豊頃町教委30年度教育行政執行方針 31年度にCS導入へ 特別支援教育支援員を2人配置
(市町村 2018-04-06付)

豊頃町教委山本芳博
豊頃町教委・山本芳博教育長

 【帯広発】豊頃町教委の山本芳博教育長は、三月上旬の第一回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。特別支援教育について、「二人の特別支援教育支援員を配置し、個別の教育支援計画によって、生活や学習上の困難を改善または克服するための指導を行っていく」との考えを表明。コミュニティ・スクールについては、設立準備検討委員会を設置し、三十一年度の導入を目指して既存組織の活用を視野に入れながら取り組んでいく方針を示した。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▼学力向上、豊かな心と健やかな体の育成

 各学校において、学習規律の定着と基礎的・基本的な学習内容の確実な習得に努めるとともに、ICTを活用した学習を取り入れ、分かる・楽しい授業づくりに努めながら、児童生徒の学ぶ意欲を高めると同時に、学ぶ楽しさが実感できるよう授業を工夫改善していく。

 町教育研究所が作成した家庭学習の手引きを活用し、家庭と連携を図りながら学習の仕方や学習習慣が身に付くよう取り組んでいく。

 「子ども報徳訓」の実践・充実に努めるとともに、郷土に対する誇りと愛着心を育む郷土学習や職業体験、ボランティア活動を通して様々な人たちとふれ合い、互いに支え合いながら、自らの生き方を主体的に考えることができる力を育む活動を推進していく。

 児童生徒の体力向上については、全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果を活用するなど、各学校において発達段階に応じた向上対策に取り組むとともに、学校、家庭、地域指導者の協力を得ながら、スポーツ少年団活動や部活動を引き続き支援していく。

 多様化が進む特別支援教育については、児童生徒個々の発達段階に応じた指導や支援の充実を図るため、学級担任のほか全教職員で支援する体制をつくるとともに、二人の特別支援教育支援員を配置し、個別の教育支援計画によって、生活や学習上の困難を改善または克服するための指導を行っていく。 

 児童生徒の国際感覚を育むため、引き続き英語指導助手と外国語活動指導員を各学校へ派遣し授業補助を行うほか、外国人と交流することで外国語教育はもとより、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成に努める。

▼地域に開かれた信頼される学校づくりの推進

 教職員の服務規律を徹底し、体罰や不祥事防止のための取組を各学校において継続的に行うなど、信頼保持に努める。

 保護者や地域から寄せられる意見・要望などを学校教育に反映するため、学校評議員の活用や学校評価の実施、教職員の意識を向上させる各種研修活動を積極的に推進し、外部人材や指導主事などによる指導力の向上を図る。

 コミュニティ・スクールについては本年度、設立準備検討委員会を設置し、三十一年度の導入を目指して既存組織の活用を視野に入れながら取り組んでいく。

▼小・中学校連携教育の推進

 小学校から中学校への円滑な接続と、義務教育九年間の教育課程に位置付けられている「報徳のおしえ」を基盤に、系統的で一貫性のある連携教育を推進する。

 町内小・中学校合同行事などによる児童生徒の交流や小・中学校教諭の相互派遣、授業公開や研究協議による教職員の共通理解など、小・中学校連携教育の一層の推進を図る。

▼響き合い、高め合う社会教育の実現を目指して

 町民一人ひとりが目標をもって学び、その成果が日常生活や社会活動で生かされる社会教育を推進するため、幼児期から高齢期まで、いつでもどこでも誰もが必要に応じて学習できるよう、それぞれのニーズに応じた様々な学習機会を提供する。

(市町村 2018-04-06付)

その他の記事( 市町村)

豊浦町30年度教育行政執行方針 豊浦小学習指導員を増員 教員の研修機会拡充・充実

 【室蘭発】豊浦町の佐々木浩治教育長は、三月上旬に開会した定例会で教育行政執行方針を説明した。個別指導の充実については、豊浦小学校に学習指導員を増員し、より効果的な指導の充実に取り組むことを...

(2018-04-06)  全て読む

札幌市子ども未来局が子ども食堂などへアンケート 4割が学校と連携希望 利用者の確保など課題に

 札幌市子ども未来局は、市内で子ども食堂など〝子どもの居場所づくり〟を行っている団体に行ったアンケート調査の結果をまとめた。五十団体にアンケートを送付し、三十六団体が回答した。団体の利用者に...

(2018-04-06)  全て読む

名寄市の小中学校施設整備計画素案 名寄中と名寄東中で更新検討 智恵文小は小中一貫校導入も視野

 【旭川発】名寄市は、小中学校施設整備計画(素案)をまとめた。計画期間は、三十~三十八年度の九年間。旧耐震構造で老朽化が著しい名寄中学校と名寄東中学校のほか、校舎が未耐震の智恵文小学校では小...

(2018-04-06)  全て読む

南幌町30年度教育行政執行方針 公設学習塾を新たに開設 CS導入して地域の意見反映

南幌町教委小笠原正和  【岩見沢発】南幌町教委の小笠原正和教育長は、三月上旬の町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。小・中学校に学校運営協議会を設置したコミュニティ・スクールを導入する考えを表明。小・...

(2018-04-06)  全て読む

東川町30年度教育行政執行方針 「グローブ」を新教科に 学校給食で世界の料理提供

東川町教委林万里  【旭川発】東川町教委の林万里教育長は、三月上旬開会の第一回定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。二十九年度に文部科学省の委託事業・研究開発学校制度の指定を受けた新領域「グローブ(Gl...

(2018-04-06)  全て読む

島牧村の30年度教育行政執行方針 10月めどに 小中合同CS設置 中学校でタブレット端末整備

島牧村教委小野寺淳司  【倶知安発】島牧村教委の小野寺淳司教育長は、三月上旬の第一回村議会定例会で教育行政執行方針を説明した。ICT環境整備として中学校にタブレット端末、小学校に実物投影機を整備する考えを示したほ...

(2018-04-06)  全て読む

札幌市立高校のプレゼンテーション大会 市立高を比較するリーフレット配布

高校比較リーフレット  札幌市立高校などに通う生徒が学校で取り組んでいる学習活動の成果を発表する市立高校プレゼンテーション大会では、高校生が制作した『市立高校比較リーフレット』が配布された。大会実行委員会で小・中...

(2018-04-05)  全て読む

札幌市立8校がプレゼンテーション大会 写真や動画で魅力を発信 “見て・聞いて・触れる” 各校紹介VTRや制服試着コーナーも

 市立高校プレゼンテーション大会が三月三十一日、札幌駅前通チ・カ・ホ北三条交差点広場で開かれた。札幌市立高校などに通う生徒が学校で取り組んでいる学習活動の成果を発表する初の大会。中学生をはじ...

(2018-04-05)  全て読む

西興部村の30年度教育行政執行方針 習熟度に応じた指導を 北大学生招き夏休みに学習会

西興部村教委吉田且志  【網走発】西興部村教委の吉田且志教育長は、三月中旬の第一回村議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。確実な基礎学力の定着に向け、習熟度に応じた指導の充実に努めるほか、北大の学生を招...

(2018-04-05)  全て読む

札幌市教委30年度研究開発事業概要 新たにがん教育など 推進校と研究校の2方式

 札幌市教委は三十年度研究開発事業の概要をまとめた。学校教育推進上の諸課題について実践的研究を行い、研究成果や検証結果を普及・啓発することで、札幌市の学校教育の改善・充実を目指すもの。新たに...

(2018-04-05)  全て読む