浜頓別町31年度教育行政執行方針 各学校へCS導入 小中一貫教育視野に協議
(市町村 2019-03-20付)

浜頓別町教委佐藤晴美
浜頓別町教委・佐藤晴美教育長

 【稚内発】浜頓別町教委の佐藤晴美教育長は三十一年度教育行政執行方針で、各学校にコミュニティ・スクールを導入する方針を示した。義務教育九年間の学校教育の在り方について、小中一貫教育を視野に入れて協議を進めていくことを表明した。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

【学校教育等の充実】

▼義務教育の推進

 教科指導については、指導主事訪問などを有効に活用して授業改善に取り組み、小・中学校で実施している学力・学習状況調査や各種試験等によって子どもたちの学力をしっかりと把握し、チーム・ティーチングや習熟度別学習などで、個別に弱点の補強を行う。

 学校では地域や家庭との連携を深め、家庭学習による基礎学力の向上を図るとともに、総合学習においては地域の人材を活用し、交流を通じて学習に取り組む意欲の活性化を促す。

 長期休業期間には、小・中学校において地域ボランティアや大学生らによる学習会を実施して児童生徒の弱点補強に取り組むとともに、月に一度「土曜学習塾」を開催し、土曜日の居場所づくりに合わせて学力の向上と体力の増進を図る。

 社会に開かれた教育課程の実現に向けて、三十一年度から各学校において学校運営協議会を設立させ、コミュニティ・スクールを実施する。学校支援地域本部事業では、コミュニティ・スクールにおけるつなぎの役割を担い、学校教育の中での地域人材の活用を図るとともに、児童生徒が地域について学べるキャリア教育の充実に努める。

 児童生徒の基礎学力の定着を図ることや、中一ギャップの克服に向けて早急に検討を進める必要がある。現在実施している学校間の小中連携をさらに推し進めるとともに、小中一貫教育を視野に入れ義務教育九年間を通じた児童生徒の資質・能力の育成および学校教育の在り方について協議を進める。

 頓別小学校は、来年三月末に浜頓別小学校と統合され閉校となる予定であることから、統合に当たって児童の間に支障が生じることのないよう、学校間の交流や合同行事を支援する。

 教職員の働き方改革に向け、部活動において適切な休養日を設置したり、学校閉庁日を設けて教職員の休日を確保するなど、労働環境の改善を図る。

 特別な支援を要する児童生徒については、個の特性に応じた教育が必要であり、特別支援学級の設置や個別対応のできる通級指導が実施できるよう、引き続き教職員の確保に努めるとともに、特別支援員を配置する。

 小・中学校の英語教育においては、学習指導要領の改訂に伴い、三十一年度から小学校中・高学年においても外国語教育の充実が求められる。それに対応するため、授業以外の学校生活において外国語活動にふれることのできる環境を整えていく。ALTを浜頓別小に配置し、拠点として活動を行っていく。また、こども園においても、国際理解教育の一環として、幼少期から異国文化や英語に慣れ親しめるよう、ALTとの交流活動や外国語活動を今後も継続していく。

▼高校教育の支援

 魅力ある浜頓別高校づくりの一層の推進のため、猿払村、中頓別町、浜頓別町の関係者で組織される浜頓別高校を支援する会と連携を図っていく。学力向上に寄与するため、各種検定料や講師などを招くための助成、学校生活の活性化を促すため全道大会出場および通学費などの助成を継続していくともに、二〇二〇年度大学入学テスト変更に対応した英語科目への強化策として生徒が受検する実践的な英語検定(G―TEC)への助成を行い、英語に強い学校づくりを支援していく。

【社会教育の充実】

▼生涯学習の推進

 小学生を対象に、共同生活を通じて規律ある生活を体験させる通学合宿・寺子屋塾事業を実施する。また、放課後の児童対策として、児童が体を動かし集団での体験活動ができる放課後子供教室事業を開催する。

▼文化振興と文化財保護

 ことし五月に町交流館がオープンすることに伴い、現在のバスターミナルが交流館に移設されることから、移設後のスペースを図書館として活用できるよう、三十一年度は改修のための実施設計を行い、翌年度には改修工事を実施して、図書スペースの拡大と利便性を確保する。

(市町村 2019-03-20付)

その他の記事( 市町村)

札幌市教委の31年度教育方針概要・下

【服務規律】―紺野教職員担当部長  三十年度は四月に起こった十八歳未満の少女に対するわいせつ行為をはじめ、盗撮、児童生徒に対する体罰等、懲戒処分がきょう時点ですでに計九件と、昨年を大きく上...

(2019-03-22)  全て読む

【教育長の選任】中野教育長の再任決定 上川町教委

 【旭川発】上川町教委の中野俊和(なかの・としかず)教育長の再任が、十九日の定例町議会で承認された。  任期は、四月二十六日から二〇二二年四月二十五日まで。

(2019-03-22)

清水町が統合保育所を建設へ 認定こども園見据え 電子錠などで安全に配慮

 【帯広発】清水町は三十一年度予算に第一保育所と第二保育所を統合した新しい保育所の建設を盛り込んだ。予算額は約十一億円で、将来的には清水幼稚園を統合して認定こども園として運用することを見据え...

(2019-03-22)  全て読む

教職員の時間外労働調査結果・帯広市教委 小40・3時間、中67・8時間 前回調査比 小で増、中で減

 【帯広発】帯広市教委は、三十年度十月に行った教職員の時間外労働状況調査の結果を公表した。十月一ヵ月間の時間外労働時間数は小学校が四十・三時間で、前回の二十七年度調査から六・一時間の増加、中...

(2019-03-22)  全て読む

共和町31年度教育行政執行方針 外国語巡回教員配置へ 非課税世帯の就学を支援

1共和町小林英樹  【倶知安発】共和町教委の小林英樹教育長は三十一年度教育行政執行方針において、小学校の英語力の向上とコミュニケーション力を育むため、外国語活動巡回指導教員を配置するとした。また、新たに高校へ...

(2019-03-22)  全て読む

幌延町31年度教育行政執行方針 通年の遠隔授業実施 漢字・英語検定料を助成

幌延町教委木澤瑞浩  【稚内発】幌延町教委の木澤瑞浩教育長は三十一年度教育行政執行方針で、テレビ会議システムを活用し、通年の遠隔授業を実施することを表明した。また、英語検定料の全額、漢字検定料の一部を補助する方...

(2019-03-20)  全て読む

利尻町31年度教育行政執行方針 沓形小へICT導入 小学校でのCSを検討

利尻町小杉和樹  【稚内発】利尻町教委の小杉和樹教育長は三十一年度教育行政執行方針において、ICTの活用について、仙法志小学校・利尻中学校の実践を踏まえ、沓形小学校への導入を検討していくことを表明した。また...

(2019-03-20)  全て読む

長万部町31年度教育行政執行方針 子の生きる力育成へ スクールカウンセラー配置継続

長万部町教委近藤英隆  【函館発】長万部町教委の近藤英隆教育長は三十一年度教育行政執行方針において、地域の教育力を活用した取組として、学校運営協議会制度を効果的に活用し、児童生徒一人ひとりの生きる力の育成を目指す...

(2019-03-20)  全て読む

木古内町31年度教育行政執行方針 情報活用能力を育成 ALT活用し外国語充実

木古内町教委野村広章  【函館発】木古内町教委の野村広章教育長は三十一年度教育行政執行方針において、ICT機器を積極的に活用した授業づくりを進め、子どもたちの情報活用能力を育んでいく方針を示した。また、外国語活動...

(2019-03-20)  全て読む

八雲町31年度教育行政執行方針 小中一貫教育を定着 働き方改革へ取組徹底

八雲町教委田中了治  【函館発】八雲町教委の田中了治教育長は三十一年度教育行政執行方針において、三十年度から開始した小中一貫型コミュニティ・スクールについて教育課程の改善を通して小中一貫教育の定着を図るとともに...

(2019-03-20)  全て読む