斜里町30年度教育行政執行方針 町内全校でCS導入へ 校務支援システムの整備も(市町村 2018-04-04付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】斜里町教委の村田良介教育長は、三月上旬の第一回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。コミュニティ・スクール(CS)について、知床ウトロ学校に続き、町内の全学校に導入す...(市町村 2018-04-04付)
その他の記事( 市町村)
音威子府村の30年度教育行政執行方針 英語身近に感じる授業を 近隣3町と高校生徒数確保へ取組
(2018-04-05) 全て読む
厚岸町の30年度教育行政執行方針 ふるさとを思う心育成 小中9年間で防災教育推進
(2018-04-05) 全て読む
壮瞥町30年度教育行政執行方針 個に応じた指導を充実 子の生きる力 地域総がかりで
(2018-04-04) 全て読む
札幌市教委 青少年科学館の活用基本構想案 プラネタリウム充実など 学校教育との連携推進
札幌市教委は、青少年科学館活用基本構想案をまとめた。同館の今後の在り方を明らかにするとともに、展示物や施設整備の更新などに当たっての基本的な考え方を示すもの。構想の視点に「学校教育との連携...(2018-04-04) 全て読む
初山別村30年度教育行政執行方針 開かれた学校へCS導入 9年間の学びの連続性定着を
(2018-04-04) 全て読む
奥尻町教委30年度教育行政執行方針 奥尻小と青苗小にCS 奥尻高の寄宿舎建設へ
(2018-04-04) 全て読む
外国語指導スキルアップ研修 教材の効果的な活用学ぶ 使えるアクティビティ体験―士別市教委
(2018-04-04) 全て読む
足寄町30年度教育行政執行方針 支援員配置し少人数指導 足寄高存続に向け各種支援
(2018-04-04) 全て読む
留寿都村30年度教育行政執行方針 高大連携で学習機会拡充 学習プリント配信サービス活用
(2018-04-04) 全て読む
枝幸町が教育大綱策定 地域特性生かした教育を 学校教育の充実など重点に
【稚内発】枝幸町は、教育大綱を策定した。計画期間は三十七年度までの八ヵ年。「幼児教育・学校教育の充実」など四点を重点目標に掲げ、地域の特性を生かした個性ある教育活動を実践していく。 基...(2018-04-03) 全て読む