千歳市CS調査研究指定校会議が報告 制度の周知・理解進む 宮崎教育長「導入を促進」(市町村 2019-02-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
千歳市コミュニティ・スクール調査研究指定校会議(議長・大久保篤高台小校長)は一月三十日、市教委で宮崎肇教育長に報告書を提出した。報告書は、コミュニティ・スクール(=CS)の導入の在り方や充...(市町村 2019-02-06付)
その他の記事( 市町村)
早寝早起き朝ごはん運動にかかる表彰 本道から2団体が栄誉 表彰式は3月7日 文科省
文部科学省は、三十年度優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる文部科学大臣表彰の受賞団体を決定した。本道からは、浦幌町小中一貫CS委員会など二団体が受賞。表彰式は、三月七日午後一時か...(2019-02-08) 全て読む
江別市が31年度予算案発表 教育費は微増の23億円 新たに医療的ケア児支援事業 骨格編成
江別市は五日、三十一年度予算案を発表した。四月に市長選を控えた骨格編成で、一般会計の総額は前年度当初比五・二%増の四百五十八億二千万円。うち、教育費は一・一%増の二十二億九千二百万円で、一...(2019-02-07) 全て読む
進路探究オリエンテーリング事業―札幌市教委 31年度講座回数等の拡充目指す 中学生に職業体験機会提供
札幌市教委は、三十一年度の進路探究オリエンテーリング事業の拡充を目指している。夏季休業中、希望した中学生に専修学校などで職業体験の機会を提供するもの。参加者が増加傾向にあることから、ニーズ...(2019-02-07) 全て読む
石狩市が31年度予算案発表 教育費は27・7億円 厚田義務教育学校建設を本格化 骨格編成
石狩市は五日、三十一年度予算案を発表した。四月の市長選を控えた骨格編成で、一般会計は前年度当初比四・二%増の二百七十四億円。うち、教育費は四六・二%増の二十七億七千四百万円。継続事業の厚田...(2019-02-07) 全て読む
全国体力・運動能力等調査結果―千歳市教委 小学校男女など全国以上 「体育が楽しい」9割超
(2019-02-06) 全て読む
北斗市第2回総合教育会議 教育大綱改訂案を承認 専門性高める特別支援の研修を
(2019-02-05) 全て読む
小中一貫教育の在り方検討委―札幌市教委 今後の方向性など協議 情報共有の重要性など指摘
(2019-02-05) 全て読む
停電に備えた小型発電機 26日から順次配備 3月まで対象133校に―札幌市教委
札幌市教委は一日、停電に備えた小型発電機の配備に関する通知を配備対象となる市立学校百三十三校に発出した。避難所としての機能を確保する観点から、学校施設において電源手段の確保を講ずるもの。本...(2019-02-05) 全て読む
4人に増員し若手指導 石狩市教委が31年度 エキスパートサポーター
石狩市教委は、エキスパートサポーター配置事業(学年・学級経営アドバイザー)について三十一年度、一人増員して四人の配置を目指す。若手教員への指導などを通して、学校全体の指導力向上を図るねらい...(2019-02-05) 全て読む
小中一貫教育方針原案―帯広市教委 中学校区を核に推進
【帯広発】帯広市教委は、中学校区を核とし小・中学校九年間を通じた系統的な教育を目指す市小中一貫教育推進基本方針(原案)を作成し、一月十七日の市議会建設文教委員会に示した。市エリアファミリー...(2019-02-05) 全て読む