浦臼町31年度教育行政執行方針 ICTの指導体制充実 校務支援システム早期導入(市町村 2019-04-03付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【岩見沢発】浦臼町教委の浅岡哲男教育長は31年度教育行政執行方針で、教育支援端末機器の更新をはじめ、ICT教育の指導体制充実に努めることを表明した。学校における働き方改革アクション・プラン...(市町村 2019-04-03付)
その他の記事( 市町村)
小樽市31年度教育行政執行方針 1中学を道徳推進校に プログラミング教育で研修講座
(2019-04-03) 全て読む
部活動休養日 週当たり2日以上に 清里町教委が働き方改革アクション・プラン改訂
【網走発】清里町教委は、学校における働き方改革「清里町アクション・プラン」を改訂した。道教委のアクション・プラン策定に伴い、部活動休養日に関する項目の内容を一部変更した。 町教委は、道...(2019-04-03) 全て読む
札幌市教委 部活動の方針策定 改善・充実へ具体案 バランスとれた指導、活動基準など
札幌市教委は、札幌市立学校にかかる部活動の方針を策定した。自立した札幌人の育成に向け、学ぶ力の育成など3つの観点から部活動の具体的な在り方を示した。部活動指導者に対して、生徒に考えさせる場...(2019-04-03) 全て読む
31年度の人権教育推進事業―札幌市教委 推進校20校程度指定 実感伴う指導方法など研究
札幌市教委は、31年度の人権教育推進事業について、研究推進校を20校程度指定する。各学校における人権教育の充実を図るもの。研究推進校は、民族教育や子どもの権利などの人権課題について、学校外...(2019-04-03) 全て読む
芦別市31年度教育行政執行方針 2中学校区で授業交流 CS導入し学校づくり
(2019-04-03) 全て読む
栗山町31年度教育行政執行方針 ICT環境の充実図る 道介護福祉学校 高専化へ調査
(2019-04-03) 全て読む
月形町31年度教育行政執行方針 32年度CS実施へ検討 小・中学校にタブレット
(2019-04-03) 全て読む
妹背牛町31年度教育行政執行方針 学校運営協議会立ち上げ 小学校にタブレット導入
(2019-04-03) 全て読む
安平町31年度教育行政執行方針 義務教育学校設置へ 早来小・中 施設一体型
(2019-04-02) 全て読む
環境教育・環境学習を推進 学校の取組広く発信 札幌市が基本方針を改訂
札幌市は、環境教育・環境学習基本方針を改訂した。環境教育・環境学習の基本的な考え方を明らかにし、継続的に取組を進めていくための方向性を示すもの。子どもに対する環境教育・環境学習が、市の取組...(2019-04-02) 全て読む