長万部町31年度教育行政執行方針 子の生きる力育成へ スクールカウンセラー配置継続
(市町村 2019-03-20付)

長万部町教委近藤英隆
長万部町教委・近藤英隆教育長

 【函館発】長万部町教委の近藤英隆教育長は三十一年度教育行政執行方針において、地域の教育力を活用した取組として、学校運営協議会制度を効果的に活用し、児童生徒一人ひとりの生きる力の育成を目指すとした。また、不登校などの問題に対応するためのスクールカウンセラーの配置も継続。教職員の働き方改革では、昨年十月に作成した長万部町アクション・プランをもとに、負担軽減を図る取組を進めていくとした。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

▼幼・小・中・高・大学連携による教育活動の充実

 幼稚園から大学まである本町の特色を最大限に生かし、教育機関が教育力を相互に活用し、高め合えるよう支援していく。

 また、長万部町教育連携会議などを通じ、相互連携の場の拡充や、校種を問わず共通で取り組むべき課題についての協議を深め、学校教育活動の更なる充実を図る。

▼地域の教育力を活用した取組

 学校運営協議会制度を効果的に活用し、児童生徒一人ひとりの生きる力の育成を目指し、学校における様々な学習活動に地域人材の活用機会を検討して、地域とともにある学校づくりを推進する。

▼学力・体力向上等への取組

 全国学力・学習状況調査の実施および結果公表、町独自の標準学力テストの実施により、児童生徒の習得度等の把握に努め、学校の内外で学力の向上を目指す。

 また、小学校では外国語教育活動の充実や三十二年度からの新学習指導要領を見据えた社会科副読本の改訂作業を進めるとともに、中学校での道徳の教科化への対応、郷土愛を深めるふるさと学習については、町立学校全体で推進していく。

 体力向上に関しては、全国体力・運動能力、運動習慣等調査の実施および結果公表とともに、児童生徒の実態と課題を踏まえて、各学校における体育・健康に関する指導を工夫改善する。

▼特別支援教育への取組

 特別な教育的支援を必要とする児童生徒については、特別支援教育支援員を配置するとともに、幼稚園・保育所、小学校、中学校が連携する教育支援委員会議などを通じて、就学相談や就学指導を適切に実施していく。

▼いじめ防止・不登校等児童生徒への取組

 いじめの早期発見と解決に努めるなど、学校、教育関係機関と連携した取組を進めていく。

 不登校等児童生徒については、学校適応指導専門員の配置と道教委事業を活用したスクールカウンセラーの配置を行うとともに、中一ギャップ問題未然防止事業の継続活用により、中学校への加配教員の配置、中学校教員による小学校への乗り入れ授業などを実施して、中学校での勉強に対する不安の解消に対応する。

▼学校における働き方改革の取組

 昨年十月に策定した学校における働き方改革「長万部町アクション・プラン」に基づき、教職員の負担軽減にかかる取組を進めるとともに、勤務時間を意識した働き方の推進と学校運営体制の充実に努める。

▼高校支援

 長万部高校については、制服購入費補助金、奨学金制度による支援のほか、通学困難な生徒・保護者に対しては、通学費補助金とスクールバスの効果的な運用により、継続的な支援を進める。長万部高の教育を地域とともに考える会への補助金交付や支援策の検討・協議を進めていく。

(市町村 2019-03-20付)

その他の記事( 市町村)

教職員の時間外労働調査結果・帯広市教委 小40・3時間、中67・8時間 前回調査比 小で増、中で減

 【帯広発】帯広市教委は、三十年度十月に行った教職員の時間外労働状況調査の結果を公表した。十月一ヵ月間の時間外労働時間数は小学校が四十・三時間で、前回の二十七年度調査から六・一時間の増加、中...

(2019-03-22)  全て読む

共和町31年度教育行政執行方針 外国語巡回教員配置へ 非課税世帯の就学を支援

1共和町小林英樹  【倶知安発】共和町教委の小林英樹教育長は三十一年度教育行政執行方針において、小学校の英語力の向上とコミュニケーション力を育むため、外国語活動巡回指導教員を配置するとした。また、新たに高校へ...

(2019-03-22)  全て読む

浜頓別町31年度教育行政執行方針 各学校へCS導入 小中一貫教育視野に協議

浜頓別町教委佐藤晴美  【稚内発】浜頓別町教委の佐藤晴美教育長は三十一年度教育行政執行方針で、各学校にコミュニティ・スクールを導入する方針を示した。義務教育九年間の学校教育の在り方について、小中一貫教育を視野に入...

(2019-03-20)  全て読む

幌延町31年度教育行政執行方針 通年の遠隔授業実施 漢字・英語検定料を助成

幌延町教委木澤瑞浩  【稚内発】幌延町教委の木澤瑞浩教育長は三十一年度教育行政執行方針で、テレビ会議システムを活用し、通年の遠隔授業を実施することを表明した。また、英語検定料の全額、漢字検定料の一部を補助する方...

(2019-03-20)  全て読む

利尻町31年度教育行政執行方針 沓形小へICT導入 小学校でのCSを検討

利尻町小杉和樹  【稚内発】利尻町教委の小杉和樹教育長は三十一年度教育行政執行方針において、ICTの活用について、仙法志小学校・利尻中学校の実践を踏まえ、沓形小学校への導入を検討していくことを表明した。また...

(2019-03-20)  全て読む

木古内町31年度教育行政執行方針 情報活用能力を育成 ALT活用し外国語充実

木古内町教委野村広章  【函館発】木古内町教委の野村広章教育長は三十一年度教育行政執行方針において、ICT機器を積極的に活用した授業づくりを進め、子どもたちの情報活用能力を育んでいく方針を示した。また、外国語活動...

(2019-03-20)  全て読む

八雲町31年度教育行政執行方針 小中一貫教育を定着 働き方改革へ取組徹底

八雲町教委田中了治  【函館発】八雲町教委の田中了治教育長は三十一年度教育行政執行方針において、三十年度から開始した小中一貫型コミュニティ・スクールについて教育課程の改善を通して小中一貫教育の定着を図るとともに...

(2019-03-20)  全て読む

古平町31年度教育行政執行方針 家庭学習の習慣化図る CS導入へ地域連携強化

古平町石川忠博  【小樽発】古平町教委の石川忠博教育長は、三十一年度教育行政執行方針において、学校と連携しながら放課後ふるびら塾を引き続き実施し、家庭学習の習慣化を図っていく方針を示した。また、コミュニティ...

(2019-03-20)  全て読む

札幌市の子どもの権利推進計画 31年度に第3次計画策定 調査結果もとに施策検討

 札幌市は、子どもの権利推進計画の第三次計画を三十一年度内に策定する予定だ。子どもの権利の保障を進めるための総合的な計画。昨年十二月、計画策定に向けて、子どもの不安や悩み、権利保障の状況など...

(2019-03-20)  全て読む

権利の認知度が向上 子どもに関する実態・意識調査 札幌市

 子どもに関する実態・意識調査の対象は、十九歳以上の大人五千人と、十~十八歳までの子ども五千人。前回調査は二〇一三年に実施した。  調査の結果、子どもの権利の認知度は、学校を通じた啓発など...

(2019-03-20)  全て読む