来年8月、札幌で研究大会 道公立学校事務職員協会が研究協議会(関係団体 2018-12-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道公立学校事務職員協会(田島敏明会長)は七日、札幌南高校百周年記念館で本年度第二回評議員研究協議会を開いた。評議員三十四人が出席。来年八月に札幌市内で開く第七十二回道公立学校事務職員研究大...(関係団体 2018-12-20付)
その他の記事( 関係団体)
札小英研が研究大会開催 英語で人とかかわる喜びを 二条小3・5年の授業公開
(2018-12-21) 全て読む
胆振東部地震にかかり見舞い品―道P連 子どもたちの励みに 安平など3町の小中へ図書カード等
(2018-12-21) 全て読む
南空知P連研究大会開く 地域で学ぶ子ども育成 喫緊の教育課題解決へ研鑽
(2018-12-21) 全て読む
「高校生学びの基礎診断」に対し 生徒などに多くの負担 道教委へ要求書提出―道高教組と道教組
道高教組(尾張聡中央執行委員長)と道教組(川村安浩執行委員長)は十一日、道教委に対して「高校生のための学びの基礎診断」にかかる要求書を提出した。民間業者の測定ツールが導入されることによって...(2018-12-21) 全て読む
児童生徒の学力を保障 日高管内教委連が教育長・委員研
(2018-12-21) 全て読む
渡島公立学校教頭会が研究大会 役割やかかわり方学ぶ 講演・ICT活用の発表など
(2018-12-20) 全て読む
【PICK UP2018】オホーツク管内 勤務時間に対し意識高まる スクール・サポート・スタッフ導入効果
教員の長時間勤務が問題となり、「学校における働き方改革」の重要性が叫ばれて久しい。文部科学省が二十八年度に実施した教員勤務実態調査によると、一日当たりの学内勤務時間の平均は、小学校で十一時...(2018-12-20) 全て読む
全連小常任理事会など報告 道小第4回理事研で本間会長あいさつ
(2018-12-20) 全て読む
新任事務長対象にアンケート―道公立学校事務長会 知識不足や業務多忙の声 人材育成へ研修会開催を検討
道公立学校事務長会(阿部雅一会長)は、新任事務長を対象とした「事務長の資質向上に関するアンケート」調査結果をまとめた。事務長になって困ったことには、知識、経験などの不足をはじめ、部下職員等...(2018-12-20) 全て読む
釧路市小中学校校長会が合同研修会 危機管理意識高める 地震多発地勤務の校長として
(2018-12-20) 全て読む