【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道音楽教育連盟 横山学会長(関係団体 2019-01-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には平素より本連盟の活動に対して温かなご理解とご支援、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。 本連盟は、昭和二十六年の発足以来、全道音楽教育研究大会や...(関係団体 2019-01-16付)
その他の記事( 関係団体)
災害に備え危機管理を 道高校長協会後期研で川口会長
(2019-01-16) 全て読む
道学校体育研究連盟が研究担当者研修会 自信がつく学習充実へ 提案授業、研究討議通し研鑚
(2019-01-16) 全て読む
【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道高等学校音楽教育研究会 西田正史会長
謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には平素より本研究会の活動に対しまして、ご理解とご支援、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。 昨年は十一月二日、第六十回北海道音楽教育研究会大会釧路...(2019-01-16) 全て読む
【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道高等学校文化連盟 阿部正行会長
三十一年の新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。日ごろより本連盟の活動に、多くの皆様からご理解とご支援を賜り厚くお礼申し上げます。 本連盟は「各種文化活動の健全なる発達を図...(2019-01-16) 全て読む
【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道造形教育連盟 森長弘美会長
謹んで新年のお慶びを申し上げます。日ごろより本連盟の活動に対しまして、温かいご理解とご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。 本連盟は、二十九度から研究主題を「〝わたし〟を創る~今を生きる...(2019-01-16) 全て読む
札幌市中学校教頭会が新年講演会 愛情もって人材育成を 講師に十勝バス・野村社長
(2019-01-15) 全て読む
【新春インタビュー 4種校長会に聞く①】 全連小大会の成功もとに一層の飛躍を 道小学校長会会長 本間達志氏
(2019-01-15) 全て読む
第2回宗谷管内学力向上推進会議開く プラン素案まとめる 授業改善はじめ3つの柱
(2019-01-11) 全て読む
【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道教育評価研究会 小松田靖会長
謹んで平成三十一年の新春のお慶びを申し上げます。また、日ごろより本会の諸活動に対しまして、深いご理解と温かいご支援をいただいておりますことに厚くお礼を申し上げます。 さて、本会は昭和四...(2019-01-11) 全て読む
【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道技術・家庭科教育研究会 岩本正美会長
平成最後となる三十一年の新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。また、平素より本研究会の活動に深いご理解とご支援をいただいておりますことに深くお礼申し上げます。 本会は、研究...(2019-01-11) 全て読む