【リポート】足寄高校の学校魅力化 多様な支援で入学者増加 公設民営学習塾、町有施設の下宿など(学校 2018-09-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】足寄高校(笈川巧校長)は、町からの支援を受けて高校の魅力化に取り組み、入学生確保につなげている。公設民営学習塾を開設して生徒の学力向上を図っているほか、公設民営の多目的交流施設を...(学校 2018-09-25付)
その他の記事( 学校)
湧別町内中学生が職場体験実習 「地図に残る仕事」学ぶ 建設会社協力で現場見学など
(2018-09-26) 全て読む
大樹小が授業実践発表会 自ら考え表現する子育成 数学的活動通し深い学びを
(2018-09-26) 全て読む
文科省委託・学校図書館利活用にかかる調査研究―紋別市教委 積極的活用に向け交流 指定校・南丘小が公開研
【網走発】文部科学省委託「学校図書館ガイドラインを踏まえた学校図書館の利活用にかかる調査研究」研究指定校の紋別市立南丘小学校(橋本雄一郎校長)の公開研究会が十三日、同校で開かれた。スローガ...(2018-09-25) 全て読む
恵庭市恵み野小で放課後個別指導 苦手分野の克服に努め 教員目指す文教大生協力
恵庭市立恵み野小学校(谷口みどり校長)は十二日、同校で外部人材を活用した放課後個別指導を行った。同校の呼びかけで集まった道文教大学の教員志望の学生がボランティアとして協力。児童たちは算数の...(2018-09-25) 全て読む
岩見沢農業高生徒が三笠露天坑見学 迫力満点な光景に歓声 発破の様子 目の当たり
(2018-09-25) 全て読む
北翔大の山本教授がJBS学会賞受賞 世界初の研究に栄誉 姿勢と気流の関係解明 スキージャンプ踏切に着目
(2018-09-21) 全て読む
教員免許状更新で道教育大が12月に講習第Ⅱ期開講 22日からHP上で順次受付
(2018-09-21) 全て読む
札幌開成中等教育が発表会初開催 新たな学び 創造の現場紹介 国際バカロレア活用した授業等 2日間で510人来校
(2018-09-21) 全て読む
網走桂陽高2年生がインターンシップ 建設業の魅力 肌で感じ
(2018-09-21) 全て読む
網走市南小1年生が写生会参加 お気に入りの車両描く 路面清掃車などに大興奮
(2018-09-21) 全て読む