帯広農業高が職場体験実習 現場見学で勤労観育成 建設業などの魅力学ぶ(学校 2019-08-28付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】帯広農業高校(二木浩志校長)2年生は21日から3日間、職場体験実習を実施した。農業土木科の生徒3人は帯広市内などの建設工事現場を見学。現場で働く人たちとふれあいながら勤労観を育成...(学校 2019-08-28付)
その他の記事( 学校)
枝幸高2年生インターンシップ 建設業への関心高め 測量体験やドローン操縦
【稚内発】枝幸高校(吉田勝文校長)は8月下旬の2日間、枝幸町内の45企業・団体などでインターンシップを行った。2年生55人が参加。このうち、枝幸町に本社を置く安田建設㈱では、1人が参加し、...(2019-09-06) 全て読む
国研の教育課程研究指定校事業 教育活動の質の向上へ 網走南ヶ丘高が協議会開く
【網走発】本年度、国立教育政策研究所「教育課程研究指定校事業(カリキュラム・マネジメント)」の指定を受けた網走南ヶ丘高校(武田久校長)は8月30日、同校で研究協議会を開いた。研究授業を公開...(2019-09-06) 全て読む
胆振東部地震1年 被災地の今 早来中で新校舎建設へ 微震に反応する子も
【室蘭発】道内初の震度7を観測した北海道胆振東部地震が発生して、きょう6日で1年。地割れが発生して校舎が利用できなくなっていた安平町立追分小学校では、ことし1月から自校での授業を再開した。...(2019-09-06) 全て読む
旭川市永山中が職場体験学習 建設業の魅力を実感 業者協力で工事現場見学
(2019-09-06) 全て読む
新十津川農高農業コース2年生 建設業の魅力にふれる 地元建設業者が見学会
(2019-09-03) 全て読む
グラウンド整備に謝意 建設会社が安全確保 余市町西中
(2019-08-28) 全て読む
総合でプログラミング教育 道教育大附属函館小研究大会 「自己をメタ認知する」重点に授業公開
【函館発】道教育大学附属函館小学校(北村博幸校長)は7月下旬、同校で令和元年度教育研究大会を開いた。教職員など約230人が参加。研究主題「子供が学びをつくる学校~自らをモニタリングし、メタ...(2019-08-27) 全て読む
小樽市北陵中学校区小中一貫教育 同じゴール目指し議論 3校が初の合同研修会開く
(2019-08-23) 全て読む
道教育大教職大学院への研修派遣 1年履修制度を開始 負担軽減に向け来年度から
道教育大学教職大学院は来年度、教育委員会大学院研修派遣制度で1年履修制度(短期履修学生制度)を開始する。2年間の履修が必要とされていた従来の教育課程を1年間に短縮することを可能とし、道教委...(2019-08-22) 全て読む
9月の教育実践発表会日程 札幌市内小・中学校
札幌市内の小学校では、9月に6校が教育実践発表会等を行う予定となっている。概要はつぎのとおり。 ■もみじの丘小(井田敦校長) 第3回教育実践発表会 4日・水曜日(午後1時5分) 【研...(2019-08-22) 全て読む