道教委が空知管内教育施設視察 各校の取組を高く評価 移動教育委員会に併せ
(道・道教委 2018-11-15付)

道教委移動教育委員会・若手教員
岩見沢市南小で若手教員と意見を交わした

 【岩見沢発】道教委は十月下旬の二日間、空知管内で教育関係施設の視察および教育関係者との意見交換を行った。滝川市で開催した移動教育委員会と併せて実施したもの。五施設を訪問し、学校では授業を見学したほか、教諭・生徒と意見を交換した。

 移動教育委員会の会議終了後、テーマ「チーム力を高める学校づくり」のもと、管内の関係校長、教頭、教育長と意見交換を行った。

 滝川市立東小学校の堤雅宏教頭、沼田町立沼田小学校の疋田博和校長、美唄市立美唄中学校の山中晴吾教頭、雨竜町立雨竜中学校の河村克也校長が自校の取組を発表。委員の「学校全体で教職員の共通理解を図るためにどのような取組をしているか」との質問に対し、共通の目標に向けて全員ができる内容を工夫し、粘り強く働きかけていることなどを説明した。

 滝川市立江陵中学校では、富田忠章校長から学校概要等の説明を受けた上で一年生理科、二年生英語、三年生音楽の授業を視察した。

 主幹教諭ほか三人の教員と意見交換も実施。委員からは「生徒の合唱が大きな声で素晴らしかった」「全学級に大型モニタが設置されていてICTが有効に活用されていた」といった声が寄せられた。

 岩見沢市立南小学校では、砂川昌之校長による学校概要等の説明に続き各学年の算数の授業を視察。委員は、統一された指導過程のもと、全学級で質の高い授業づくりが徹底されていることを評価していた。

 このあと各教室で子どもたちとともに給食を食べ、若手教員と意見を交換した。

 岩見沢農業高校では、微生物基礎実習室や畜舎などの施設を見学したあと、「農業高校で学んだことを社会でどのように生かしていくか」をテーマに生徒との懇談を行った。

 生徒は、「自分が学んだ農業の知識や体験を伝えるために農業高校の教師になりたい」「実家が農家なので、より効率的な農業の方法を身に付け発展させていきたい」などと意気込みを語った。

 同校を選んだことについては、「尊敬する先生に出会い、自分のやりたい道をみつけることができたので良かった」「農作業だけでなく、経営の視点をもつことができた」と強調。それぞれの未来を真剣に考えた発言に、委員も感動した様子だった。

(道・道教委 2018-11-15付)

その他の記事( 道・道教委)

海外大学進学・留学フェア―道教委 グローバル人材育成へ 関係団体が説明や個別相談

道海外大学進学留学フェア  道教委は十日、TKP札幌ホワイトビルカンファレンスセンターで三十年度「道海外大学進学・留学フェア」を開いた。高校生の留学促進事業・グローバル人材育成の基盤形成事業の一環。参加した高校生は、...

(2018-11-19)  全て読む

地域課題解決プロジェクト研修会 美瑛町の事例に学ぶ 本年度新規事業―道研

道研プロジェクト研修会  道立教育研究所は九日、同所で「美瑛町の地域課題解決プロジェクト」研修会を開いた。本年度から開始した「Outside Lecture研修会」の初回。美瑛町政策調整課の今瀧毅課長と田野寛之主任...

(2018-11-16)  全て読む

高校生の基礎学力定着研究事業―道教委 学習意欲高揚を目指し 指定校・札幌英藍高で発表会

高校生の基礎学力の定着成果発表会  道教委は十四日、札幌英藍高校で「高校生の基礎学力の定着に向けた学習改善のための調査研究事業」にかかる三十年度研究成果発表会を開いた。全道から高校教諭など五十五人が参加。基調講演や公開授業、...

(2018-11-16)  全て読む

地域学校協働本部設立へ 家庭でできることは 町教委と十勝局が検討会

浦幌町教委地域学校協働本部検討会  【帯広発】浦幌町教委と十勝教育局は七日、浦幌町公民館で仮称・浦幌町地域学校協働本部設立住民検討会を開いた。道教委が進める公民館的機能を活用した地域向上モデル構築事業の一環。出席した二十三人...

(2018-11-16)  全て読む

地域ICTクラブが始動―道教委ほか 産官学で学びの場を 札幌琴似工業高でHP作成

 道教委、北海道大学オープンエデュケーションセンターなどで組織する北海道ICT人材育成協議会は十三日、札幌琴似工業高校で、第一回目となる地域ICTクラブを開いた。総務省の委託を受け、産官学連...

(2018-11-15)  全て読む

道内CS導入状況(札幌市除く)9月1日現在―道教委 97市町村・452校に 学校種の幅も広がる

1面、表  道教委は、札幌市を除く道内のコミュニティ・スクール(CS)の導入状況(九月一日現在)をまとめた。ことし四月一日時点と比べ、導入市町村数は十一市町村増加して九十七市町村。このうち、五十二市町...

(2018-11-13)  全て読む

第14期道生涯学習審議会センター部会 学習機会提供の在り方は 部会長に北大・三上准教授

生涯学習審議会第1回センター部会  第十四期道生涯学習審議会の第一回センター部会が十月下旬、札幌市内のかでる2・7で開かれた。北海道大学高等教育推進機構の三上直之准教授を部会長に選出するなど、今期の役員を決定。今後の道民に対...

(2018-11-13)  全て読む

ALT等指導力等向上研修開く―道教委ほか 英語教育発展を目指し 300人集い研究・協議

ALT等指導料向上研修  道教委・文部科学省・自治体国際化協会(CLAIR)主催の三十年度外国語指導助手指導力等向上研修会が八日から二日間、札幌市内の道第二水産ビルで開かれた。道内から外国語指導助手(ALT)や小・...

(2018-11-12)  全て読む

「働き方改革」WG立ち上げ―渡島局 具体の取組、情報提供 職員が学校・団体を取材

 【函館発】渡島教育局は、本道・管内の教職員における働き方改革の推進に向けて「働き方改革」ワーキングループを立ち上げた。渡島局職員が働き方改革の推進に向けて取り組んでいる管内の学校や関係団体...

(2018-11-09)  全て読む

全国学力調査の管内正答率格差  認識の差、状況改善を 教育委員会会議で指摘―道教委

 道教委が七日に開いた第二十三回教育委員会会議では、三十年度全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書について、各委員が意見を交換した。管内の平均正答率の格差について佐藤嘉大教育長は「どうすれ...

(2018-11-09)  全て読む