十勝管内幼稚園・こども園研究大会 子どもの素敵な育ちを 幼児教育の充実に向け研鑚
(関係団体 2018-11-06付)

十勝幼稚園こども園研究大会
福原会長は幼児教育の重要性を指摘した

 【帯広発】十勝管内公立幼稚園・こども園教育研究協議会(福原幸江会長)は十月中旬、鹿追町立認定こども園しかおいを主会場に、第四十六回管内公立幼稚園・こども園教育研究大会鹿追大会を開いた。管内公立幼稚園・認定こども園・保育園の教諭や保育士、鹿追町内の小学校教諭七十六人が参加。幼児教育の充実に向けて、授業公開や研究討議を通じて研鑚を積んだ。全体会で福原会長は「子ども一人ひとりの素敵な育ちを織り上げたい」と述べた。

 大会研究主題は「“生きる力”の基礎をはぐくむ幼児教育の充実~幼児の豊かな遊びや園生活を支える保育者の役割」。

 公開保育のあと、全体会で福原会長があいさつ。子どもの人格形成において幼児教育が重要となっていることを指摘し「子どもの歴史を縦糸に、各園の実践を横糸として丁寧に紡ぎ、子ども一人ひとりの素敵な育ちとして織り上げていきたい」と訴えた。

 続いて、主会場の鹿追町立認定こども園しかおいの米澤裕恵園長があいさつに立ち、「家庭や地域と連携を取り合いながら、園児が主体的にかかわり、満足感を味わう体験を通して成長できるよう、実体験や言葉かけを通して研究に取り組んでいる」と園の取組を紹介した。

 来賓祝辞では、十勝教育局の西村公弘次長と鹿追町の吉田弘志町長が登壇。このうち、西村次長は本年度から新幼稚園教育要領、こども園教育・保育要領などが実施されたことにふれ「五歳後半までの具体的な十の姿として示され、小学校との円滑な接続を図ることや、社会に開かれた教育課程の実現を図る上で、大変意義深く感じる」と述べた。

 このあと、公開保育について協議したほか、分科会協議や全体協議を行った。

◆人とかかわる子を育成 こども園しかおい公開保育

 第四十六回十勝管内公立幼稚園・こども園教育研究大会鹿追大会では、鹿追町立認定こども園しかおいが公開保育を行った。三・四・五歳児の保育を公開。豊かな体験から命の大切さや人とのかかわりの温かさにふれられる子どもの育成を目指し、研究の成果を発表した。

 同園では、研究主題に「豊かな心、健康な体を育む幼児期にふさわしい環境を探る」、副主題に「乳幼児期の生活を豊かにする、家庭や地域社会との連携(保育教諭の役割)とは」を設定。①体験活動の充実②家庭との連携の工夫③様々な場の設定―の三点を重点に研究を進めている。

 この日の保育のねらいは、三歳児が「友達や保育教諭と一緒に活動する楽しさを味わう」、四歳児が「友達と一緒に遊びイメージをもちながら工夫して遊ぶ」、五歳児が「友達と共通のイメージをもち、試したり、工夫して遊ぶ」。

 屋外でままごと、鬼ごっこ、段ボール滑り、サッカー、レストランごっこ、落ち葉プール、工作などの活動を展開。

 段ボール滑りでは、試したり、工夫しながら遊びが盛り上がるよう、子どものアイデアを大切にし、段ボールやガムテープなどの使用を遊びに取り入れた。

 落ち葉プールや工作では、落ち葉やどんぐり、栗など身近な自然に親しみ、様々な自然物を使って創作した。

 サッカーでは、ルールを把握しながら異年齢でかかわり合い、刺激を受けながら遊びを発展させた。

(関係団体 2018-11-06付)

その他の記事( 関係団体)

池田の「どらねこ倶楽部」に 30年度優良読書グループ 道優良表彰は5団体が受賞

 読書推進運動協議会主催の三十年度優良読書グループ表彰に池田町の読み聞かせサークル「E本よもう!どらねこ倶楽部」が選ばれた。道読書推進運動協議会主催の道表彰優良読書グループ表彰には、仁木町読...

(2018-11-07)  全て読む

かかわり明確にし職能向上 後志小中教頭会と小樽市教頭会が第49回研究小樽大会開く

第49回研究小樽大会小樽市教頭会  【小樽発】後志小中学校教頭会(明村秀之会長)と小樽市教頭会(小竹雅浩会長)は十月二十六日、小樽市いなきたコミュニティセンターで第四十九回後志管内教頭会研究大会小樽大会を開いた。管内小・中学...

(2018-11-06)  全て読む

運動の楽しさに気づき 第55回研究大会渡島大会―体研連

道学体連研究大会開会式  【函館発】道学校体育研究連盟(=体研連、中野正毅委員長)は十月中旬、七飯町文化センターなどを会場に、第五十五回道学校体育研究大会渡島大会を開いた。道内の各地区から約二百四十人が参加。大会主...

(2018-11-06)  全て読む

道国語教育連盟が第73回函館大会 言葉の力借りて創造へ 実生活に生きる力育む

国語教育研究大会開会式  【函館発】道国語教育連盟(若松広美委員長)は十月二十六日、函館市立金堀小学校と函館市立巴中学校を会場に第七十三回道国語教育研究大会函館大会を開いた。全道から教職員など約二百七十人が参加。大...

(2018-11-06)  全て読む

ネットワーク生かして 旭川市小中教頭会が研修会

旭川市小中教頭会定例研修会  【旭川発】旭川市小中学校教頭会(辻並浩樹会長)は十月二十三日、旭川市内の上川教育研修センターで第二回定例研修会を開いた。七十九人が参加。開会式で辻並会長は、北海道胆振東部地震の発生を受け、...

(2018-11-06)  全て読む

道民全体で子ども育成 北海道教育の日 記念行事開く 実践発表行い機運醸成

北海道教育の日開会式  「北海道教育の日」道民運動推進協議会(柴田達夫会長)は一日、ホテルライフォート札幌で「北海道教育の日」第十一回制定記念行事を開いた。テーマ「あなたはだれかのために、何ができますか?~子ども...

(2018-11-05)  全て読む

北理研が第65回研究大会開く 研究積み重ねを教師力に 全体会あいさつで永田会長

北理研研究大会開会式  道小学校理科研究会(=北理研、永田明宏会長)は十月二十六日、札幌市立宮の森小学校で第六十五回道小学校理科教育研究大会を開いた。小学校三~六年の四授業を公開。授業分科会や研究発表を行うなど、...

(2018-11-02)  全て読む

自治労北学労・札学労が定期大会開く 持続可能な運動体制を 2019年度運動方針決定

北学労と札学労定期大会  第四十一回自治労北海道学校事務労働組合=自治労北学労)定期大会・第四十五回自治労札幌市学校事務労働組合(=自治労札学労)定期大会が十月二十三日、札幌市内のかでる2・7で開かれた。「要求実現...

(2018-11-02)  全て読む

活動の在り方理解深め 道公民館協会十勝支部が研修会

公民館および類似施設職員研修会  【帯広発】道公民館協会十勝支部(高橋慎支部長)は十月中旬、十勝合同庁舎で三十年度管内公民館および公民館類似施設職員研修会を開いた。会員や行政職員など約二十人が参加。講演、事例発表や意見交換...

(2018-11-02)  全て読む

〝ゆたかな教育〟実現へ 札教組が教育研究集会開く

札教組教育研究集会  札幌市教職員組合(鈴木誠幸執行委員長)は九月下旬、市内のかでる2・7で第五十次札幌市教育研究集会を開いた。約三百人が参加。子どもたちを育成する“ゆたかな教育”の実現に向け、講演のほか、十八...

(2018-11-01)  全て読む