利尻町31年度教育行政執行方針 沓形小へICT導入 小学校でのCSを検討(市町村 2019-03-20付)
利尻町教委・小杉和樹教育長
【稚内発】利尻町教委の小杉和樹教育長は三十一年度教育行政執行方針において、ICTの活用について、仙法志小学校・利尻中学校の実践を踏まえ、沓形小学校への導入を検討していくことを表明した。また、小学校へのコミュニティ・スクール導入に向けて検討を進めていく考えを示した。
教育行政執行方針の概要はつぎのとおり。
▼利尻を愛し、夢と希望に向けて挑戦する子どもを育てる学校教育の推進
社会で生きる実践的な学力を育成する教育の推進のため、コミュニケーション能力の育成を目指す教育、キャリア教育の充実と国際理解教育・情報教育・環境教育・産業教育の充実、ふるさと教育や特別支援教育の充実に取り組む。
また、確かな学力の育成を目指すため、全国学力・学習状況調査等の状況把握と分析を行い、常に指導方法の検証・改善を行いながら基礎的・基本的な学習の定着を図るために、チャレンジテストや基礎学力問題集の活用、さらに、大学生を活用した学習会の開催などにも取り組む。
新学習指導要領が小学校は三十二年度から、中学校は三十三年度から全面実施されることに伴い、段階的な先行実施として、小学校で英語が教科化されていることから、引き続き外国語指導助手(ALT)を配置し、英語教育や国際理解教育の充実に努めるとともに、社会教育で実施している土曜学習においても、小学校一年生から各学年に応じた英語力の向上に引き続き努める。
本町においては、小・中・高が連携して地域の豊富な教育資源を活用して、発達の段階に応じたキャリア教育の研究や実践を推進している。十二年間の指導を体系化し、学校間の指導の一貫性と継続性を確保することによって、ふるさとの理解の深化が図られ、地域で家庭生活を営み、子どもを育てる意義の理解が深化できるよう、さらに研究・実践を重ねていく。
また、信頼に満ちた開かれた学校づくりの推進と併せて、特色ある学校づくりの推進や小中連携・小小連携・小中高連携などの学校間の連携の推進、教職員の資質・指導力の向上などに取り組んでいく。
ICTの活用は、全国的にも実績のある学習ソフトを導入することによって、離島という地理的条件でもICTを活用した教育を進め、都市部の大規模校と比較しても遜色のない学習環境とデジタル教材の活用などによって、個に応じた指導はもとより、グループ別指導や発展的な学習、考える授業と児童生徒の学習意欲の喚起と学力の向上に役立てたいと考えている。さらには、仙法志小学校・利尻中学校での実践を踏まえ、沓形小学校への導入も改築と併せ検討していく。
特別支援教育では、三十一年度も特別支援教育支援員を必要とする小学校に配置し、切れ目のない一貫した特別支援教育が行われるよう、引き続き校内支援体制の整備を図っていく。
全国体力・運動能力、運動習慣等調査への参加や、いじめ問題に対応するための生徒指導や教育相談体制の確立などに取り組む。
利尻中学校では、コミュニティ・スクール制度を活用した学校づくりを行っている。今後は、小学校への導入について推進体制整備を行いながら、既存組織も活用して導入を検討する。
▼心豊かにいきいきと学び、活力あるまちづくりをめざす人材を育成する社会教育の推進
おはなし会やブックスタート事業をはじめとした幼児教育から、発掘探検隊などの自然体験事業を引き続き実施する。
さらに、文化・芸術やスポーツ・健康の町づくりを推進するため、劇団四季利尻公演の利礼三町全小中高校生の鑑賞や子ども文化の集いの開催などを進める。
(市町村 2019-03-20付)
その他の記事( 市町村)
清水町が統合保育所を建設へ 認定こども園見据え 電子錠などで安全に配慮
【帯広発】清水町は三十一年度予算に第一保育所と第二保育所を統合した新しい保育所の建設を盛り込んだ。予算額は約十一億円で、将来的には清水幼稚園を統合して認定こども園として運用することを見据え...(2019-03-22) 全て読む
教職員の時間外労働調査結果・帯広市教委 小40・3時間、中67・8時間 前回調査比 小で増、中で減
【帯広発】帯広市教委は、三十年度十月に行った教職員の時間外労働状況調査の結果を公表した。十月一ヵ月間の時間外労働時間数は小学校が四十・三時間で、前回の二十七年度調査から六・一時間の増加、中...(2019-03-22) 全て読む
共和町31年度教育行政執行方針 外国語巡回教員配置へ 非課税世帯の就学を支援
【倶知安発】共和町教委の小林英樹教育長は三十一年度教育行政執行方針において、小学校の英語力の向上とコミュニケーション力を育むため、外国語活動巡回指導教員を配置するとした。また、新たに高校へ...(2019-03-22) 全て読む
浜頓別町31年度教育行政執行方針 各学校へCS導入 小中一貫教育視野に協議
【稚内発】浜頓別町教委の佐藤晴美教育長は三十一年度教育行政執行方針で、各学校にコミュニティ・スクールを導入する方針を示した。義務教育九年間の学校教育の在り方について、小中一貫教育を視野に入...(2019-03-20) 全て読む
幌延町31年度教育行政執行方針 通年の遠隔授業実施 漢字・英語検定料を助成
【稚内発】幌延町教委の木澤瑞浩教育長は三十一年度教育行政執行方針で、テレビ会議システムを活用し、通年の遠隔授業を実施することを表明した。また、英語検定料の全額、漢字検定料の一部を補助する方...(2019-03-20) 全て読む
長万部町31年度教育行政執行方針 子の生きる力育成へ スクールカウンセラー配置継続
【函館発】長万部町教委の近藤英隆教育長は三十一年度教育行政執行方針において、地域の教育力を活用した取組として、学校運営協議会制度を効果的に活用し、児童生徒一人ひとりの生きる力の育成を目指す...(2019-03-20) 全て読む
木古内町31年度教育行政執行方針 情報活用能力を育成 ALT活用し外国語充実
【函館発】木古内町教委の野村広章教育長は三十一年度教育行政執行方針において、ICT機器を積極的に活用した授業づくりを進め、子どもたちの情報活用能力を育んでいく方針を示した。また、外国語活動...(2019-03-20) 全て読む
八雲町31年度教育行政執行方針 小中一貫教育を定着 働き方改革へ取組徹底
【函館発】八雲町教委の田中了治教育長は三十一年度教育行政執行方針において、三十年度から開始した小中一貫型コミュニティ・スクールについて教育課程の改善を通して小中一貫教育の定着を図るとともに...(2019-03-20) 全て読む
古平町31年度教育行政執行方針 家庭学習の習慣化図る CS導入へ地域連携強化
【小樽発】古平町教委の石川忠博教育長は、三十一年度教育行政執行方針において、学校と連携しながら放課後ふるびら塾を引き続き実施し、家庭学習の習慣化を図っていく方針を示した。また、コミュニティ...(2019-03-20) 全て読む
札幌市の子どもの権利推進計画 31年度に第3次計画策定 調査結果もとに施策検討
札幌市は、子どもの権利推進計画の第三次計画を三十一年度内に策定する予定だ。子どもの権利の保障を進めるための総合的な計画。昨年十二月、計画策定に向けて、子どもの不安や悩み、権利保障の状況など...(2019-03-20) 全て読む