チーム根室で学力向上を!―根室局 授業改善と生活習慣確立 支援校は各市町2校程度 
(道・道教委 2019-04-22付)

 【釧路発】根室教育局は本年度、管内学力向上支援事業「チーム根室で学力向上を!」を本格実施する。各校の学力向上推進計画の評価・検証、重点支援校の指定など4つを柱とし、授業改善や児童生徒の生活習慣の確立を推進。重点支援校は各市町2校程度で4月中に決定する。

 昨年11月から、根室局が管内市町教育委員会連合会および教育長部会、根室地方PTA連合会、管内小中学校校長会の協力を得て行っている事業。管内の全小・中学校、義務教育学校が主体的に授業改善を図るとともに、家庭と連携して児童生徒の生活習慣の確立を目指す。

 ①学力向上に関する5項目に基づく授業改善②ほっかいどうチャレンジテスト③重点支援校における学校教育指導④スイッチオフ22・生活リズムチェックシート―の4つを柱に本年度から本格実施する。

 ①では、「学習環境の整備」「学習過程の確立」「指導方法の改善」「小中連携の推進」「家庭との連携」の5項目について、各校が具体的な取組の計画を作成。全教職員と児童生徒による評価を実施し、その結果を検証し計画を修正していく。

 教育局のホームページに全校の取組を紹介し、成果と課題等を共有する。

 計画は5月・9月・翌年1月に作成し、7月・11月・翌年2月に取組状況評価を行うこととしている。年3回実施することで、改善策を学期ごとに検証することをねらっている。

 ②では、小学3年生から6年生と中学生を対象に、ほっかいどうチャレンジテストの1学期末問題・2学期末問題・学年末問題を実施することで、各校の課題と成果を明らかにする。

 ③では、教育局と市町教委が協議の上、重点支援校を各市町2校程度指定。教育局指導主事と市町教委職員が5月から12月に8回ほど訪問し指導する。

 指定校は、学力向上の課題や訪問時における実施計画を明確にしたマネジメントシートを作成する。訪問時における全学級の授業公開、最終回における外部に向けた授業公開・研究協議を必ず行うこととした。

 ④のスイッチオフ22は、別海町の取組を管内全体に広める。スマートフォンなどを使用する判断力を身に付けるため、午後10時に情報端末機器の電源を切る啓発活動。各校で具体的な取組を作成する。

 教育局のホームページに掲載するほか、各校のPTAだより、懇談会などを活用して全保護者に働きかける。

 さらに、児童生徒の基本的な生活習慣の確立のため、生活リズムチェックシートを戦略的に活用していく。

(道・道教委 2019-04-22付)

その他の記事( 道・道教委)

世界津波の日高校生サミット―道教委ほか 事前学習8月に奥尻で 関連業務担当者決まる

 道、道教委などで構成する「世界津波の日高校生サミットin北海道」サミット実行委員会は、サミット関連業務の委託業者を決定した。公募型プロポーザルによる審査の結果、代表者は㈱JTB道事業支部、...

(2019-04-23)  全て読む

学力向上へロードマップ―空知局  オール空知で取組を 年間見通し示す

 【岩見沢発】空知教育局は、「空知管内学力向上ロードマップ」を作成した。31年度管内教育推進の重点と併せて、「オール空知で実現したい取組」として掲げた学校全体での授業改善、全国学力・学習状況...

(2019-04-23)  全て読む

31年度後志管内教育推進の重点 高・特校長会議で野上次長説明 他者と協働し生き抜く力を

高・特校長会議野上次長説明  【倶知安発】後志教育局の野上義秀次長は17日、後志合同庁舎で開いた31年度管内公立高校長・特別支援学校長会議で管内教育推進の重点を説明した。「社会で活きる力の育成」「豊かな人間性と健やかな...

(2019-04-23)  全て読む

全国学力調査実施状況―道教委まとめ 小997校、中585校で

 道教委は、31年度全国学力・学習状況調査の道内公立学校(義務教育学校前期・後期課程、特別支援学校小・中学部、中等教育学校含む)の実施状況をまとめた。  18日に調査を実施した小学校は対象...

(2019-04-22)  全て読む

30年度道内公立学校給食実施状況―道教委まとめ 完全給食実施率97.6% 1食平均単価小中とも上昇

 道教委は、道内公立学校の30年度学校給食実施状況(30年5月1日現在)をまとめた。小・中学校、特別支援学校、夜間定時制高校における完全給食(パンまたは米飯、ミルク、おかず)の実施率は97・...

(2019-04-22)  全て読む

31年度胆振管内教育推進の重点 小・中学校長会議で佐野局長説明 教育効果の高い学校を

胆振管内校長会議・佐野秀樹  【室蘭発】胆振教育局は11日、むろらん広域センタービルで管内公立小・中学校長会議を開いた。佐野秀樹局長が31年度の管内教育推進の重点を説明。推進テーマに「オール胆振で教育効果の高い学校づく...

(2019-04-19)  全て読む

31年度宗谷管内教育推進の重点 リーダーシップ発揮を 公立学校長会議で宮岡局長説明

管内教育長会議・宮岡孝博  【稚内発】宗谷教育局は15日、宗谷合同庁舎で管内公立学校長会議を開いた。小・中・高校、特別支援学校の校長62人が出席。宮岡孝博局長が宗谷管内教育推進の重点を説明。本年度の教育推進のテーマを...

(2019-04-19)  全て読む

外国語活動巡回指導教員―道教委 本年度34人に増員 全道170校でTT、模擬授業など

 道教委は31年度、外国語活動巡回指導教員を前年度の25人から34人に増員して配置した。配置校(本務校)は13管内33市町の34校で、26校が新規。本務校・兼務校の合計は170校で、学級担任...

(2019-04-19)  全て読む

道内1583校参加 全国一斉に学力・学習状況調査

全国学力学習状況調査  全国の国立・公立・私立の小・中学校で18日、一斉に全国学力・学習状況調査が行われた。今回から教科に関する調査では、知識と活用に関する問題を一体的に問う形で出題。英語の調査の「話すこと」に関...

(2019-04-19)  全て読む

児童虐待 すべての事案を道と道警で情報共有 4月から開始し対応強化 高橋知事・最後の定例会見

高橋知事定例記者会見  高橋はるみ知事は17日、道庁本庁舎で知事として最後となる定例の記者会見に臨んだ。児童虐待に関して、道と道警ですべての虐待事案の情報共有を行い、虐待の未然防止と早期対応のさらなる強化を図ると...

(2019-04-19)  全て読む