幌延町31年度教育行政執行方針 通年の遠隔授業実施 漢字・英語検定料を助成
(市町村 2019-03-20付)

幌延町教委木澤瑞浩
幌延町教委・木澤瑞浩教育長

 【稚内発】幌延町教委の木澤瑞浩教育長は三十一年度教育行政執行方針で、テレビ会議システムを活用し、通年の遠隔授業を実施することを表明した。また、英語検定料の全額、漢字検定料の一部を補助する方針も示した。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

【学校教育】

▼確かな学力の向上

 全国学力・学習状況調査、チャレンジテスト、標準学力検査、千歳科学技術大学eラーニング教材などを活用しながら、学力の把握と定着に努めるとともに、三十一年度から宗谷管内で実施する宗谷の学力向上プランに基づく取組を推進する。

 学習指導において、児童生徒の学習意欲の向上と基礎的・基本的な知識・技能の確実な定着を図るため、漢字検定や英語検定の検定料を助成する。

▼健やかな体の育成

 全学年の新体力テストや全国体力・運動能力・運動習慣調査の結果分析から、各学校は体力向上プランを作成し、それをもとに体力向上に努める。

 また、学校給食における地元産食材などの活用促進や、安心安全な給食を提供するため、給食用牛乳や食材などの購入補助を実施する。

 児童生徒の健康診断において、例年の健診に加え、三十一年度は、専門医による耳鼻科健診を実施する。

▼特色ある教育の推進

 外国語教育では、外国語活動や外国語科の指導内容の質を保障するため、外国語指導助手と学習支援員を配置するとともに、道教委が推奨している小学校英語deトライや中学校Englishトライアルへの取組を推進する。

 情報教育では、幌延情報教育センターを中心に、児童生徒や教職員のICT活用能力の向上を図る取組を推進する。

 さらに、テレビ会議システムを活用し、広域性を有する本町の特性に応じた通年の遠隔授業を計画的に実施するとともに、新学習指導要領におけるプログラミング教育の円滑な導入に向け、人間型ロボット「ペッパー」を活用した取組を推進する。

 小中一貫教育では、九年間の系統的・継続的な教育を行うため、外国語教育や情報教育の教育課程の編成に向けて、本町の実情や幼児教育とのつながりを踏まえた取組を推進する。

▼地域と支え合う学校づくり

 学校と保護者、地域住民がともに知恵を出し合い、協働しながら子どもたちの豊かな成長を支える学校運営協議会制度による学校運営を推進する。

▼教職員の資質、指導力の向上

 町教育研究所や幌延情報教育センター、各教育関係団体と連携を図った研修会やテレビ会議システムを活用した遠隔研修会を開催し、教職員の資質や指導力の向上に努める。また、学校における働き方改革については、町アクション・プランをもとに、業務改善を推進する。

▼心の教育相談体制の推進

 いじめに関するアンケートや計画的な教育相談を実施するとともに、幌延中学校には生徒の悩みや不安を和らげるための心のサポート相談員を配置する。

▼特別支援教育体制の充実

 町特別支援教育連携協議会を中心に稚内養護学校や各関係機関と連携し、教育相談の充実を図るとともに、通常学級においても支援を必要とする児童のために、特別支援教育支援員を幌延小学校に配置する。

【社会教育】

▼幌延を知るための学びの場づくり

 生涯学習アドバイザーによる学習会や展示会の開催、親子・異世代の交流や地域の自然・産業などを知るふるさと自然体験チャレンジ教室を開催する。

▼地域の営みに参画できる仕組みづくり

 芸術鑑賞機会の充実を図るため、三十一年度は小学生を対象に学校舞台公演を開催する。

▼子どもたちの自立を促す環境づくり

 子どもたちの体験活動の充実や豊かな感性を育むため、親子ふれあい人形劇公演の開催、長期休業中における望ましい生活習慣の定着と様々な活動を体験するほろのべ朝活プロジェクトの開催、子どもたちが異年齢の友達と交流できる放課後子ども教室を開催する。

(市町村 2019-03-20付)

その他の記事( 市町村)

【教育長の選任】中野教育長の再任決定 上川町教委

 【旭川発】上川町教委の中野俊和(なかの・としかず)教育長の再任が、十九日の定例町議会で承認された。  任期は、四月二十六日から二〇二二年四月二十五日まで。

(2019-03-22)

清水町が統合保育所を建設へ 認定こども園見据え 電子錠などで安全に配慮

 【帯広発】清水町は三十一年度予算に第一保育所と第二保育所を統合した新しい保育所の建設を盛り込んだ。予算額は約十一億円で、将来的には清水幼稚園を統合して認定こども園として運用することを見据え...

(2019-03-22)  全て読む

教職員の時間外労働調査結果・帯広市教委 小40・3時間、中67・8時間 前回調査比 小で増、中で減

 【帯広発】帯広市教委は、三十年度十月に行った教職員の時間外労働状況調査の結果を公表した。十月一ヵ月間の時間外労働時間数は小学校が四十・三時間で、前回の二十七年度調査から六・一時間の増加、中...

(2019-03-22)  全て読む

共和町31年度教育行政執行方針 外国語巡回教員配置へ 非課税世帯の就学を支援

1共和町小林英樹  【倶知安発】共和町教委の小林英樹教育長は三十一年度教育行政執行方針において、小学校の英語力の向上とコミュニケーション力を育むため、外国語活動巡回指導教員を配置するとした。また、新たに高校へ...

(2019-03-22)  全て読む

浜頓別町31年度教育行政執行方針 各学校へCS導入 小中一貫教育視野に協議

浜頓別町教委佐藤晴美  【稚内発】浜頓別町教委の佐藤晴美教育長は三十一年度教育行政執行方針で、各学校にコミュニティ・スクールを導入する方針を示した。義務教育九年間の学校教育の在り方について、小中一貫教育を視野に入...

(2019-03-20)  全て読む

利尻町31年度教育行政執行方針 沓形小へICT導入 小学校でのCSを検討

利尻町小杉和樹  【稚内発】利尻町教委の小杉和樹教育長は三十一年度教育行政執行方針において、ICTの活用について、仙法志小学校・利尻中学校の実践を踏まえ、沓形小学校への導入を検討していくことを表明した。また...

(2019-03-20)  全て読む

長万部町31年度教育行政執行方針 子の生きる力育成へ スクールカウンセラー配置継続

長万部町教委近藤英隆  【函館発】長万部町教委の近藤英隆教育長は三十一年度教育行政執行方針において、地域の教育力を活用した取組として、学校運営協議会制度を効果的に活用し、児童生徒一人ひとりの生きる力の育成を目指す...

(2019-03-20)  全て読む

木古内町31年度教育行政執行方針 情報活用能力を育成 ALT活用し外国語充実

木古内町教委野村広章  【函館発】木古内町教委の野村広章教育長は三十一年度教育行政執行方針において、ICT機器を積極的に活用した授業づくりを進め、子どもたちの情報活用能力を育んでいく方針を示した。また、外国語活動...

(2019-03-20)  全て読む

八雲町31年度教育行政執行方針 小中一貫教育を定着 働き方改革へ取組徹底

八雲町教委田中了治  【函館発】八雲町教委の田中了治教育長は三十一年度教育行政執行方針において、三十年度から開始した小中一貫型コミュニティ・スクールについて教育課程の改善を通して小中一貫教育の定着を図るとともに...

(2019-03-20)  全て読む

古平町31年度教育行政執行方針 家庭学習の習慣化図る CS導入へ地域連携強化

古平町石川忠博  【小樽発】古平町教委の石川忠博教育長は、三十一年度教育行政執行方針において、学校と連携しながら放課後ふるびら塾を引き続き実施し、家庭学習の習慣化を図っていく方針を示した。また、コミュニティ...

(2019-03-20)  全て読む