31年度日高管内教育推進の重点 高・特校長会議で波岸局長説明 豊かな地域支える教育創造(道・道教委 2019-04-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【浦河発】日高教育局は17日、日高合同庁舎で31年度管内公立高校・特別支援学校長会議を開いた。波岸克泰局長が管内教育推進の重点について説明。テーマ「社会に開かれた教育課程を実現し、持続可能...(道・道教委 2019-04-24付)
その他の記事( 道・道教委)
31年度上川管内教育推進の重点 小中学校長会議で河野局長説明 夢と志をもち可能性に挑戦
(2019-04-25) 全て読む
31年度石狩管内教育推進の重点 高・特校長会議で岩淵局長説明 連携密にし教育の質向上を
(2019-04-24) 全て読む
鈴木新知事が就任あいさつ 新時代の創造目指す 地域と産業担う人づくり
(2019-04-24) 全て読む
全道代表高校長研・道教委説明事項―第1回 目指す資質・能力提示を 総合的な探究の時間実施で
道教委主催の31年度第1回全道代表高校長研究協議会(11日、道庁別館)では、各課等の担当者がそれぞれ所管事項を説明した。高校教育課所管事項では、教育課程の編成・実施について、総合的な探究の...(2019-04-24) 全て読む
就職指導の実践研究校―道教委 6校指定し支援教員配置 早期離職等改善に向け調査
道教委は、31年度就職指導の改善に関する研究の実践研究校を決定した。砂川高校、千歳北陽高校、室蘭栄高校定時制、浦河高校、上磯高校、遠別農業高校の6校を指定。各研究実践校では、就職支援教員を...(2019-04-24) 全て読む
31年度オホーツク管内教育推進の重点 高・特校長会議で松本局長説明 組織的取組で授業改善へ
【網走発】オホーツク教育局は16日、オホーツク合同庁舎で管内高校・特別支援学校長会議を開いた。松本邦由局長が本年度管内教育推進の重点を説明。「社会の変化に対応する教育の推進」「豊かな心と人...(2019-04-23) 全て読む
中学校用チャレンジテスト 新たに英語問題を 1学期末は6月26日配信―道教委
道教委は、本年度の「ほっかいどうチャレンジテスト」中学校用の学期末・学年末問題において、新たに英語問題を導入する。1学期末問題は6月26日に配信予定。 ほっかいどうチャレンジテストは、...(2019-04-23) 全て読む
世界津波の日高校生サミット―道教委ほか 事前学習8月に奥尻で 関連業務担当者決まる
道、道教委などで構成する「世界津波の日高校生サミットin北海道」サミット実行委員会は、サミット関連業務の委託業者を決定した。公募型プロポーザルによる審査の結果、代表者は㈱JTB道事業支部、...(2019-04-23) 全て読む
学力向上へロードマップ―空知局 オール空知で取組を 年間見通し示す
【岩見沢発】空知教育局は、「空知管内学力向上ロードマップ」を作成した。31年度管内教育推進の重点と併せて、「オール空知で実現したい取組」として掲げた学校全体での授業改善、全国学力・学習状況...(2019-04-23) 全て読む
31年度後志管内教育推進の重点 高・特校長会議で野上次長説明 他者と協働し生き抜く力を
(2019-04-23) 全て読む