鈴木新知事が就任あいさつ 新時代の創造目指す 地域と産業担う人づくり(道・道教委 2019-04-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
鈴木直道新知事は23日、道庁本庁舎に初登庁し、道議会議場で就任のあいさつを行った。新しい道政に臨む基本姿勢として「ピンチをチャンスに変える道政」など3点を掲げ、「自らが先頭に立ち、北海道新...(道・道教委 2019-04-24付)
その他の記事( 道・道教委)
全道代表高校長研・道教委説明事項第2回 技能に応じ適切な計画 学校における体育活動
《特別支援教育課》 【特別な教育的支援を必要とする生徒の状況】(30年度「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒等に関する調査」から) ▼高校における要支援者の状況 ...(2019-04-25) 全て読む
31年度1日防災学校実施校―道 2倍の約80校に拡大 士別市上士別小から順次開催
道は本年度、「1日防災学校」を前年度の倍近くとなる80校程度に拡大して実施する。5~7月の実施校として、北広島市立西部小学校など18市町村23校を決定。このうち、13校が新規となっている。...(2019-04-25) 全て読む
主幹教諭の配置状況(札幌市除く)―道教委まとめ 31年度は317人に 小学校と高校で大幅増
(2019-04-25) 全て読む
31年度上川管内教育推進の重点 小中学校長会議で河野局長説明 夢と志をもち可能性に挑戦
(2019-04-25) 全て読む
31年度石狩管内教育推進の重点 高・特校長会議で岩淵局長説明 連携密にし教育の質向上を
(2019-04-24) 全て読む
全道代表高校長研・道教委説明事項―第1回 目指す資質・能力提示を 総合的な探究の時間実施で
道教委主催の31年度第1回全道代表高校長研究協議会(11日、道庁別館)では、各課等の担当者がそれぞれ所管事項を説明した。高校教育課所管事項では、教育課程の編成・実施について、総合的な探究の...(2019-04-24) 全て読む
就職指導の実践研究校―道教委 6校指定し支援教員配置 早期離職等改善に向け調査
道教委は、31年度就職指導の改善に関する研究の実践研究校を決定した。砂川高校、千歳北陽高校、室蘭栄高校定時制、浦河高校、上磯高校、遠別農業高校の6校を指定。各研究実践校では、就職支援教員を...(2019-04-24) 全て読む
31年度日高管内教育推進の重点 高・特校長会議で波岸局長説明 豊かな地域支える教育創造
(2019-04-24) 全て読む
31年度オホーツク管内教育推進の重点 高・特校長会議で松本局長説明 組織的取組で授業改善へ
【網走発】オホーツク教育局は16日、オホーツク合同庁舎で管内高校・特別支援学校長会議を開いた。松本邦由局長が本年度管内教育推進の重点を説明。「社会の変化に対応する教育の推進」「豊かな心と人...(2019-04-23) 全て読む
中学校用チャレンジテスト 新たに英語問題を 1学期末は6月26日配信―道教委
道教委は、本年度の「ほっかいどうチャレンジテスト」中学校用の学期末・学年末問題において、新たに英語問題を導入する。1学期末問題は6月26日に配信予定。 ほっかいどうチャレンジテストは、...(2019-04-23) 全て読む