道内1583校参加 全国一斉に学力・学習状況調査(道・道教委 2019-04-19付)
知識と活用の一体的出題など形式を変更(写真は札幌市内の中学校)
全国の国立・公立・私立の小・中学校で18日、一斉に全国学力・学習状況調査が行われた。今回から教科に関する調査では、知識と活用に関する問題を一体的に問う形で出題。英語の調査の「話すこと」に関する問題では、各学校のコンピューター室のPC端末などを活用した音声録音方式で実施した。
文部科学省は、全国学力・学習状況調査を19年度から実施。小学6年生と中学3年生を対象に教科に関する調査などを行っている。
本年度は、全国の国立・公立・私立の小・中学校2万9518校が参加。このうち、道内の市町村立学校では、小学校998校と中学校585校の合わせて1583校が参加した。
今回から教科に関する調査では、知識と活用に関する問題を一体的に問う形で出題した。また、英語に関する調査も初めて実施。「聞くこと」「読むこと」「話すこと」「書くこと」の調査に当たって、「話すこと」に関する問題では、各学校のコンピューター室のPC端末などを活用し、音声録音方式で実施した。
調査結果は7月にも公表する予定。英語の「話すこと」については、都道府県・指定都市別公表はせず、全国平均正答率とは別に集計して参考値として公表する。
(道・道教委 2019-04-19付)
その他の記事( 道・道教委)
30年度道内公立学校給食実施状況―道教委まとめ 完全給食実施率97.6% 1食平均単価小中とも上昇
道教委は、道内公立学校の30年度学校給食実施状況(30年5月1日現在)をまとめた。小・中学校、特別支援学校、夜間定時制高校における完全給食(パンまたは米飯、ミルク、おかず)の実施率は97・...(2019-04-22) 全て読む
チーム根室で学力向上を!―根室局 授業改善と生活習慣確立 支援校は各市町2校程度
【釧路発】根室教育局は本年度、管内学力向上支援事業「チーム根室で学力向上を!」を本格実施する。各校の学力向上推進計画の評価・検証、重点支援校の指定など4つを柱とし、授業改善や児童生徒の生活...(2019-04-22) 全て読む
31年度胆振管内教育推進の重点 小・中学校長会議で佐野局長説明 教育効果の高い学校を
【室蘭発】胆振教育局は11日、むろらん広域センタービルで管内公立小・中学校長会議を開いた。佐野秀樹局長が31年度の管内教育推進の重点を説明。推進テーマに「オール胆振で教育効果の高い学校づく...(2019-04-19) 全て読む
31年度宗谷管内教育推進の重点 リーダーシップ発揮を 公立学校長会議で宮岡局長説明
【稚内発】宗谷教育局は15日、宗谷合同庁舎で管内公立学校長会議を開いた。小・中・高校、特別支援学校の校長62人が出席。宮岡孝博局長が宗谷管内教育推進の重点を説明。本年度の教育推進のテーマを...(2019-04-19) 全て読む
外国語活動巡回指導教員―道教委 本年度34人に増員 全道170校でTT、模擬授業など
道教委は31年度、外国語活動巡回指導教員を前年度の25人から34人に増員して配置した。配置校(本務校)は13管内33市町の34校で、26校が新規。本務校・兼務校の合計は170校で、学級担任...(2019-04-19) 全て読む
児童虐待 すべての事案を道と道警で情報共有 4月から開始し対応強化 高橋知事・最後の定例会見
高橋はるみ知事は17日、道庁本庁舎で知事として最後となる定例の記者会見に臨んだ。児童虐待に関して、道と道警ですべての虐待事案の情報共有を行い、虐待の未然防止と早期対応のさらなる強化を図ると...(2019-04-19) 全て読む
31年度釧路管内教育推進の重点 学びの質向上へサポート 公立学校長会議で鈴木局長説明
【釧路発】釧路教育局は16日、釧路センチュリーキャッスルホテルで31年度管内公立学校校長会議を開いた。鈴木淳局長が本年度の管内教育推進の重点を説明。「釧路っ子の“学び”を支える管内教育推進...(2019-04-19) 全て読む
全国学力・学習状況調査への対応―釧路局 独自に採点結果を集計 授業改善へ指導資料作成も
【釧路発】釧路教育局は、18日に実施された31年度全国学力・学習状況調査にかかる管内における今後の対応方針を決めた。独自に自校採点結果の集計を行い、成果と課題を整理。新たに成果が上がった要...(2019-04-19) 全て読む
31年度日高管内教育推進の重点 地域支える日高教育を創造 小・中校長会議で波岸局長説明
【浦河発】日高教育局は12日、浦河町総合文化会館で31年度管内公立小・中学校長会議を開いた。波岸克泰局長が管内教育推進の重点について説明。テーマ「社会に開かれた教育課程を実現し、持続可能で...(2019-04-19) 全て読む
新たにプログラミング教育講座―道研が5月 児童の立場で実践力を 講師は宮城教育大・安藤教授
道立教育研究所は、5月13日の「小学校のプログラミング教育充実研修~自校に応じたプログラミング教育の進め方」を皮切りに、本年度の研修講座を開始する。本年度新たに開講する同講座では、文部科学...(2019-04-18) 全て読む