道学校体育研究連盟が研究担当者研修会 自信がつく学習充実へ 提案授業、研究討議通し研鑚
(関係団体 2019-01-16付)

道学校体育研究連盟全体会
全道から60人が参加した

 道学校体育研究連盟(=体研連、委員長・中野正毅札幌市立美しが丘小学校長)は三十年十二月中旬、札幌市立札苗中学校で第二十八回全道研究担当者研修会を開いた。全道各地から約六十人が参加。各支部の活動交流や札苗中の提案授業、研究討議を通して研鑚を積んだ。

 道学校体育研究連盟は、全道統一研究主題「自信がつく体育学習の充実」のもと、全道各支部での共通性と独自性を生かした研究を展開しており、本年度五年目を迎えた。

 開会あいさつに立った中野委員長は、十月に開かれた第五十五回北海道学校体育研究大会渡島大会を振り返ったほか、「今後の北海道の体育の充実に向けて、二つの授業提案や助言などを通して、実りの多い研修会としてほしい」と呼びかけた。

 続いて、大牧眞一事務局長が十一月の第五十七回全国学校体育研究大会佐賀大会の様子や来年二月二十三日にホテルライフォート札幌で挙行する体研連の創立六十周年記念式典・祝賀会のスケジュールについて報告した。また、各支部が研究推進概要を説明した。

 このあと、札苗中の二授業を参観したほか、授業検討会を行った。

◆札苗中体育2授業公開

 第二十八回全道研究担当者研修会では札苗中の加藤拓教諭が一年三組の保健体育科「バレーボール」を、飯嶋孝行教諭が一年三組の保健体育科「欲求やストレスへの対処と心の健康」の授業をそれぞれ公開した。

 同校は国立教育政策研究所の教育課程研究指定校。

◆1年バレーボール 加藤教諭が指導

 二授業のうち、加藤教諭の「バレーボール」は八時間扱いの六時間目。本時の目標を「拾って、つないで、返すために、自己の課題に応じた練習方法を根拠をもって選択することができるようにする」と設定した。

 加藤教諭はこれまで試合で使用したチェックシートを活用。拾う・つなぐ・返すのどの場面で失敗が多かったのか班ごとのデータを示した。また、自身の課題を振り返らせた上で、チームでどの練習方法を選択すべきか問いかけた。

 課題解決に向けた練習方法をチームで話し合わせたあと、練習を展開。その際、チームのねらいに沿った練習かどうかを問いかけるなど、課題解決を常に意識できるよう取り組んだ。

 このあと、チーム対抗の試合を実施。試合に当たっては自己の課題を意識して取り組むことを求めた。

 振り返りでは学習シートを活用。学習シートには授業始めの見通しと、授業を通して考えたことを記述できる欄を設けることで、チーム内の対話的な活動や練習を通して、思考が深まった姿を見取ることをねらった。

(関係団体 2019-01-16付)

その他の記事( 関係団体)

道特別支援副校長・教頭会が冬季研 CSや危機管理など理解 88人が職能向上目指す

道特別支援学校副校長教頭会冬季研  道特別支援学校副校長・教頭会(柏木拓也会長)は十一日、ホテルライフォート札幌で三十年度冬季研究協議会を開いた。全道から会員八十八人が参加。研究主題「特別支援学校における安定した学校運営に果...

(2019-01-17)  全て読む

創意ある経営の在り方議論 釧路市小中学校校長会と釧路市小中学校教頭会 学校経営研究協議会に100人

釧路市学校経営研  【釧路発】釧路市小中学校校長会(森敏隆会長)・釧路市小中学校教頭会(種市文彦会長)は九日、釧路教育研究センターで第六十二回釧路市学校経営研究協議会を開いた。市内の管理職約百人が参加。講演や...

(2019-01-17)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道高等学校教育研究会 林恵子会長

 謹んで新年のお喜びを申し上げます。日ごろより、本研究会の活動に対しまして、温かいご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。  今年度は、「未来を担う人を育む北海道高等学校教育の創造」...

(2019-01-16)  全て読む

【新春インタビュー 4種校長会に聞く②】幼小中高大接続の視点が重要  道中学校長会会長 橋本直樹氏

道中学校長会橋本会長 ―校長会としての新年の展望をお聞かせください。  新たな年を迎えて、二月に開催される副会長研修会、専門部研修会、理事研修会、三月に行われる事務局研修会をもって本年度の活動を締めくくることに...

(2019-01-16)  全て読む

災害に備え危機管理を 道高校長協会後期研で川口会長

道高校長協会後期研会長挨拶  八日にホテルライフォート札幌で開かれた道高校長協会(川口淳会長)の三十年度後期研究協議会における川口会長のあいさつ概要はつぎのとおり。           ◇          ◇   ...

(2019-01-16)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道高等学校音楽教育研究会 西田正史会長

 謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には平素より本研究会の活動に対しまして、ご理解とご支援、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。  昨年は十一月二日、第六十回北海道音楽教育研究会大会釧路...

(2019-01-16)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道高等学校文化連盟 阿部正行会長

 三十一年の新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申し上げます。日ごろより本連盟の活動に、多くの皆様からご理解とご支援を賜り厚くお礼申し上げます。  本連盟は「各種文化活動の健全なる発達を図...

(2019-01-16)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道造形教育連盟 森長弘美会長

 謹んで新年のお慶びを申し上げます。日ごろより本連盟の活動に対しまして、温かいご理解とご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。  本連盟は、二十九度から研究主題を「〝わたし〟を創る~今を生きる...

(2019-01-16)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道音楽教育連盟 横山学会長

 謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には平素より本連盟の活動に対して温かなご理解とご支援、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。  本連盟は、昭和二十六年の発足以来、全道音楽教育研究大会や...

(2019-01-16)  全て読む

札幌市中学校教頭会が新年講演会 愛情もって人材育成を 講師に十勝バス・野村社長

中学校教頭会新年講演会  札幌市中学校教頭会(鈴木克明会長)は九日、ホテルライフォート札幌で新年講演会を開いた。十勝バス㈱の野村文吾代表取締役社長が講演。約九十人が参加し、組織における人材育成などについて理解を深め...

(2019-01-15)  全て読む