創意ある経営の在り方議論 釧路市小中学校校長会と釧路市小中学校教頭会 学校経営研究協議会に100人
(関係団体 2019-01-17付)

釧路市学校経営研
楡金氏総料理長は人材育成の大切さを語った

 【釧路発】釧路市小中学校校長会(森敏隆会長)・釧路市小中学校教頭会(種市文彦会長)は九日、釧路教育研究センターで第六十二回釧路市学校経営研究協議会を開いた。市内の管理職約百人が参加。講演や分科会協議を通して、新しい時代を展望した創意ある学校経営の在り方について話し合った。

 研究主題は「新しい時代や社会の要請に適確かつ先導的に対応できる学校経営の実現~道東の拠点、釧路市の特性を生かした学校教育の創造」。教育のもつ普遍性を確実に押さえつつ、先行きの不透明感がありながら進行する教育改革に的確に対応し、具体的な実践として経営を推進しななければならないとの考えから研究を進めてきた。

 はじめに森会長があいさつ。

 新学習指導要領の移行期にふれ「働き方改革が進む中、多くの課題に正面から向き合い、子どもたちにどのような資質・能力を身に付けるのか明確にし、経営戦略をもって準備を進めてほしい」と訴えた。

 来賓の釧路教育局・鈴木淳局長は、①三十一年度に向けた準備について、自校のグラウンドデザインを様々な角度から多面的に多角的にとらえ方向性を明確にする②学校における働き方改革の方向性について、授業改善や小学校英語科の導入など課題が山積する中、チーム学校として組織的に取り組むため管理職が先頭に立って環境づくりを進める③管理職としての行動力について、成果や結果を出すためには管理職の判断力が問われるとし、校長は自分の判断を説明できる―の三点を示した。

 その上で変わる学校と停滞する学校の違いにふれ「目の前の子どもたちのために、先を見通して、チームとして最大限の力を発揮できるようリーダーシップを発揮してほしい」と期待を寄せた。

 また、釧路市教委の岡部義孝教育長は、市にとっても学力向上や小学校英語科の導入など厳しい挑戦の年になるとした上で「釧路市教育推進基本計画に基づいて、課題解決に向けた取組を学校と行政が一体となって着実に進めたい」と管理職のリーダーシップに期待した。

 このあとANAクラウンプラザホテル釧路総料理長の楡金久幸氏が「自然の摂理をお皿にのせて~道東の食を通しての地域貢献と人材育成」と題して講演した。

 楡金氏は、厳しい修行時代にフランス料理に魅せられたことやフランス料理から地産地消の大切さを学んだこと、道東は食材の宝庫であることに気付いたことなどを回顧。釧路に帰ってきて、地元食材を使った料理教室やエゾシカハンバーガー、阿寒ポークの弁当の開発などを手がけたり、学校給食の地産地消を提案したりするなど、地域貢献に努めてきたことを語った。

 また、厚岸翔洋高校で調理師コースの講師(洋食)をしていることにふれ「生徒に教えることを通して学ぶことが多い」と感謝するとともに、「時代とともに教え方は変化していることが実感できた」と語った。

 その中で「組織で料理をつくる厨房において人材育成は欠かすことができない」「必要なことは、あいさつ、元気、素直、謙虚、そして尽きない好奇心」と述べた。

 講演のあと、「時代の要請に応え専門性を高め指導力の向上を図る現職教育の充実」などのテーマごとに分科会を行った。

(関係団体 2019-01-17付)

その他の記事( 関係団体)

【新春インタビュー 4種校長会に聞く④】共助の土台となる共生社会形成へ 道特別支援学校長会長 宮崎真彰氏

北海道特別支援学校長会宮崎会長 ―校長会として新年の展望をお聞かせください。  本年度は台風や北海道胆振東部地震など、多くの自然災害に遭遇しました。被災された皆様に衷心より哀悼の意を表します。特別支援学校に通う幼児児童生...

(2019-01-18)  全て読む

北音教が冬季音楽実技講習会 授業に役立つ実践共有 歌唱や器楽合奏の実技学ぶ

北音教講習会  道音楽教育連盟(=北音教、横山学会長)は七日から二日間、札幌市立資生館小学校で冬季音楽実技講習会を開いた。全道各地から音楽の授業を担当する教諭ら約百人が参加。小学校歌唱、中学校歌唱、器楽合...

(2019-01-18)  全て読む

道社会科教育研究会がセミナー 新たな教育の在り方理解 教諭3人が実践の成果発表

道社会科教育研究会セミナー  道社会科教育研究会(吉井惠洋会長)は八日、札幌市立発寒南小学校で第十二回社会科教育冬季セミナーin Sapporoを開いた。小・中学校の教員約五十人が参加。実践発表や講演を通し、新たな社会...

(2019-01-17)  全て読む

【新春インタビュー 4種校長会に聞く③】 生徒の個性伸長、学校の特色化推進 道高校長協会会長 川口淳氏

北海道高等学校長協会会長川口会長 ―校長会としての新年の展望をお聞かせください。  本協会は、本年度創立七十周年の節目を迎えました。昭和二十四年に結成されて以来、本協会の発展にご尽力されました皆様に敬意を表しますとともに、...

(2019-01-17)  全て読む

道特別支援副校長・教頭会が冬季研 CSや危機管理など理解 88人が職能向上目指す

道特別支援学校副校長教頭会冬季研  道特別支援学校副校長・教頭会(柏木拓也会長)は十一日、ホテルライフォート札幌で三十年度冬季研究協議会を開いた。全道から会員八十八人が参加。研究主題「特別支援学校における安定した学校運営に果...

(2019-01-17)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道高等学校教育研究会 林恵子会長

 謹んで新年のお喜びを申し上げます。日ごろより、本研究会の活動に対しまして、温かいご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。  今年度は、「未来を担う人を育む北海道高等学校教育の創造」...

(2019-01-16)  全て読む

【新春インタビュー 4種校長会に聞く②】幼小中高大接続の視点が重要  道中学校長会会長 橋本直樹氏

道中学校長会橋本会長 ―校長会としての新年の展望をお聞かせください。  新たな年を迎えて、二月に開催される副会長研修会、専門部研修会、理事研修会、三月に行われる事務局研修会をもって本年度の活動を締めくくることに...

(2019-01-16)  全て読む

災害に備え危機管理を 道高校長協会後期研で川口会長

道高校長協会後期研会長挨拶  八日にホテルライフォート札幌で開かれた道高校長協会(川口淳会長)の三十年度後期研究協議会における川口会長のあいさつ概要はつぎのとおり。           ◇          ◇   ...

(2019-01-16)  全て読む

道学校体育研究連盟が研究担当者研修会 自信がつく学習充実へ 提案授業、研究討議通し研鑚

道学校体育研究連盟全体会  道学校体育研究連盟(=体研連、委員長・中野正毅札幌市立美しが丘小学校長)は三十年十二月中旬、札幌市立札苗中学校で第二十八回全道研究担当者研修会を開いた。全道各地から約六十人が参加。各支部の...

(2019-01-16)  全て読む

【平成31年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道高等学校音楽教育研究会 西田正史会長

 謹んで新年のお慶びを申し上げます。皆様には平素より本研究会の活動に対しまして、ご理解とご支援、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。  昨年は十一月二日、第六十回北海道音楽教育研究会大会釧路...

(2019-01-16)  全て読む