道教委の学校力向上総合実践事業 働き方改革など重点に 実践指定校2校加え67校
(道・道教委 2019-06-07付)

 道教委は、「学校力向上に関する総合実践事業」における令和元年度実践指定校、連携校を決定した。実践指定校に、函館市立桔梗小学校、釧路町立富原中学校の新規2校を含む67校を決定。連携校には岩見沢市立中央小学校など38校を指定した。本年度は、実践指定校の取組の中から、「学校における働き方改革の推進」など5点を重点として設定し、包括的な学校改善に向けて取り組んでいく。

 事業は、学校改善に関する先進事例や優良事例を踏まえ、管理職のリーダーシップのもと、全校が一つのチームとなった包括的な学校改善を推進。「学び続ける学校」のモデルを示すことで実践成果の普及に資するとともに、将来のスクールリーダーを継続的に輩出する仕組みを構築することがねらい。

 平成24年度に試行し、25年度から本格的に開始。実践指定校は「学校マネジメント」「人材育成」「教育課程・指導方法等」「地域・家庭との連携」などに取り組み、道内外の先進事例や優良事例から積極的に学びながら、地域や児童生徒の課題を踏まえて包括的な学校改善を行う。

 本年度実践指定校として、函館市立桔梗小、釧路町立富原中の2校を新たに指定。継続分を含めると67校となっている。

 連携校には、岩見沢市立中央小など38校を指定した。

 本年度は、実践指定校の取組の中から、①学校の検証改善サイクルの実質化・迅速化②学校における働き方改革の推進③教員育成指標を踏まえた若手教員や将来のスクールリーダーの計画的な育成を目指した総合的な取組④カリキュラム・マネジメントの確立⑤コミュニティ・スクールの積極的な導入―を重点に設定。学校力向上に関する総合実践事業推進協議会の中心テーマとして取り組む。

 具体的に、①では全国学力・学習状況調査や全国体力・運動能力、運動習慣等調査などを活用したデータに基づき、現状・課題を徹底的に分析するなどの取組を推進。

 ②では、勤務時間を意識した働き方を進め、限られた時間の中での授業改善のための時間や児童生徒に接する時間の確保、効果的・効率的な授業準備の実践、学校や教員が担う業務の明確化・適正化などに取り組む。

 実践指定校、連携校はつぎのとおり(▽実践指定校=連携校)。

▼空知

▽岩見沢市立南小・明成中=中央小・日の出小

▽滝川市立東小

▼石狩

▽千歳市立桜木小=信濃小

▽北広島市立大曲小

▽石狩市立花川小・緑苑台小・双葉小

▽恵庭市立若草小・恵庭小・柏陽中・恵明中

▼後志

▽小樽市立稲穂小・花園小・潮見台小=積丹町立美国小

▽倶知安町立倶知安小=京極町立京極小・喜茂別町立喜茂別小・留寿都村立留寿都小

▼胆振

▽登別市立幌別小・幌別西小

▽室蘭市立みなと小

▽苫小牧市立拓進小・拓勇小・青翔中

▽伊達市立伊達小

▼日高

▽えりも町立えりも小=東洋小・笛舞小・えりも岬小・庶野小・えりも中

▽浦河町立堺町小=浦河小・浦河第一中

▽新ひだか町立高静小

▼渡島

▽函館市立桔梗小(新)=北美原小・深堀中(新)

▽七飯町立七重小

▽北斗市立久根別小

▼檜山

▽江差町立南が丘小=江差小・江差北小

▽厚沢部町立厚沢部小=館小・鶉小

▽今金町立今金小=種川小・今金中・せたな町立久遠小・せたな町立北檜山小・せたな町立瀬棚小

▼上川

▽旭川市立大有小・青雲小・近文小・陵雲小=啓北中

▽名寄市立名寄小・名寄南小・名寄西小・風連中央小・名寄東小・名寄中・名寄東中=智恵文中・風連中

▽富良野市立富良野小

▼留萌

▽留萌市立留萌小・東光小・緑丘小・港南中

▼宗谷

▽稚内市立稚内東小・稚内中央小・潮見が丘小・稚内南小=稚内港小・声問小

▼オホーツク

▽北見市立緑小・三輪小・美山小

▽網走市立網走小=東小・白鳥台小・西が丘小

▼十勝

▽大樹町立大樹小=大樹中

▽帯広市立啓西小=広陽小・西陵中

▼釧路

▽釧路市立昭和小・清明小・愛国小=大楽毛小

▽釧路町立富原小・遠矢小・富原中(新)=遠矢中

▼根室

▽別海町立別海中央小・上西春別小・中春別小

(道・道教委 2019-06-07付)

その他の記事( 道・道教委)

教育支援センター設置促進支援―道教委 小樽市教委で実施 国の委託事業 3年ぶり

 道教委は、本年度「教育支援センターの設置促進支援事業」の実施教育委員会に小樽市教委を決定した。国の委託を受けて3年ぶりに実施するもの。委託を受けた小樽市教委は、不登校児童生徒の支援に向けた...

(2019-06-10)  全て読む

炭鉄港活用を通知 道みんの日等で実践求め 空知局

 【岩見沢発】空知教育局は5月31日付で、管内市町教委教育長および道立学校長あてに、日本遺産「本邦国策を北海道に観よ!~北の産業革命“炭鉄港”」など管内の教育資源等を活用した教育活動の推進に...

(2019-06-10)  全て読む

ネットパトロール指導者研修会―道教委 講師に必要な技能習得 14管内から42人参加

ネットパト指導者養成研  道教委は5日、札幌東商業高校でネットパトロール講習会等指導者養成研修会を開いた。道内ネットパトロールの状況などを確認したほか、ネットパトロールの技術についての演習、各管内で行う講習会・学習...

(2019-06-07)  全て読む

地域づくりの担い手育成へ 課題と解決策を理解 道教委が社会教育セミナー

道教委社会教育セミナー  道教委は5月30日から2日間、札幌市内のかでる2・7で道社会教育セミナーを開いた。研究テーマ「地域づくりの担い手育成に向けた行政と住民の連携・協働」のもと、基調講演や研究協議会などを実施。...

(2019-06-07)  全て読む

オリパラ教育推進会議で指摘―道教委 共生社会 理念浸透へ 国際情勢との関連説明を

オリパラ教育推進会議  道教委は5日、道庁別館西棟で本年度第1回道オリンピック・パラリンピック教育推進会議を開いた。オリパラ教育の効果的な取組について協議。共生社会の理念の浸透に向けた子どもたちの交流の促進や、オ...

(2019-06-07)  全て読む

第1回広域特別支援連携協議会―道教委 切れ目ない支援へ協議 個別の計画作成意義周知を

広域特別支援連携協議会  道教委は5月30日、道庁赤れんが庁舎で本年度第1回広域特別支援連携協議会を開いた。本年度の取組や各学校や地域における切れ目のない一貫した支援の充実について協議。出席者からは、個別の教育支援...

(2019-06-07)  全て読む

道教委が幼稚園新採用教員研修―道北会場 具体的内容を明確に 指導計画の作成など 

幼稚園新採用教員研道北会場  【旭川発】道教委は5月29日から2日間、上川合同庁舎ほかで幼稚園新採用教員研修一般研修Ⅰ期(道北会場)を開いた。札幌市を除く道内の公立・私立幼稚園、認定こども園の教員、保育士など44人が参...

(2019-06-07)  全て読む

日ハムと連携し7月26日から―道教委 本を読んで応援! 目標冊数到達で試合に招待 

 道教委は、7月26日から8月19日にかけて㈱北海道日本ハムファイターズとの連携による「北海道日本ハムファイターズ読書促進全道キャンペーン“本を読んでファイターズを応援しよう!”」を実施する...

(2019-06-07)  全て読む

職務遂行能力の向上へ 道教委が新任指導主事研修

道教委新任指導主事研  道教委は5月22日から3日間、道庁赤れんが庁舎で令和元年度新任指導主事研修会を開いた。相馬哲也教育指導監が「信頼される指導主事を目指して」と題し、適切な指導助言の在り方や指導主事としての心...

(2019-06-06)  全て読む

道議会文教委員会(令和元年6月4日) 根絶条例の理念が強く響く取組強化 飲酒運転の防止

 4日開かれた道議会文教委員会では、飲酒運転の防止について質疑が行われた。  5月31日に石狩管内の道立高校教職員による飲酒運転が札幌市内で発生。これを受けて道教委は6月3日、臨時教育長会...

(2019-06-06)  全て読む