西興部村の30年度教育行政執行方針 習熟度に応じた指導を 北大学生招き夏休みに学習会(市町村 2018-04-05付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】西興部村教委の吉田且志教育長は、三月中旬の第一回村議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。確実な基礎学力の定着に向け、習熟度に応じた指導の充実に努めるほか、北大の学生を招...(市町村 2018-04-05付)
その他の記事( 市町村)
東川町30年度教育行政執行方針 「グローブ」を新教科に 学校給食で世界の料理提供
(2018-04-06) 全て読む
豊頃町教委30年度教育行政執行方針 31年度にCS導入へ 特別支援教育支援員を2人配置
(2018-04-06) 全て読む
島牧村の30年度教育行政執行方針 10月めどに 小中合同CS設置 中学校でタブレット端末整備
(2018-04-06) 全て読む
札幌市立高校のプレゼンテーション大会 市立高を比較するリーフレット配布
(2018-04-05) 全て読む
札幌市立8校がプレゼンテーション大会 写真や動画で魅力を発信 “見て・聞いて・触れる” 各校紹介VTRや制服試着コーナーも
市立高校プレゼンテーション大会が三月三十一日、札幌駅前通チ・カ・ホ北三条交差点広場で開かれた。札幌市立高校などに通う生徒が学校で取り組んでいる学習活動の成果を発表する初の大会。中学生をはじ...(2018-04-05) 全て読む
札幌市教委30年度研究開発事業概要 新たにがん教育など 推進校と研究校の2方式
札幌市教委は三十年度研究開発事業の概要をまとめた。学校教育推進上の諸課題について実践的研究を行い、研究成果や検証結果を普及・啓発することで、札幌市の学校教育の改善・充実を目指すもの。新たに...(2018-04-05) 全て読む
音威子府村の30年度教育行政執行方針 英語身近に感じる授業を 近隣3町と高校生徒数確保へ取組
(2018-04-05) 全て読む
厚岸町の30年度教育行政執行方針 ふるさとを思う心育成 小中9年間で防災教育推進
(2018-04-05) 全て読む
壮瞥町30年度教育行政執行方針 個に応じた指導を充実 子の生きる力 地域総がかりで
(2018-04-04) 全て読む
札幌市教委 青少年科学館の活用基本構想案 プラネタリウム充実など 学校教育との連携推進
札幌市教委は、青少年科学館活用基本構想案をまとめた。同館の今後の在り方を明らかにするとともに、展示物や施設整備の更新などに当たっての基本的な考え方を示すもの。構想の視点に「学校教育との連携...(2018-04-04) 全て読む

