特センが8月に新規研修講座 安全・安心な摂食指導 対象は自立活動教諭10人(道・道教委 2019-04-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道立特別支援教育センターは、新規研修講座として課題研修「特別支援教育摂食実技研修講座」を開設する。対象は特別支援学校自立活動教諭。道医療大学リハビリテーション科学部・心理科学部言語聴覚療法...(道・道教委 2019-04-10付)
その他の記事( 道・道教委)
小中一貫教育支援の31年度指定―道教委 13地域30校に決定 新規は釧路市や根室市など
道教委は、小中一貫教育支援事業の31年度指定地域、指定校を決定した。歌志内市、石狩市、釧路市、根室市の新規4地域を含む13地域30校を指定。指定校では、義務教育9年間で育成する児童生徒の姿...(2019-04-12) 全て読む
31年度十勝管内教育推進の重点 教育担う誇りと喜びを 管内小・中学校長会議で大橋局長説明
(2019-04-12) 全て読む
指導要録簡素化を 道教委が通知発出
道教委は、通知「小学校、中学校、高校および特別支援学校等における児童生徒の学習評価および指導要録の改善等について」を各教育局長、市町村教委教育長などに発出した。新学習指導要領における学習評...(2019-04-11) 全て読む
394校様々な用途に 廃校の活用状況―道教委まとめ
(2019-04-11) 全て読む
第1回高校配置計画検討協議会―道教委 22日、十勝会場皮切り 全19会場の日程決まる
道教委は、本年度第1回公立高校配置計画地域別検討協議会の開催日程を決定した。全道14管内19会場で開催。22日、幕別町内の十勝教育研修センターで開く十勝会場を皮切りに順次実施していく。 ...(2019-04-11) 全て読む
千歳科技大eラーニングシステム 概要や活用例など示す 道教委が各機関に通知
道教委は8日付で、通知「千歳科学技術大学のeラーニングシステムの活用について」を各教育局長、道立学校長、札幌市を除く市町村教委教育長などに発出した。システムの概要を紹介する教育委員会・学校...(2019-04-10) 全て読む
教員採用候補者選考の実施要領―道教委・札幌市教委 区分別に採用数公表 東京に受検会場を設置
(2019-04-10) 全て読む
動画資料「学校司書の仕事」完成―道教委 8場面で業務を紹介 研修等で活用し資質向上
図書館を運営していくために必要な専門的・技術的職務に従事する学校司書の業務内容などを紹介する道教委の動画資料「学校司書の仕事」が完成した。「読書に興味・関心をもたせる活動の工夫」「地域との...(2019-04-10) 全て読む
利便性向上へレイアウトなど変更 待望の通常開館を再開 道立図書館が記念イベント
(2019-04-09) 全て読む
オールオホーツクで学力向上!―オホーツク局 ロードマップに一本化 学力向上支援の要項改正
【網走発】オホーツク教育局は、管内小中学校長会、管内教育委員会協議会教育長部会と3者で進めている管内学力向上支援事業「オールオホーツクで学力向上を!」の実施要項を改正した。これまで各学校が...(2019-04-09) 全て読む