栗山町31年度教育行政執行方針 ICT環境の充実図る 道介護福祉学校 高専化へ調査(市町村 2019-04-03付)
栗山町教委・南條宏教育長
【岩見沢発】栗山町教委の南條宏教育長は31年度教育行政執行方針で、分かりやすい授業に向けて学校のICT環境充実を図る考えを示した。町立の道介護福祉学校については、専門職短期大学や高等専門学校化への調査・研究などを進めていくとした。
教育行政執行方針の概要はつぎのとおり。
【新しい時代を生きる主体的な力を育成する学校教育】
▼連続性のある教育課程の編成
32年度は小学校、33年度は中学校で完全実施となる新学習指導要領へのスムーズな移行を継続していく。特に、小学校外国語教育については、外国語指導助手を引き続き配置するとともに、中学校でのイングリッシュルームの開設や、小学校への外国語専科教員の継続配置を道教委へ要望し、分かりやすく楽しい学習環境づくりに取り組む。
また、論理的に考える力を身に付けることを目的としたプログラミング教育の円滑な実施へ向け、教職員研修を進めていく。さらに、小学校間の小・小連携、中学校を含めた小・中連携を深め、教科における継続的な学習を実施し、学力定着へ向けた教育課程の充実に努めていく。
▼社会で生きる確かな学力の育成
子どもたちがこれからの時代を生き抜く力を身に付けるために、教職員の各種研修に努め資質・能力の向上を図るとともに、地域の教育資源、教育人材と連携し、主体的・対話的で深い学びのある授業づくりを進めていく。学習環境の面では、学習活動をサポートする特別支援教育支援員を継続配置し、一人ひとりに合った学習環境の提供を行うとともに、分かりやすい授業へ向けて学校のICT環境の充実を図っていく。
また、町の人材・地域資源から学ぶふるさと教育を継続実施し、様々な体験活動の中から栗山をより深く学ぶ活動を推進するほか、栗山独自のキャリア教育を推進し、栗山の未来を担う人材の育成を図っていく。コミュニティ・スクールについては、地域学校協働活動交付金を新設し、地域の特性を生かした活動を促進することで、地域とともにある学校づくりを進めていく。
▼豊かな心と健やかでたくましい体の成長を育む教育の推進
人を思いやる心や感動する心などの豊かな心を育むことができるよう、「特別の教科 道徳」の充実に努めるとともに、体験的な学習や、学校図書室や図書館司書を活用した読書活動を推進し、豊かな感性や創造性を育んでいく。また、早寝・早起き・朝ごはん運動など望ましい生活習慣の定着を進め、学校における体育の充実や少年団活動、部活動などを通して体力向上や運動の習慣化を推進していく。
▼子どもたちの教育を支える環境整備
教員が子どもと向き合う時間の確保に向け、「学校における働き方改革を推進するためのアクションプラン」に基づき、業務の改善を進めていく。また、子どもたちが安心して学ぶことができる教育環境を整えるため、学校施設の計画的な修繕を進めるとともに、通学路の安全確保に努めていく。
▼栗山高校を支える活動の推進
生徒の資質向上を図るため、部活動対外派遣費や各種模擬試験受験料の助成、少年ジェット希望の翼の栗高生枠の創設など支援策の拡充に努めていく。また、栗山高校の将来的な在り方や、魅力ある学校づくりなどを話し合う栗山高校の魅力づくり委員会によって、町民とともに特色ある教育課程や地域の教育資源との連携などを調査・検討していく。
【福祉のまちづくりを担う北海道介護福祉学校】
国が認定する職業実践専門課程を目指すとともに、つぎのステージとなる学校教育法第一条校認定に向け、専門職短期大学や高等専門学校化への調査・研究を進め、同時に福祉系大学との連携についても検討していく。
(市町村 2019-04-03付)
その他の記事( 市町村)
部活動休養日 週当たり2日以上に 清里町教委が働き方改革アクション・プラン改訂
【網走発】清里町教委は、学校における働き方改革「清里町アクション・プラン」を改訂した。道教委のアクション・プラン策定に伴い、部活動休養日に関する項目の内容を一部変更した。 町教委は、道...(2019-04-03) 全て読む
札幌市教委 部活動の方針策定 改善・充実へ具体案 バランスとれた指導、活動基準など
札幌市教委は、札幌市立学校にかかる部活動の方針を策定した。自立した札幌人の育成に向け、学ぶ力の育成など3つの観点から部活動の具体的な在り方を示した。部活動指導者に対して、生徒に考えさせる場...(2019-04-03) 全て読む
31年度の人権教育推進事業―札幌市教委 推進校20校程度指定 実感伴う指導方法など研究
札幌市教委は、31年度の人権教育推進事業について、研究推進校を20校程度指定する。各学校における人権教育の充実を図るもの。研究推進校は、民族教育や子どもの権利などの人権課題について、学校外...(2019-04-03) 全て読む
芦別市31年度教育行政執行方針 2中学校区で授業交流 CS導入し学校づくり
【岩見沢発】芦別市教委の福島修史教育長は31年度教育行政執行方針において、コミュニティ・スクールを導入し、地域とともにある学校づくりを推めていく考えを表明した。小中一貫教育の推進に向けては...(2019-04-03) 全て読む
浦臼町31年度教育行政執行方針 ICTの指導体制充実 校務支援システム早期導入
【岩見沢発】浦臼町教委の浅岡哲男教育長は31年度教育行政執行方針で、教育支援端末機器の更新をはじめ、ICT教育の指導体制充実に努めることを表明した。学校における働き方改革アクション・プラン...(2019-04-03) 全て読む
月形町31年度教育行政執行方針 32年度CS実施へ検討 小・中学校にタブレット
【岩見沢発】月形町教委の古谷秀樹教育長は31年度教育行政執行方針で、32年度からのコミュニティ・スクール実施に向けた検討を行う考えを表明した。また、小・中学校のパソコンをタブレット型に変更...(2019-04-03) 全て読む
妹背牛町31年度教育行政執行方針 学校運営協議会立ち上げ 小学校にタブレット導入
【岩見沢発】妹背牛町教委の土井康敬教育長は31年度教育行政執行方針で、コミュニティ・スクールの取組として、学校運営協議会を立ち上げる考えを示した。このほか小学校でタブレット型端末を導入する...(2019-04-03) 全て読む
安平町31年度教育行政執行方針 義務教育学校設置へ 早来小・中 施設一体型
【室蘭発】安平町教委の種田直章教育長は31年度教育行政執行方針で、北海道胆振東部地震に被災し仮設校舎で授業を行っている早来中学校について、早来小学校と施設一体型の義務教育学校を目指し準備と...(2019-04-02) 全て読む
環境教育・環境学習を推進 学校の取組広く発信 札幌市が基本方針を改訂
札幌市は、環境教育・環境学習基本方針を改訂した。環境教育・環境学習の基本的な考え方を明らかにし、継続的に取組を進めていくための方向性を示すもの。子どもに対する環境教育・環境学習が、市の取組...(2019-04-02) 全て読む
釧路市教委が標準学力検査公表 国語―小4・6特に高く 算数・数学―小6以外目標値届かず
【釧路発】釧路市教委は、30年度市標準学力検査の結果と指導改善のポイントをまとめた。市内小学3~6年生と中学1・2年生の国語、算数・数学を対象に行ったもの。国語は小学4~6年生と中学1年生...(2019-04-02) 全て読む