高校入学者選抜説明会開く―留萌局 円滑な遂行へ認識共有 留意事項を説明(道・道教委 2018-11-02付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【留萌発】留萌教育局は十月中旬、苫前町公民館で三十一年度公立高校入学者選抜説明会を開いた。管内の公立中学校・高校の校長や教頭など管理職と担当教諭ら三十三人が出席。入学者選抜業務における留意...(道・道教委 2018-11-02付)
その他の記事( 道・道教委)
北海道みらい地図完成記念式典―道教委 残し、伝えたいもの表現 来年2月中旬まで展示
(2018-11-06) 全て読む
道教委が遠隔授業実践研究協議会 普及促進に向け研鑚 有明高から礼文高へ配信
道教委は二日、有朋高校で三十年度高校遠隔授業実践研究協議会および遠隔サミットを開いた。遠隔システムを通して、有朋高校から礼文高校に配信する書道の授業を公開。約六十人が参加し、研究開発の円滑...(2018-11-06) 全て読む
道青少年健全育成審議会が会合 非行などの状況確認 審議会・部会開催も協議
(2018-11-06) 全て読む
道教委など4者が支援活動 子の健全育成目指し サッカー教室や宿題教室
(2018-11-05) 全て読む
胆振東部地震の被害状況―道教委まとめ、10月25日現在 学校施設被害額は57億円 農業高で停電により生乳破棄
(2018-11-05) 全て読む
アビリンピック出場の2生徒 悔いないよう頑張って! 道教委・佐藤教育長を表敬訪問
(2018-11-02) 全て読む
特別支援文教施策要望への道教委回答
十月二十五日に開かれた道教委と道特別支援学校長会(宮崎真彰会長)、道特別支援学校副校長・教頭会(柏木拓也会長)、道公立学校事務長会(阿部雅一会長)との三十一年度道文教施策に関する教育懇談会...(2018-11-02) 全て読む
安全マップコンクール優秀作品 知事賞に札幌市幌北小 児童見守る機運を醸成
道教委は、本年度「安全マップコンクール」における優秀作品を発表した。児童を見守る気運の醸成を図ることをねらいに本年度初めて開催。審査の結果、最高賞の「北海道知事賞」には、札幌市立幌北小学校...(2018-11-02) 全て読む
SCRUM道東圏域連絡協議会 授業改善など理解深め サポート校・釧路湖陵高が発表
(2018-11-02) 全て読む
北海道specialプロジェクト 特別支援学校3校を指定 専門家招き地域拠点づくり
道は、三十年度「北海道Specialプロジェクト」の実施校として、新得高等支援学校、室蘭聾学校、東川養護学校の三校を決定した。スポーツ、文化、芸術などの分野で活躍する専門家を招き、生徒や地...(2018-11-01) 全て読む