学校協働活動推進協議会道央会場―道、道教委 各地域の活動充実へ 今日的な課題を理解(道・道教委 2019-07-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委と道は2日、道庁別館で本年度第1回道地域学校協働活動推進協議会(道央会場)を開いた。石狩教育局と石狩振興局保健環境部が主管。新・放課後子ども総合プラン推進のポイントや、虐待防止などの...(道・道教委 2019-07-08付)
その他の記事( 道・道教委)
オホーツク局が実施要項 実技講習会など計画 独自作成の運動プログラム
【網走発】オホーツク教育局は、本年度管内どさん子元気アップチャレンジの実施要項をまとめた。前年度、独自に作成した「オホーツク運動プログラム」を継続して取り組む。さらに、実技講習会の開催や実...(2019-07-10) 全て読む
檜山局の遠隔システム研修初回 リアルタイムで助言 せたな町北檜山小教員へ
(2019-07-09) 全て読む
公民館的機能活用モデル事業 滝川など8市町指定 官民協働で地域力向上 道教委
道教委は、公民館的な機能を活用した“地域力向上モデル”構築事業の本年度モデル市町村として滝川市など8市町村を指定し、官民協働で地域課題の解決に向けた方策に関する検討を進めている。奥尻町では...(2019-07-09) 全て読む
実践的安全教育モデル構築事業拠点3校決定―道教委 留萌で防犯実践授業 せたなは児童の危険予知能力向上
道教委の道実践的安全教育モデル構築事業の各モデル地域における本年度事業実施計画がまとまった。留萌市立東光小学校 せたな町立北檜山小学校、えりも町立東洋小学校を各モデル地域の拠点校に決定。東...(2019-07-09) 全て読む
安全教育モデル第1回推進委員会―道教委 様々な想定で訓練を 通学路の見守り強化必要
(2019-07-09) 全て読む
道教委 新時代の働き方改革 対象に小中高3校 元校長など配置し業務改善
道教委は、本年度新規「新時代の教育を支える働き方改革促進事業」の対象校として旭川市立知新小学校、函館市立五稜郭中学校、旭川西高校の3校を決定した。委託コンサルタントを8月の公募型プロポーザ...(2019-07-08) 全て読む
学校力向上実践事業推進協議会―道教委 若手育成へ理解深め 岩見沢市南小・砂川校長提言
(2019-07-08) 全て読む
特別支援進路指導協議会石狩会場―道教委 入学者選考の内容理解 障がい程度によらない検査等
(2019-07-05) 全て読む
渡島局 就職促進マッチング事業 職業選択の幅広げて 高校生が建設業者など訪問
(2019-07-05) 全て読む
教育充実へ施策確認 オホーツク局が教育長会議
(2019-07-05) 全て読む