本年度CS導入の清里高 3部局で特産品開発など 組織・支援体制や取組内容まとまる
(学校 2018-06-19付)

清里高CSの組織体制・支援体制
清里高CS(クリックすると拡大表示されます)

 【網走発】本年度からコミュニティ・スクール(CS)を導入した清里高校(清水公久校長)の組織体制・支援体制や取組内容がまとまった。広報、地域産業、清里高校応援の三部局を設置し、地元の特産品を活用したレシピ開発、インターンシップの実施など、小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業で取り組んできたキャリア教育の充実などを図る。年三回の学校運営協議会を通して、地域とともにある学校づくりを推進していく方針だ。

 同校は二十七~二十九年度の三年間、清里町立清里小学校、清里中学校とともに小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業の指定を受け、地域住民、保護者および関係機関と連携し、キャリア教育の充実を図ってきた。

 地域とともにある学校として恵まれた環境を生かし、地域の特産品を活用したレシピ開発、学校運営協議会における「熟議」を経たインターンシップやボランティア活動の実施、キャリアノートの活用などを通して、質の高いキャリア教育を進めていく。

 また、JA清里や東京農業大学オホーツクキャンパスの出張授業、地域の商工会議所との連携などを通したマーケティング学習など、地域の教育資源を活用し社会に開かれた教育課程を実践していく方針だ。

 学校運営協議会を推進するに当たり、清里町教育推進基本計画や同校の重点目標の一つ「地域とともにある学校づくり」を踏まえ、学校運営方針として「地域の人々の協力を得た学校運営」「地域人材を活用した教育活動」の二点を設定。年に三回、学校運営協議会を開き、地域と学校が一体となった理想的な教育環境の創出を目指す。

 学校運営協議会は、清里町教委の岸本幸雄教育長や清里小の山口英世校長、清里中の仲野寿浩校長、商工会、PTA関係者など十五人で構成。広報、地域産業、清里高校応援の三つの部局を設置し、取組を進める。

 広報部局では、HPへの掲載、『仮称・清高CS通信』の発行など、学校運営協議会での話し合いや活動の内容を年に三回、情報発信する。

 地域産業部局では、レシピ開発のサポート、JA清里による出張授業など、地域の人的、物的資源を教育活動に活用する。

 清里高校応援部局は、企業と団体・個人の二つに分かれており、企業ではインターンシップ受け入れ先の確保、企業関係者などによる面接指導など、地元企業や団体との連携を推進。団体・個人では祭典巡視や学校祭支援など、教育活動をサポートする。

 そのほか、コーディネーターとして同校の教諭三人を配置。各部局間の調整などを行う。

 取組内容や組織体制などについては、今後、学校運営協議会で熟議を重ねながら改善・充実を図っていくこととしている。

(学校 2018-06-19付)

その他の記事( 学校)

さっぽろっ子「なわとび甲子園」―札幌市教委 札幌ドームで初の本格実施 130人が笑顔で挑戦

市教委なわとび甲子園  札幌市教委は二十三日、札幌ドームでさっぽろっ子「なわとび甲子園」を初めて本格的に実施した。縄跳び運動に対する子どもの意欲の向上などを図るもので、小・中学生約百三十人が参加。子どもたちは、講...

(2018-06-26)  全て読む

紋別高生がネット学習 通学バス内にWi‐Fi整備 滝上からの通学生徒対象に

 【網走発】二十九年度から「スタディサプリ」を活用したネット学習に取り組んでいる紋別高校(新山雄士校長)。登下校時間にも活用してもらおうと、バス運営会社、通信事業者などと連携し、今月から通学...

(2018-06-25)  全て読む

市立札幌旭丘高が創立60周年 〝ガオカ〟の歩み振り返る 記念フォーラムに1100人

旭丘高創立60周年記念フォーラム  市立札幌旭丘高校(林恵子校長)は十八日、市内わくわくホリデーホールで創立六十周年記念フォーラムを開いた。在校生や同窓生など約一千百人が参加。各界で活躍する同窓生と在校生によるパネルディスカ...

(2018-06-22)  全て読む

建設業の先進的技術体感 開発局・空知建協「学校キャラバン」 美唄尚栄高1年生64人が参加

美唄尚栄高学校キャラバン  【岩見沢発】開発局と空知建設業協会による学校キャラバンが十二日、美唄尚栄高校(福西一成校長)で開かれた。一年生六十四人が参加。建設企業・㈱砂子組(本社・奈井江)の協力のもと、建設業に関する...

(2018-06-21)  全て読む

旭川工業高建築科生徒が工事見学 壮大なスケールを体感 小学校増改築など2現場訪問

 【旭川発】旭川工業高校(太田潤一校長)建築科三年生三十四人は八日、旭川建設業協会(川島崇則会長)建築委員会主催の現場見学会に参加した。旭川小学校増改築、旭川医科大学動物実験施設新営の二現場...

(2018-06-20)  全て読む

札幌市立高の31年度入選学校裁量―札幌市教委 昨年度と同じ内容で実施 一般入試 5校が学校裁量問題

1札幌市立高校31年度学校裁量  札幌市教委は十五日、札幌市立高校の三十一年度入学者選抜における学校裁量事項の概要を発表した。すべて昨年度と同じ内容となっている。全日制・定時制の推薦入試は七校八学科で実施。このうち、三学科...

(2018-06-18)  全て読む

岩見沢農業高が建設業者と協定 実践的な学びの実現に向け ICT活用連携授業を

岩見沢農業高授業連携協定  【岩見沢発】岩見沢農業高校(畠山佳幸校長)は五月下旬、奈井江町の建設企業・㈱砂子組と授業連携協定を締結した。十月までの間、同社が農業土木工学科二年の開発土木専攻班生徒九人を対象にICT技術...

(2018-06-18)  全て読む

札幌新陽高が新しい大学入試で研修 eポートフォリオ活用を 高大接続の必要性など学習

札幌新陽高eポートフォリオ研修会  札幌新陽高校(荒井優校長)は六日、同校でJAPAN e―Portfolio研修会を開いた。関西学院大学高大接続センター次長アドミッションオフィサー・文部科学省大学入学者選抜改革推進委託事業...

(2018-06-18)  全て読む

函館市青柳中が開校式挙行 仲間と学び、新しい風に―松田校長

青柳中開校式・松田校長(上)  【函館発】本年度から市内三校が統合して新たな歴史をスタートさせた函館市立青柳中学校(松田賢治校長)は七日、同校で開校式を執り行った。式辞に立った松田校長は「仲間と学び、自らが新しい風として...

(2018-06-15)  全て読む

専属ALTが英語学習会―士幌高 日常的英語力を身に付けて 昼休み活用し会話力に磨き

 【帯広発】士幌高校(近江勉校長)は本年度から、外国語指導助手(ALT)による英語学習会を昼休みに開いている。四月から士幌町のALTに採用されたブラッドリー・クラム氏が発案。クラム氏は「カリ...

(2018-06-15)  全て読む