清水町の30年度教育行政執行方針 CS導入に向け検討継続 幼保小中連携を推進
(市町村 2018-04-12付)

清水町伊藤登
清水町教委・伊藤登教育長

 【帯広発】清水町教委の伊藤登教育長は、三月上旬の第二回町議会定例会において三十年度教育行政執行方針を説明した。地域とのつながりや自ら地域を担っていくことを実感できる学びの実現に向け、コミュニティ・スクールの導入の検討を引き続き進めていく考えを示した。幼保小中の連携の推進については「幼児と児童の交流活動や保育士など関係者と連携した取組を実施するとともに、保育活動と教育活動の連続性を踏まえた教育の工夫、改善を推進する」と表明した。

執行方針の概要はつぎのとおり。

▼学校教育の推進

 教育課程の実施に必要な体制を確保し、組織的かつ計画的に各学校の教育活動の質の向上を目指すとともに、地域とのつながりの中で学び、自ら地域を担っていくことを実感できる学びを実現するため、コミュニティ・スクールの導入に向けて引き続き検討を進める。

▽確かな学力の育成

 中学校において、一人一台のタブレット型コンピューターを配置したICT環境を最大限活用して、理解度を高める授業の展開など基礎学力の向上に努めるとともに、情報モラルも含めICTを適切に活用できる力を育てる。

 分かりやすい授業を展開するため、教職員の授業力の向上に向けて校内外の研修体制の充実や指導方法の工夫改善に努める。

▽豊かな心と健やかな体を育む教育の推進

 子どもたちがよりよい人生を送るため、地域や社会との関わりや学んだことを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力の育成に取り組む。

▽子どもの安心・安全教育の推進

 安全で安心した子どもたちの生活環境を確保するため、登下校時における通学路等のパトロールボランティアの協力を得て、保護者や地域ぐるみの取組を推進する。また、災害の実体験を踏まえた防災教育や低年齢化する情報機器の所持に対応した情報モラル教育についても、実態に即した指導を家庭、学校と連携して進める。

▽特別支援教育の推進

 生涯にわたって切れ目のない支援を目指した町障がい福祉計画に基づき関係機関との連携を推進するとともに、特別な支援を必要とする児童生徒一人ひとりの教育的ニーズに応じた指導や支援に努め、特別支援教育支援員の配置などによって支援体制の充実を図る。

▽幼保小中の連携の推進

 保育所・幼稚園から小学校へ進む子どもたちが生き生きと成長できるよう保育と教育の違いを踏まえたなめらかな接続を進めるため、幼児と児童の交流活動や保育士など関係者と連携した取組を実施するとともに、保育活動と教育活動の連続性を踏まえた教育の工夫、改善を推進する。また、学習内容の連続性を踏まえ、小学校と中学校の連携についても進める。

▽清水高校の振興

 総合学科先進校として特色ある教育活動を展開している清水高との連携と関係団体への支援を強める。

▽しみず教育の四季の推進

 多くの町民が次代を担う子どもたちの生きる力を育て、文化のまちに息づく、感性豊かな郷土を担う人材の育成を目指す本町の特色ある活動として引き続き実践していく。

▼社会教育の充実

▽社会教育活動の推進

 各種活動団体の情報を発信し、団体活動の活性化を図るとともに、公民館講座の充実に努め、学ぶ意欲を引き出し、生き生きとした地域づくりを推進する。

▽図書館の運営

 地域を支える情報の拠点として、町民の生涯学習の支えとなるように、町民の読書要求と学習意欲に応えられる資料を収集・提供していく。

 子どもたちの読書活動については、学校図書館との連携を深め、移動図書館など本に親しんでもらう環境づくりのため、図書館サービスの充実に努める。

 しみず教育の四季推進協議会で定めた毎月十九日の読書の日の普及によって、幅広い世代に本に興味をもってもらえる事業を展開し、町民のふれ合いの場としての図書館を目指す。

(市町村 2018-04-12付)

その他の記事( 市町村)

礼文町30年度教育行政執行方針 礼文高入学者全国からの募集検討 小学校へALT担当職員派遣

礼文町教育長岩城修  【稚内発】礼文町教委の岩城修教育長は三月上旬、第一回町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。礼文高校の支援について「これからの高校づくりに関する指針」に基づき、全国からの入学者募...

(2018-04-12)  全て読む

白老町の30年度教育行政執行方針 プログラミング教育推進 小学校に人型ロボット配置

白老町教育長安藤尚志  【室蘭発】白老町教委の安藤尚志教育長は、三月上旬の町議会定例会三月会議で三十年度教育行政執行方針を説明した。三十年度からは、小学校へ人型ロボットを配置してプログラミング教育に取り組む方針を...

(2018-04-12)  全て読む

雨竜町の30年度教育行政執行方針 CS導入し学校運営充実 ピア・サポートプログラムを活用

雨竜町教育長糸谷尚徳  【岩見沢発】雨竜町教委の糸谷尚徳教育長は、三月上旬の町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。コミュニティ・スクールを導入し、地域とともに学校運営の充実を目指す。また、小・中学校九...

(2018-04-12)  全て読む

由仁町の30年度教育行政執行方針 小中一貫導入へ計画作成 長期休業中の個別指導なども

由仁町教育長田中宣行  【岩見沢発】由仁町教委の田中宣行教育長は三月初旬、町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。小中一貫教育を進めるため、検討組織を設置して具体的な計画づくりを進めていく考えを表明。学...

(2018-04-12)  全て読む

当麻町30年度教育行政執行方針 学校・家庭・地域の連携を 当麻小で少人数学級維持

当麻町鍛冶隆  【旭川発】当麻町教委の鍛治隆教育長は、三月上旬の町議会第一回定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。コミュニティ・スクールの導入について、特色ある学校経営の推進と、田んぼの学校事業、声...

(2018-04-12)  全て読む

鶴居村の30年度教育行政執行方針 鶴居中学校区にCS導入 地域人材活用し環境教育推進

鶴居村國安修一  【釧路発】鶴居村教委の國安修一教育長は、三月上旬の村議会第一回定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。鶴居中学校校区の鶴居中学校、鶴居小学校、下幌呂小学校でコミュニティ・スクールを導入...

(2018-04-12)  全て読む

あすチャレ!スクール初実施へ 講師とパラスポーツ体験 アスリートのデモ、講話も―札幌市教委

 札幌市教委は、本年度のオリンピック・パラリンピック教育推進事業において、日本財団パラリンピックサポートセンターが主催するあすチャレ!スクール(=あすチャレ)を初めて実施する。パラアスリート...

(2018-04-11)  全て読む

月形町の30年度教育行政執行方針 中学校教員が授業参加 小学校の外国語教育実施へ

月形町松山徹  【岩見沢発】月形町教委の松山徹教育長は、三月上旬の定例町議会で三十年度教育行政執行方針を説明した。新学習指導要領への移行について、授業の時間割編成の工夫や教科としての道徳の充実、実感を伴っ...

(2018-04-11)  全て読む

北竜町30年度教育行政執行方針 31年度にCS導入へ 研修会や準備委員会を開催

北竜町本多一志  【岩見沢発】北竜町教委の本多一志教育長は、三月上旬の町議会定例会で三十年度教育行政執行方針を説明した。三十一年度にコミュニティ・スクールの導入を計画していることを表明。実現に向け、三十年度...

(2018-04-11)  全て読む

広尾町の30年度教育行政執行方針 CS導入へ推進体制確立 小・中に教員補助員継続配置

広尾町笹原博  【帯広発】広尾町教委の笹原博教育長は六日、町議会第一回定例会で三十年度の教育行政執行方針を説明した。引き続き、小・中学校に教員補助員八人を配置するとともに、中学校に教科指導助手二人を配置し...

(2018-04-11)  全て読む