道教委・道教育大が連携協定 教員志望者確保し質向上 高校生対象講座など推進(道・道教委 2019-07-29付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委と道教育大学は25日、道庁別館で連携に関する包括的な協定を新たに締結した。佐藤嘉大教育長と蛇穴治夫学長が「学校教育の振興および教員養成」など9点の連携事項からなる協定書に署名。今後、...(道・道教委 2019-07-29付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委とエスポラーダ北海道 観客に啓発資料配布 特設会場で短縄跳びも
道教委は28日、札幌市内の道立総合体育センター「北海きたえーる」で相互協力協定を締結しているフットサルチーム・エスポラーダ北海道とのコラボレーション企画を実施した。試合観戦中の親子などに選...(2019-07-31) 全て読む
道教委・高校OPENプロジェクト委 ドローン 初フライト成功 指定校の帯広工業高を視察
(2019-07-31) 全て読む
市町村立学校の勤務時間管理―道教委まとめ 48市町村で全校実施 士別市と美深町 指紋認証も
(2019-07-30) 全て読む
高校学校サポーター派遣指定校 新規は新十津川農高など 16校で生徒の学習補助 道教委
道教委は、高校学校サポーター派遣事業の令和元年度指定校を決定した。新十津川農業高校など新規7校を含む16校を指定。教員が作成した指導計画に基づき、授業における学習や始業前、放課後等における...(2019-07-30) 全て読む
がん教育総合支援事業推進校―道教委 名寄高など新規6校に 3テーマで実践研究
道教委は、本年度がん教育総合支援事業の推進校として標茶町立虹別中学校、名寄高校など6校を決定した。すべて新規で、各校では「外部講師を活用した実践研究」など3つのテーマから選択して実践研究を...(2019-07-29) 全て読む
道教委 がん教育支援連絡協議会 9月と10月に研修会 現状踏まえ改善策協議
(2019-07-29) 全て読む
十勝教育研究所と結びミニ道研 実践的指導力を向上 道徳教育の課題意識明確に
(2019-07-26) 全て読む
道小・道中・道公教要望に回答―道教委 国へ定数措置拡充要望 再任用職員勤務形態を検討
道教委は、道小学校長会(=道小)・道中学校長会(=道中)・道公立学校教頭会(=道公教)の「道文教施策・予算策定に関する要望書」に対する回答をまとめた。学校の働き方改革について、専門スタッフ...(2019-07-26) 全て読む
働き方アクション・プラン改定完了―道教委 見通し案どおりに 教育委員会会議で了承
道教委が進めてきた学校における働き方改革「北海道アクション・プラン」の改定作業が完了した。24日の教育委員会会議で了承したもの。見直し案どおり、目標の一つ「1週間当たりの勤務時間が60時間...(2019-07-25) 全て読む
道教委の高校英語力向上研究校 札幌英藍など11校に 学科特性応じプログラム
道教委は、高校英語力向上事業の令和元年度研究指定校およびプロジェクトチーム(協力校)を決定した。研究指定校には、札幌英藍高校など新規9校を含む11校を指定。「外国人旅行者に対応する」「外国...(2019-07-25) 全て読む