オリパラ教育推進会議で指摘―道教委 共生社会 理念浸透へ 国際情勢との関連説明を
(道・道教委 2019-06-07付)

オリパラ教育推進会議
オリパラ教材を広く普及させる方策を検討した

 道教委は5日、道庁別館西棟で本年度第1回道オリンピック・パラリンピック教育推進会議を開いた。オリパラ教育の効果的な取組について協議。共生社会の理念の浸透に向けた子どもたちの交流の促進や、オリンピックと開催当時の国際情勢のかかわりを分かりやすく子どもたちに教える必要性が指摘された。

 国の委託を受け、道教委が前年度から開始したオリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業の一環。オリパラ教育の推進に向け、本道における取組の推進の在り方や効果的な方策などについて有識者から意見を聞き、事業の充実を図るもの。

 本年度は、拠点校として小・中学校、高校、特別支援学校計15校を指定し、オリパラの知識やスポーツの価値を学ぶオリパラ教育を展開する。拠点校の実践研究の成果を共有する協力校については今後決定する予定。

 開会あいさつに立った山上和弘健康・体育課長は、本年度からすべての公立学校でオリンピック・パラリンピック教育に取り組む道教委の方針を伝え、各学校の取組や普及啓発の効果的な方策など、オリパラ教育の充実に向けてきたんのない意見を求めた。

 続いて、健康・体育課の内海久主査がオリパラ教育の趣旨や具体的目標を説明。思いやりや挑戦する態度、共生社会にかかわる態度の育成など、オリパラ教育推進校における成果を報告する一方、地域との連携や多くの学校に対する情報発信などを今後の課題とした。

 本年度の方針として、オリンピック・パラリンピック終了後も継続してオリパラ教育に取り組む方策を検討するとし、来年度末にはオリンピック教育の教員用啓発資料を作成することを示した。

 意見交流では、共生社会の理念の浸透のため、オリパラ教育を契機に障がいの有無を超えて子どもたちが積極的に交流することを期待する意見や、過去のオリンピックと当時の国際情勢の関連性を子どもの発達段階に応じて分かりやすく説明する必要性が指摘された。

 このほか、国際パラリンピック委員会公認教材『Im POSSIBLE』などのオリパラ教材を、学校現場でより広く普及させる方策について意見を交換した。

(道・道教委 2019-06-07付)

その他の記事( 道・道教委)

佐藤教育長が緊急メッセージ―道教委 職責自覚した行動を 飲酒運転根絶 自ら律する教職員に

 道教委の佐藤嘉大教育長は6日、飲酒運転の根絶に向けた教育長のメッセージ「教職員の皆さんへ~緊急メッセージ」を発出した。不祥事を出さない、見逃さない意識を教職員全員で共有し、日ごろから確認し...

(2019-06-10)  全て読む

教育支援センター設置促進支援―道教委 小樽市教委で実施 国の委託事業 3年ぶり

 道教委は、本年度「教育支援センターの設置促進支援事業」の実施教育委員会に小樽市教委を決定した。国の委託を受けて3年ぶりに実施するもの。委託を受けた小樽市教委は、不登校児童生徒の支援に向けた...

(2019-06-10)  全て読む

炭鉄港活用を通知 道みんの日等で実践求め 空知局

 【岩見沢発】空知教育局は5月31日付で、管内市町教委教育長および道立学校長あてに、日本遺産「本邦国策を北海道に観よ!~北の産業革命“炭鉄港”」など管内の教育資源等を活用した教育活動の推進に...

(2019-06-10)  全て読む

ネットパトロール指導者研修会―道教委 講師に必要な技能習得 14管内から42人参加

ネットパト指導者養成研  道教委は5日、札幌東商業高校でネットパトロール講習会等指導者養成研修会を開いた。道内ネットパトロールの状況などを確認したほか、ネットパトロールの技術についての演習、各管内で行う講習会・学習...

(2019-06-07)  全て読む

地域づくりの担い手育成へ 課題と解決策を理解 道教委が社会教育セミナー

道教委社会教育セミナー  道教委は5月30日から2日間、札幌市内のかでる2・7で道社会教育セミナーを開いた。研究テーマ「地域づくりの担い手育成に向けた行政と住民の連携・協働」のもと、基調講演や研究協議会などを実施。...

(2019-06-07)  全て読む

道教委の学校力向上総合実践事業 働き方改革など重点に 実践指定校2校加え67校

 道教委は、「学校力向上に関する総合実践事業」における令和元年度実践指定校、連携校を決定した。実践指定校に、函館市立桔梗小学校、釧路町立富原中学校の新規2校を含む67校を決定。連携校には岩見...

(2019-06-07)  全て読む

第1回広域特別支援連携協議会―道教委 切れ目ない支援へ協議 個別の計画作成意義周知を

広域特別支援連携協議会  道教委は5月30日、道庁赤れんが庁舎で本年度第1回広域特別支援連携協議会を開いた。本年度の取組や各学校や地域における切れ目のない一貫した支援の充実について協議。出席者からは、個別の教育支援...

(2019-06-07)  全て読む

道教委が幼稚園新採用教員研修―道北会場 具体的内容を明確に 指導計画の作成など 

幼稚園新採用教員研道北会場  【旭川発】道教委は5月29日から2日間、上川合同庁舎ほかで幼稚園新採用教員研修一般研修Ⅰ期(道北会場)を開いた。札幌市を除く道内の公立・私立幼稚園、認定こども園の教員、保育士など44人が参...

(2019-06-07)  全て読む

日ハムと連携し7月26日から―道教委 本を読んで応援! 目標冊数到達で試合に招待 

 道教委は、7月26日から8月19日にかけて㈱北海道日本ハムファイターズとの連携による「北海道日本ハムファイターズ読書促進全道キャンペーン“本を読んでファイターズを応援しよう!”」を実施する...

(2019-06-07)  全て読む

職務遂行能力の向上へ 道教委が新任指導主事研修

道教委新任指導主事研  道教委は5月22日から3日間、道庁赤れんが庁舎で令和元年度新任指導主事研修会を開いた。相馬哲也教育指導監が「信頼される指導主事を目指して」と題し、適切な指導助言の在り方や指導主事としての心...

(2019-06-06)  全て読む