いじめ対策組織など、集団で判断することを明記。学校の...(2018-02-21) 全て読む
外国語に親しむ指導を グローバル人材育成へ建議―道産業教育審議会が道教委に
(2018-02-21) 全て読む
道の30年度予算案教育関連主要事業
30年度道予算案の主要関連事業 道の三十年度予算案では、子どもの確かな成長を支える環境づくりなどに関する事業が盛り込まれた。 主要事業はつぎのとおり(金額単位・万円)。 【北海道百...(2018-02-20) 全て読む
留萌局が管内教育実践表彰授与式 天塩町啓徳小に栄誉 家庭・地域と協働した活動評価
(2018-02-20) 全て読む
道教委が小中一貫教育フォーラム 地域に合わせアレンジを 京都産業大・西川教授招く
(2018-02-20) 全て読む
道子どもの生活習慣づくり実行委 生活改善を動画で啓発 中学生の生活リズム題材に
道子どもの生活習慣づくり実行委員会(佐藤彰会長)は、動画資料「中学生の適切な生活リズム」を作成し、道民カレッジWebページ「教材ライブラリー」で公開している。動画は中学生向け版と保護者向け...(2018-02-20) 全て読む
臨時受取窓口を設置 道立図書館ネット予約貸出
(2018-02-20) 全て読む
HOKKAIDOサイエンスフェス―道教委・旭川西高 活動活性化へ成果を紹介 SSH9校の生徒が集い発表
(2018-02-20) 全て読む
地域創生実現へ人材育成 柴田教育長が予算案で会見
(2018-02-19) 全て読む