遠別町の30年度教育行政執行方針 小中で学校運営協設置 豊かな人間性育む教育推進(市町村 2018-03-29付)
【留萌発】遠別町教委の富士原栄治教育長(当時)は三月上旬、第一回町議会定例会で教育行政執行方針を説明した。学校、保護者、地域住民で構成する学校運営協議会を小・中学校で設置し、地域に開かれ、信頼される学校づくりを推進するほか、異世代や異校種間との交流を通して、優しい豊かな人間性を育む教育を進めていく考えを示した。
執行方針の概要はつぎのとおり。
◇
地域に開かれ信頼される学校づくりと子どもたちの夢を育み、それを支える学びの充実のため、学校、保護者、地域住民で構成する学校運営協議会を小・中学校で一つ設置し、学校運営に保護者と地域住民も参画していただき、課題の明確化、課題解決のための方策の検討などを共有し、保護者や地域住民の協力を得て、地域とともにある学校づくりを行い、義務教育九年間を通した子ども育成体制を進めていく。
確かな学力の定着を図るため、複数の教諭によって授業を行うチーム・ティーチングや習熟度別授業および放課後や長期休業中の学習会を継続実施し、きめ細かな学習指導に努め、児童生徒の基礎学力の定着を図り、保護者と連携して家庭学習を推進する。また、教職員の町内外の研修機会の充実に向けた取組を支援し、教職員の授業力の向上によって児童生徒の学習意欲の向上を図る。
グローバル社会に対応した子どもの育成のため、小・中学校への英語指導助手の派遣、幼児センターきらりでの交流など、国際的な人間形成に取り組む。また、次期学習指導要領では小学校で英語が教科化されることに伴い、授業交流など中学校と連携した取組を進めていく。
さらに、ソフトバンクのペッパー社会貢献プログラム事業を継続実施し、プログラミング教育必修化に向けた取組と高度情報化時代に対応し得る児童生徒の育成を進める。
特別支援教育については、学習支援員を引き続き小・中学校に配置し、保護者・地域・関係部署と連携を取りながら、個々の状況に対応した教育支援を行う。
前年度に引き続き小・中学校の補助教材購入の補助を行い、保護者の負担軽減を図っていく。
小学校と中学校の連携のほか、小・中学校と遠別農業高校、幼児センター、しらかば学園大学との交流を行い、異世代や異校種間との交流や読書ボランティア団体の協力を得ながら、小学校での読み聞かせと小・中学校での朝読書活動などによって、コミュニティ能力と人に優しい豊かな人間性を育む教育を進めていく。
各種スポーツ少年団や体育協会をはじめとした町内スポーツ団体と連携を取り、児童生徒の体力向上と健康な体づくりを推進する。
遠別農業高校の支援については、高校、教育振興会、行政、教育委員会が一体となって生徒の確保に努めており、中学校卒業生が減少する中で、今までの活動が実を結び、徐々にではあるが入学者が増えている。
遠別農業高では魅力ある学校づくりを進め、行政と連携して多くのメディアなどを通じて情報発信を行い、遠農高マルシェや各種イベントへの参加など地域に根ざした学校づくりを行っている。
教委としては今後も、高校、教育振興会、地域、行政との連携を密にし、高校の魅力を積極的に情報発信し、学校存続に向けて生徒確保に取り組んでいく。
(市町村 2018-03-29付)
その他の記事( 市町村)
置戸町の30年度教育行政執行方針 小中一貫教育見据え取組 乗り入れ授業や異学年交流など
【網走発】置戸町教委の平野毅教育長は、三月上旬の第二回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。生きる力の育成に向け、小中一貫教育を見据えた乗り入れ授業や異学年交流などに取り組む考...(2018-03-30) 全て読む
札幌市教委相談支援パートナー事業 小学校5校へ派遣継続 不登校初期対応の在り方検証
札幌市教委は三十年度、小学校五校に相談支援パートナーを二十九年度に引き続き配置する。小学校における不登校の未然防止や初期対応の在り方などを検証するもの。中学校・中等教育学校で全面実施してい...(2018-03-30) 全て読む
歌志内市30年度教育行政執行方針 義務教育学校の設置検討 小中一貫教育課程を編成
【岩見沢発】歌志内市教委の森塚勝敏教育長は、三月上旬の市議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。小学校と中学校を小中一貫教育の歌志内市立小中学校と位置付け、義務教育九年間の教育課程...(2018-03-30) 全て読む
当別町30年度教育行政執行方針 小学校英語2年前倒しで 義務教育学校の整備推進
当別町教委の本庄幸賢教育長は、三月上旬の第一回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。学校教育では、三十二年度の新学習指導要領の全面実施を見据えて、三十年度から小学校外国語(英語...(2018-03-30) 全て読む
登別市の30年度教育行政執行方針 英語教育推進計画見直し 地域とともにある学校づくりを
【室蘭発】登別市教委の武田博教育長は二月下旬、第一回定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。地域とともにある学校づくりを重点項目に掲げ、これまでの取組の検証・検討を行った上で、学校支援...(2018-03-29) 全て読む
札幌市教委 自殺予防対策ガイドブック作成 望ましい対応フロー記載 新年度に市内全教員へ配布
札幌市教委は、『ゲートキーパーや緊急対応についてのガイドブック』を年度明けに全市立学校の教員一人ひとりに配布する。北海道大学との自殺予防対策共同研究事業の一環として実施するもの。児童生徒の...(2018-03-29) 全て読む
砂川市30年度教育行政執行方針 小中適正配置の検討着手 北光小地区に放課後学校開設
【岩見沢発】砂川市教委の髙橋豊教育長は、三月上旬の市議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。市内全小・中学校の統合を含めた適正配置の検討に着手する方針を表明。また、新たに北光小学校...(2018-03-29) 全て読む
美深町教委の30年度教育行政執行方針 仁宇布小中校舎を建て替え 山村留学継続やALT体制充実も
【旭川発】美深町教委の石田政充教育長は、三月上旬の町議会第一回定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。仁宇布小中学校の山村留学を継続するとともに、老朽化した校舎の建て替えに着手して教育...(2018-03-29) 全て読む
幌加内町の30年度教育行政執行方針 4月からCSを導入 全小中合同で運営協議会
【旭川発】幌加内町教委の児玉博教育長は、三月上旬の町議会第一回定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。四月からコミュニティ・スクールを導入し、すべての小・中学校を対象とした学校運営協議...(2018-03-29) 全て読む
共和町の30年度教育行政執行方針 北辰小で複式学級解消へ 第5次社会教育中期計画を策定
【倶知安発】共和町教委の小林英樹教育長は、三月上旬の第一回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。北辰小学校の複式学級解消を目的とした期限付教員配置や英語教育の充実に向けたALT...(2018-03-29) 全て読む