置戸町の30年度教育行政執行方針 小中一貫教育見据え取組 乗り入れ授業や異学年交流など
(市町村 2018-03-30付)

置戸町平野毅
置戸町教委・平野毅教育長

 【網走発】置戸町教委の平野毅教育長は、三月上旬の第二回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。生きる力の育成に向け、小中一貫教育を見据えた乗り入れ授業や異学年交流などに取り組む考えを示した。また、小学校では学習指導要領の改訂に伴い、必要となる義務教育教材や教師用指導書を整備することを表明した。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▼学校教育

 学校・家庭・地域が一体となって、これからの町を担うすべての子どもたちを優しく、たくましく、創造性豊かな人間へと育むために、小中一貫教育を見据えて乗り入れ授業や異学年交流などに取り組む。また、生きる力の土台となる健やかな体の育成のため、日常生活の中で基礎体力の向上を図っていく。

 学力向上対策については、小学生の基礎学力の確実な定着を図るため、小学校に学習支援員一人を配置し、個に応じた効果的な指導に取り組む。また、夏季・冬季休業中の学習サポートを通じて、家庭学習の習慣化に努める。

 体力向上対策では、体育授業や部活動はもとより、スポーツ少年団などの各関係機関と連携し、様々なスポーツに親しむ機会を通じて体力の保持増進に努めるほか、日常生活の取組として、登下校時の歩く距離を確保することによって基礎体力の向上に取り組む。

 小学校では、学習指導要領改訂に伴い道徳・外国語が教科化、および外国語活動の対象が拡充されたことから、必要となる義務教育教材・教師用指導書を整備する。

 中学校では、義務教育教材の整備をはじめ、行事などで使用する移動式ステージ、特別支援教室用加湿器の整備を行う。

 また、前年度から実施した東北地方を訪問しての震災学習旅行は、震災の傷跡や復興に挑む状況に直接ふれたことによって、子どもたちの防災に対する心構えや意識が醸成されたことから、本年度も実施する。

 特別支援教育については、引き続き小学校四人、中学校一人の支援員を配置することによって、細やかな教育支援を継続する。

 特別な教育的支援を必要とする児童生徒に対しては、関係機関が連携協力し状況把握に努めるとともに、特別な教育的ニーズに応じた適切な支援を継続して行うため、教育相談体制の充実を図る。

 国際化教育では、引き続き外国語指導助手を小・中学校へ派遣し、外国語に慣れ親しむ環境の中で、国際感覚やコミュニケーション能力の基礎を養っていく。

 置戸高校への支援については、教育環境の充実を図るため、福祉教科準教科書の支援とバス通学費や寮費の一部支援、希望する生徒への学校給食の提供など、置戸高支援対策協議会を通じて各種支援を継続していく。

 また、二十八年度から開始した福祉の夢サポート奨学金制度は、介護業務について高い志のある人材が一人でも多く町で活躍することを期待しながら、引き続き実施する。

(市町村 2018-03-30付)

その他の記事( 市町村)

洞爺湖町30年度教育行政執行方針 虻田地区にCS導入 町単独の学力検査を拡充

洞爺湖町遠藤秀男  【室蘭発】洞爺湖町教委の遠藤秀男教育長は、三月上旬の町議会三月会議で三十年度の教育行政執行方針を説明した。幼児期の保育・教育の推進、学校教育の推進、社会教育の推進の三点を柱に、学校教育では...

(2018-04-02)  全て読む

札幌市教委 新たな通級指導実施要綱施行 高校などを対象校種に 4月下旬以降、各校に送付

 札幌市教委は、新たな通級指導実施要綱を一日から施行した。文部科学省が高校での通級指導の制度化に向けて、二十八年十二月に学校教育法施行規則の一部を改正。規則が本年度から施行開始となることから...

(2018-04-02)  全て読む

札幌北区にぽっぴぃ★らんどがオープン 子育ての新たな窓口開設 悩みを気軽に相談して

北区ほっぴぃらんどイベント  札幌市北区は三月二十八日、北保健センターでこそだてインフォメーション「ぽっぴぃ★らんど」のオープニングイベントを行った。こそだてインフォメーションは、子育てに関する悩みや困りごとを一元的に...

(2018-04-02)  全て読む

羅臼町30年度教育行政執行方針 東大等と連携しESD推進 基礎体力高めるための取組も

羅臼町山崎守  【根室発】羅臼町教委の山﨑守教育長は、三月上旬の町議会第一回定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。持続可能な未来を拓く人材の育成(ESD)としてふるさとキャリア教育やユネスコスクール...

(2018-04-02)  全て読む

札幌市教委29年度教員長期社会体験研修が終了 さらなる地域貢献目指し異業種体験―参加者に聞く

札幌市教委長期社会体験研修 ◆地域と積極的にかかわりを あいの里東小・山形教諭  札幌市教委が実施している教員長期社会体験研修。本年度は、あいの里東小学校の山形昇平教諭が約一年間にわたって、プロサッカークラブの㈱コン...

(2018-03-30)  全て読む

札幌市教委相談支援パートナー事業 小学校5校へ派遣継続 不登校初期対応の在り方検証

 札幌市教委は三十年度、小学校五校に相談支援パートナーを二十九年度に引き続き配置する。小学校における不登校の未然防止や初期対応の在り方などを検証するもの。中学校・中等教育学校で全面実施してい...

(2018-03-30)  全て読む

歌志内市30年度教育行政執行方針 義務教育学校の設置検討 小中一貫教育課程を編成

歌志内市森塚勝敏  【岩見沢発】歌志内市教委の森塚勝敏教育長は、三月上旬の市議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。小学校と中学校を小中一貫教育の歌志内市立小中学校と位置付け、義務教育九年間の教育課程...

(2018-03-30)  全て読む

当別町30年度教育行政執行方針 小学校英語2年前倒しで 義務教育学校の整備推進

当別町本庄幸賢  当別町教委の本庄幸賢教育長は、三月上旬の第一回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。学校教育では、三十二年度の新学習指導要領の全面実施を見据えて、三十年度から小学校外国語(英語...

(2018-03-30)  全て読む

登別市の30年度教育行政執行方針 英語教育推進計画見直し 地域とともにある学校づくりを

登別市武田博  【室蘭発】登別市教委の武田博教育長は二月下旬、第一回定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。地域とともにある学校づくりを重点項目に掲げ、これまでの取組の検証・検討を行った上で、学校支援...

(2018-03-29)  全て読む

遠別町の30年度教育行政執行方針 小中で学校運営協設置 豊かな人間性育む教育推進

 【留萌発】遠別町教委の富士原栄治教育長(当時)は三月上旬、第一回町議会定例会で教育行政執行方針を説明した。学校、保護者、地域住民で構成する学校運営協議会を小・中学校で設置し、地域に開かれ、...

(2018-03-29)  全て読む