古平町31年度教育行政執行方針 家庭学習の習慣化図る CS導入へ地域連携強化
(市町村 2019-03-20付)

古平町石川忠博
古平町教委・石川忠博教育長

 【小樽発】古平町教委の石川忠博教育長は、三十一年度教育行政執行方針において、学校と連携しながら放課後ふるびら塾を引き続き実施し、家庭学習の習慣化を図っていく方針を示した。また、コミュニティ・スクールを二〇二〇年度から導入するため、学校・家庭・地域と連携し準備を進めていくこととした。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

【確かな学力の育成】

▼外国語教育

 二〇二〇年度から実施される新学習指導要領の円滑な導入に向けて、小学校三・四年生で外国語活動を、五・六年生で外国語教育を行うとともに、ALTの派遣や町民の協力によって外国語によるコミュニケーション能力の基礎を養う。

 また、子どもたちの基礎・基本の定着を図り、家庭学習の習慣化につなげるために、学校と連携しながら放課後ふるびら塾を実施していく。

【健やかな体と豊かな心を育む教育の推進】

 体育専科教員を中心とした授業改善、小・中学校の連携や公設スポーツクラブとの連携などを通じて子どもたちの体力向上を進める。

 食に関する知識と食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践できるように、栄養教諭を中心として、学校・家庭・地域が連携した食育を進めていく。本町の地場産物を活用するとともに、衛生管理の徹底、アレルギーの的確な把握・対応などを図り、安全で安心な給食の提供に努める。

 各学校で道徳教育推進教師を中心に道徳の授業の充実を図り、道徳的な判断力、実践意欲と態度などを育む教育を進める。

 道教委と連携した海洋教育の推進、漁業や農業に携わる方々の協力による出前授業など、子どもたちが漁業や農業を体験する取組を進めるとともに、ボランティアの協力による本町の伝統芸能であるたらつり節踊りや正調越後盆踊りなどの体験を通して、ふるさと古平を大切に思う心を育む。

 特別な支援が必要な子どもたちの学習を支えるために、特別支援教育支援員の配置を行い、担任と連携して一人ひとりの実態に応じた教育支援を行うとともに、特別支援教育コーディネーターを中心とした校内体制の整備、特別支援学校のパートナーティーチャー事業などの活用、北後志特別支援連携協議会などの関係機関との連携を進め、特別支援教育の充実を図る。

 学校司書を配置するとともに、ボランティアの協力による読み聞かせなどを行い、学校、家庭、地域が一体となって、子どもの読書に親しむ機会の充実に努める。

【信頼される学校づくり、地域との連携】

 道教委と連携してキャリアステージに応じた研修機会の確保に努めるとともに、教職員による自主的な研究、研修への支援を行う。

 学校と地域が力を合わせて学校運営に取り組むコミュニティ・スクールを二〇二〇年度から導入するための準備を、学校・家庭・地域と連携して進める。

 各学校で「いじめ防止基本方針」に基づき、いじめの未然防止、早期発見、早期解消に取り組むとともに、関係機関と連携しながら、いじめの根絶に向けて取り組む。

 不登校支援相談員を配置し、まなびの教育相談窓口を設置するとともに、学校、家庭、関係機関が連携して、いじめや不登校等に対応する体制を整備する。

 「古平町立学校における働き方改革アクションプラン」に基づき、勤務状況の把握、時間外勤務の縮減などを進め、保護者や地域の皆さんの理解を得ながら、教員が教育活動に専念できる環境の整備に努める。

 子どもたちの学校内外での安全・安心を確保するため、自らの安全は自ら守ることを基本として、各学校で危機管理マニュアルの整備・見直し、安全教育、教職員研修などを実施するとともに、学校、家庭、地域や関係機関と連携した通学路の点検などを行う。

(市町村 2019-03-20付)

その他の記事( 市町村)

幌延町31年度教育行政執行方針 通年の遠隔授業実施 漢字・英語検定料を助成

幌延町教委木澤瑞浩  【稚内発】幌延町教委の木澤瑞浩教育長は三十一年度教育行政執行方針で、テレビ会議システムを活用し、通年の遠隔授業を実施することを表明した。また、英語検定料の全額、漢字検定料の一部を補助する方...

(2019-03-20)  全て読む

利尻町31年度教育行政執行方針 沓形小へICT導入 小学校でのCSを検討

利尻町小杉和樹  【稚内発】利尻町教委の小杉和樹教育長は三十一年度教育行政執行方針において、ICTの活用について、仙法志小学校・利尻中学校の実践を踏まえ、沓形小学校への導入を検討していくことを表明した。また...

(2019-03-20)  全て読む

長万部町31年度教育行政執行方針 子の生きる力育成へ スクールカウンセラー配置継続

長万部町教委近藤英隆  【函館発】長万部町教委の近藤英隆教育長は三十一年度教育行政執行方針において、地域の教育力を活用した取組として、学校運営協議会制度を効果的に活用し、児童生徒一人ひとりの生きる力の育成を目指す...

(2019-03-20)  全て読む

木古内町31年度教育行政執行方針 情報活用能力を育成 ALT活用し外国語充実

木古内町教委野村広章  【函館発】木古内町教委の野村広章教育長は三十一年度教育行政執行方針において、ICT機器を積極的に活用した授業づくりを進め、子どもたちの情報活用能力を育んでいく方針を示した。また、外国語活動...

(2019-03-20)  全て読む

八雲町31年度教育行政執行方針 小中一貫教育を定着 働き方改革へ取組徹底

八雲町教委田中了治  【函館発】八雲町教委の田中了治教育長は三十一年度教育行政執行方針において、三十年度から開始した小中一貫型コミュニティ・スクールについて教育課程の改善を通して小中一貫教育の定着を図るとともに...

(2019-03-20)  全て読む

札幌市の子どもの権利推進計画 31年度に第3次計画策定 調査結果もとに施策検討

 札幌市は、子どもの権利推進計画の第三次計画を三十一年度内に策定する予定だ。子どもの権利の保障を進めるための総合的な計画。昨年十二月、計画策定に向けて、子どもの不安や悩み、権利保障の状況など...

(2019-03-20)  全て読む

権利の認知度が向上 子どもに関する実態・意識調査 札幌市

 子どもに関する実態・意識調査の対象は、十九歳以上の大人五千人と、十~十八歳までの子ども五千人。前回調査は二〇一三年に実施した。  調査の結果、子どもの権利の認知度は、学校を通じた啓発など...

(2019-03-20)  全て読む

西興部村31年度教育行政執行方針 小学校英語で臨時教諭を 西興部中にタブレット

西興部村吉田且志  【網走発】西興部村教委の吉田且志教育長は三十一年度教育行政執行方針で、西興部小学校に非常用発電機を購入するなど、災害機能を併せもつ施設整備を行う方針を示した。小学校英語教科の充実に向け、A...

(2019-03-20)  全て読む

札幌市教委の教員長期社会体験研修 東苗穂小・奈良岡教諭 コンサドーレでの1年間を振り返る 地域密着の姿勢、スピード感学ぶ

札幌市教委長期社会体験研修  札幌市教委が実施している教員長期社会体験研修。本年度は、東苗穂小学校の奈良岡学教諭が約一年間にわたって、プロサッカークラブの㈱コンサドーレで研修してきた。試合の広報や選手の学校訪問の日程調...

(2019-03-20)  全て読む

札幌市教委の31年度教育方針概要・上

 札幌市教委の三十一年度教育方針説明会で、檜田英樹学校教育部長、長谷川正人児童生徒担当部長、紺野宏子教職員担当部長、鈴木和弥生涯学習部長が所管事項について説明した。概要を連載で紹介する。 ...

(2019-03-20)  全て読む