木古内町31年度教育行政執行方針 情報活用能力を育成 ALT活用し外国語充実
(市町村 2019-03-20付)

木古内町教委野村広章
木古内町教委・野村広章教育長

 【函館発】木古内町教委の野村広章教育長は三十一年度教育行政執行方針において、ICT機器を積極的に活用した授業づくりを進め、子どもたちの情報活用能力を育んでいく方針を示した。また、外国語活動の充実に向け、ALTの活用とイングリッシュキャンプ事業を実施していくとした。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▼確かな学力の向上

 全国学力・学習状況調査やチャレンジテスト、標準学力検査などを活用しながら、学力や学習状況の把握・分析、指導方法の工夫改善に努めていく。また、各学校の学力向上プランの検証改善サイクルにそって組織的な取組を進めていく。

 学習指導においては、チーム・ティーチングの充実やICT機器を活用した分かる授業づくり、基礎的・基本的な知識・技能の確実な定着に努める。また、家庭や地域と連携した学力向上の方策として、家庭での学習習慣を確立するための、生活リズムチェックシートなどの積極的な活用に努めていく。

▼新しい時代に対応した教育の推進

 実物投影機やパソコン等のICT機器を積極的に活用した授業の実践や、小学校におけるプログラミング教育実施に向けた研修などを進めるとともに、教育活動全体を通して子どもたちの情報活用能力を育んでいく。

 小・中学校の外国語教育においては、コミュニケーション能力の育成が求められている。三十二年四月に小学校中学年の外国語活動、高学年の外国語科が全面実施されることから、移行期間においては、英語教育の系統的な指導が大切になる。

 このため、中学校の英語科はもとより小学校における外国語活動などの充実のため、引き続きALTを活用し、取組を進めていく。

 社会教育事業との連携を図りイングリッシュキャンプ事業を実施するとともに、英語弁論大会などへの参加奨励に努める。

▼特別支援教育の推進

 特別支援教育コーディネーターを中心に校内研修を推進するとともに、一人ひとりのニーズに応じた支援の充実のため、個別の指導計画や教育支援計画を作成し、効果的に活用することに努めていく。

 また、子どもたちが安心して学校生活を過ごし、可能性を最大限伸ばしていくことができるよう、相談体制の充実や関係機関との連携に努める。

 通常学級において支援を必要とする子どもたちのために、小中学校に特別支援教育支援員を六人配置し、個々に応じた的確な支援に努めていく。

 また、特別支援教育に関する教職員の専門性の向上や特別支援教育への理解を深める研修の充実に努める。

▼豊かな心を育成する教育の推進

 各学校においては、学校いじめ防止基本方針に基づく取組の徹底やいじめの実態把握を行うとともに、子ども理解支援ツール「ほっと」などを活用し、教育活動の実践を通したより良い学級集団や学校づくりを進める。

 また、スクールカウンセラーを引き続き配置し、教育相談機能の充実を図るとともに、子どもたちの心の成長を側面から支援する。

▼教職員の資質・指導力の向上

 校内研究や公開授業の取組をはじめ、教育課程・生徒指導等に関する各種研修会への参加奨励や道教委指導主事の学校訪問指導等により教師力の向上を図る。また、学力向上や体力向上等に向けて先進地への派遣研修を進めていく。また、町教育研究所による研究・研修の実施や校長会、教頭会の活動を支援していく。

 さらに、教職員一人ひとりが使命感や倫理観を持ち、教育活動に取り組むよう、服務規律の徹底を図る。

 学校における働き方改革については、木古内町アクションプランに基づき、部活動休養日の設定や長期休業中の学校閉庁等の取組を進めていく。

(市町村 2019-03-20付)

その他の記事( 市町村)

共和町31年度教育行政執行方針 外国語巡回教員配置へ 非課税世帯の就学を支援

1共和町小林英樹  【倶知安発】共和町教委の小林英樹教育長は三十一年度教育行政執行方針において、小学校の英語力の向上とコミュニケーション力を育むため、外国語活動巡回指導教員を配置するとした。また、新たに高校へ...

(2019-03-22)  全て読む

浜頓別町31年度教育行政執行方針 各学校へCS導入 小中一貫教育視野に協議

浜頓別町教委佐藤晴美  【稚内発】浜頓別町教委の佐藤晴美教育長は三十一年度教育行政執行方針で、各学校にコミュニティ・スクールを導入する方針を示した。義務教育九年間の学校教育の在り方について、小中一貫教育を視野に入...

(2019-03-20)  全て読む

幌延町31年度教育行政執行方針 通年の遠隔授業実施 漢字・英語検定料を助成

幌延町教委木澤瑞浩  【稚内発】幌延町教委の木澤瑞浩教育長は三十一年度教育行政執行方針で、テレビ会議システムを活用し、通年の遠隔授業を実施することを表明した。また、英語検定料の全額、漢字検定料の一部を補助する方...

(2019-03-20)  全て読む

利尻町31年度教育行政執行方針 沓形小へICT導入 小学校でのCSを検討

利尻町小杉和樹  【稚内発】利尻町教委の小杉和樹教育長は三十一年度教育行政執行方針において、ICTの活用について、仙法志小学校・利尻中学校の実践を踏まえ、沓形小学校への導入を検討していくことを表明した。また...

(2019-03-20)  全て読む

長万部町31年度教育行政執行方針 子の生きる力育成へ スクールカウンセラー配置継続

長万部町教委近藤英隆  【函館発】長万部町教委の近藤英隆教育長は三十一年度教育行政執行方針において、地域の教育力を活用した取組として、学校運営協議会制度を効果的に活用し、児童生徒一人ひとりの生きる力の育成を目指す...

(2019-03-20)  全て読む

八雲町31年度教育行政執行方針 小中一貫教育を定着 働き方改革へ取組徹底

八雲町教委田中了治  【函館発】八雲町教委の田中了治教育長は三十一年度教育行政執行方針において、三十年度から開始した小中一貫型コミュニティ・スクールについて教育課程の改善を通して小中一貫教育の定着を図るとともに...

(2019-03-20)  全て読む

古平町31年度教育行政執行方針 家庭学習の習慣化図る CS導入へ地域連携強化

古平町石川忠博  【小樽発】古平町教委の石川忠博教育長は、三十一年度教育行政執行方針において、学校と連携しながら放課後ふるびら塾を引き続き実施し、家庭学習の習慣化を図っていく方針を示した。また、コミュニティ...

(2019-03-20)  全て読む

札幌市の子どもの権利推進計画 31年度に第3次計画策定 調査結果もとに施策検討

 札幌市は、子どもの権利推進計画の第三次計画を三十一年度内に策定する予定だ。子どもの権利の保障を進めるための総合的な計画。昨年十二月、計画策定に向けて、子どもの不安や悩み、権利保障の状況など...

(2019-03-20)  全て読む

権利の認知度が向上 子どもに関する実態・意識調査 札幌市

 子どもに関する実態・意識調査の対象は、十九歳以上の大人五千人と、十~十八歳までの子ども五千人。前回調査は二〇一三年に実施した。  調査の結果、子どもの権利の認知度は、学校を通じた啓発など...

(2019-03-20)  全て読む

西興部村31年度教育行政執行方針 小学校英語で臨時教諭を 西興部中にタブレット

西興部村吉田且志  【網走発】西興部村教委の吉田且志教育長は三十一年度教育行政執行方針で、西興部小学校に非常用発電機を購入するなど、災害機能を併せもつ施設整備を行う方針を示した。小学校英語教科の充実に向け、A...

(2019-03-20)  全て読む