活動の在り方理解深め 道公民館協会十勝支部が研修会(関係団体 2018-11-02付)
約20人が参加し、講演や事例発表、意見交換などに臨んだ
【帯広発】道公民館協会十勝支部(高橋慎支部長)は十月中旬、十勝合同庁舎で三十年度管内公民館および公民館類似施設職員研修会を開いた。会員や行政職員など約二十人が参加。講演、事例発表や意見交換などを通して、公民館活動の在り方について理解を深めた。
冒頭、高橋支部長があいさつ。
「住民主体の地域づくり、人づくりが求められており、公民館などの役割がますます重要となっている」と述べた。
研修に移り、札幌国際大学非常勤講師の矢吹俊男氏が「地方創生で求められている公民館(類似施設)活動」と題して講演。地域の公民館のあるべき姿として、「公民館は異年代の人たちとの出会いがある場所」「地域とつながっている公民館が元気であれば、その地域も元気になる」と示した。
続く事例発表では、「“中学校を卒業しても町と関わり続けたい”という高校生 うらほろスタイル推進事業“浦幌部”の取組」をテーマに浦幌町地域おこし隊の立野里奈氏が発表。高校生に対し、地域おこし協力隊がサポートに入り、高校生の活動や学びをコーディネートしている事例を紹介した。
(関係団体 2018-11-02付)
その他の記事( 関係団体)
ネットワーク生かして 旭川市小中教頭会が研修会
【旭川発】旭川市小中学校教頭会(辻並浩樹会長)は十月二十三日、旭川市内の上川教育研修センターで第二回定例研修会を開いた。七十九人が参加。開会式で辻並会長は、北海道胆振東部地震の発生を受け、...(2018-11-06) 全て読む
十勝管内幼稚園・こども園研究大会 子どもの素敵な育ちを 幼児教育の充実に向け研鑚
【帯広発】十勝管内公立幼稚園・こども園教育研究協議会(福原幸江会長)は十月中旬、鹿追町立認定こども園しかおいを主会場に、第四十六回管内公立幼稚園・こども園教育研究大会鹿追大会を開いた。管内...(2018-11-06) 全て読む
道民全体で子ども育成 北海道教育の日 記念行事開く 実践発表行い機運醸成
「北海道教育の日」道民運動推進協議会(柴田達夫会長)は一日、ホテルライフォート札幌で「北海道教育の日」第十一回制定記念行事を開いた。テーマ「あなたはだれかのために、何ができますか?~子ども...(2018-11-05) 全て読む
北理研が第65回研究大会開く 研究積み重ねを教師力に 全体会あいさつで永田会長
道小学校理科研究会(=北理研、永田明宏会長)は十月二十六日、札幌市立宮の森小学校で第六十五回道小学校理科教育研究大会を開いた。小学校三~六年の四授業を公開。授業分科会や研究発表を行うなど、...(2018-11-02) 全て読む
自治労北学労・札学労が定期大会開く 持続可能な運動体制を 2019年度運動方針決定
第四十一回自治労北海道学校事務労働組合=自治労北学労)定期大会・第四十五回自治労札幌市学校事務労働組合(=自治労札学労)定期大会が十月二十三日、札幌市内のかでる2・7で開かれた。「要求実現...(2018-11-02) 全て読む
〝ゆたかな教育〟実現へ 札教組が教育研究集会開く
札幌市教職員組合(鈴木誠幸執行委員長)は九月下旬、市内のかでる2・7で第五十次札幌市教育研究集会を開いた。約三百人が参加。子どもたちを育成する“ゆたかな教育”の実現に向け、講演のほか、十八...(2018-11-01) 全て読む
札幌市小学校教頭会が全市研修会 情報共有の重要性確認 市教委の檜田学校教育部長講演
札幌市小学校教頭会(宗石健太郎会長)は十月二十四日、市内のちえりあで全市研修会を開いた。札幌市教委の檜田英樹学校教育部長が「教頭として、これからの学校をつくるために」と題して講演。情報共有...(2018-11-01) 全て読む
道中学校理科教育研究会旭川大会開く 自然と人間の調和を 全道から200人参加し研鑚
【旭川発】第五十七回道中学校理科教育研究会旭川大会が十月二十六日、旭川市大雪クリスタルホールなどで開かれた。全道から約二百人が参加。大会主題「自然と人間との調和をめざし、未来を創造する力を...(2018-11-01) 全て読む
釧路校長会第59回研究協議会 提言発表とグループ討議 研究と修養を中核に
【釧路発】釧路校長会(大澤昭仁会長)は二十六日から二日間、弟子屈町内の川湯観光ホテルで第五十九回研究協議会を開いた。約五十人が参加。あいさつに立った大澤会長は、研究と修養を活動の中核に据え...(2018-10-31) 全て読む
後志小中学校長会が研究大会 連続性つなげる学校経営 80人出席し職能向上
【倶知安発】後志小中学校長会(佐藤寛之会長)は二十三日、京極町公民館などで本年度研究大会を開いた。会員のほか、各町村の教育長ら来賓を含め約八十人が参加。基調報告・特別報告や分科会協議を通し...(2018-10-31) 全て読む