政治・経済の指導法研鑚 道政研が第44回研究大会(関係団体 2019-09-04付)
道高校政治経済研究会(道政研)は8月上旬、札幌エルプラザで第44回研究大会を開いた。全道から高校公民科教諭を中心に約40人が参加し、大学入試の新テストや公民科の授業デザインなどについての講義、講演を通し政治・経済の指導法について学びを深めた。
テーマは「北海道の未来を担う高校生のために、私たちは今、何ができるか」。
講義1では、㈱ベネッセコーポレーションの芝谷康平氏が、大学入試で来年度から実施される新テストについて解説。
高大接続改革では、学力の3要素である「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」を大学入試で測っていくと説明。従来のセンター試験に代わる大学入学共通テストの内容として、①記述式問題や思考力・判断力・表現力を測る問題を出題する②英語の4技能を測定するために民間の資格・検定試験を導入する③高校3年間の活動履歴や資格等も積極的に評価対象とする多面的・総合的評価入試とする―を挙げた。
講義2では、道政研副会長を務める札幌市立北翔養護学校の川瀬雅之校長が「“覚える”から“考える”へ~公民科授業デザインのパラダイムシフト」と題して、Society5・0に向けた学び方の変化を説明。大学入試改革、新テストで取り扱う「考える力」に関する出題は大きく3つに分類されるとし、知識の理解の質を問う問題、思考力・判断力・表現力を発揮して解くことが求められる問題、学習の過程を意識した問題を挙げた。また、全道の高校公民科教諭の指導案集を用いて、授業デザインのイメージモデルを分類し、授業づくりの工夫改善を進める道政研の取組について説明した。
講義3では、㈱リクルートマーケティングパートナーズの山田マナミ氏が「これからの社会で求められる力」と題し、人工知能の発達によって、世の中の仕組みが大きく変化していく中、生徒が身に付ける力をどのように育てていくのかについて解説したほか、エドテックによる授業の方策などを説明した。
江差町の照井誉之介町長が「北海道の地方自治・高校生に伝えてほしいこと」と題して講演。町長として地元の小・中学校に出向き、児童生徒との交流を深める機会を多くもつように心がけていることを紹介した。また、18歳選挙権が施行され、より多くの若い世代が意思表明できるようになった一方、若者の政治的関心が低いことを指摘。その背景として、若者は、政治が遠い存在であると感じていることを挙げた。主権者教育だけでは政治的関心を高めることにはつながらないとし、「政治に大切な“声を上げればまちが変わる”ことを実感させる必要がある。有権者になる前の時期にこれらの体験をさせることが大切」と語った。
大会では、来年11月に札幌市で開かれる公民科・社会科教育研究会全国研究大会北海道大会、道政研が新学習指導要領に対応した公民科の授業実践をまとめ全国に発信する『主体的・対話的で深い学びの公民科授業実践事例集』(仮題)について、担当者が説明した。
なお、道政研は今後も定期的に学習会を開催予定。広く参加を呼びかけている。問い合わせは、道政研専用メールアドレス(do_seiken@yahoo.co.jp)、または、岩見沢西高校の下川欣哉教諭(学習会担当)、市立札幌清田高校の藤倉水緑教諭(道政研事務局長)まで。
(関係団体 2019-09-04付)
その他の記事( 関係団体)
札生総連の第26回研究大会 学びの実感へ研究深化 札幌市大谷地小が3授業公開
札幌市生活科・総合的な学習教育連盟(=札生総連、齊藤隆浩委員長)は4日、市立大谷地小学校で第26回札幌市生活科・総合的な学習教育研究大会を開いた。生活科と総合的な学習の時間合わせて3授業を...(2019-09-09) 全て読む
豊かな後期中等教育保障を 高・特配置計画決定を受け声明 北教組
北教組(信岡聡中央執行委員長)は3日、道教委の公立高校配置計画および公立特別支援学校配置計画の決定に対する声明を発表した。高校配置計画について「再編統合・学科転換などによって機械的な間口削...(2019-09-06) 全て読む
函館教育経営研究所が夏季講演会 働き方改革の対応学ぶ 八雲町教委・田中教育長ら招き
【函館発】函館教育経営研究所(小笠原愈所長)は8月中旬、ホテル法華クラブ函館で夏季教育講演会を開いた。渡島・檜山・胆振管内から約50人が参加。学校における働き方改革や道徳教育、特別支援教育...(2019-09-05) 全て読む
札幌市教育協会がフォーラム 同僚性向上で教育効果高め
札幌市教育協会(五十嵐雅彦理事長)は8月31日、ホテルライフォート札幌で「札幌の教育を語る」フォーラム’19を開いた。テーマは「共に“生きる力”をはぐくむために~新学習指導要領に基づく教育...(2019-09-05) 全て読む
佐々木会長を再任 道政研が総会で役員改選
道高校政治経済研究会(=道政研)は8月上旬、札幌エルプラザで令和元年度総会を開いた。学習会開催や研修事業実施などを盛り込んだ本年度事業計画を承認。役員改選を行い、佐々木光晴会長(恵庭北高校...(2019-09-04) 全て読む
全海研が旭川等で北海道大会 世界とつながる教育を 授業など通し成果広く発信
【旭川発】第46回全国海外子女教育・国際理解教育研究大会北海道大会・第29回海外子女教育・国際理解教育研究協議会北海道ブロック大会・第40回道国際理解教育研究大会上川・旭川大会が22日から...(2019-09-02) 全て読む
道南ブロック教育長研修会 ICT教育の展開学ぶ 歴史通し郷土愛育む取組も
【函館発】道南ブロック教育長研修会が21日から2日間、函館市内の湯川観光ホテル祥苑などで開かれた。渡島・檜山・胆振・日高管内の教育長32人が参加。今後のICT教育の展開や、郷土愛を育む地域...(2019-08-29) 全て読む
教育力向上 課題解決へ 道都市教委連が函館で総会
【函館発】道都市教育委員会連絡協議会(会長・長谷川雅英札幌市教委教育長)は22日、函館国際ホテルで定期総会を開いた。道内各市教委の教育長や委員など156人が出席。分散会や事例発表などを通し...(2019-08-28) 全て読む
歴史総合への対応等協議 高大連携歴史教育研札幌大会開く 全国から170人参加
高大連携歴史教育研究会第5回札幌大会が7月下旬の2日間、北海学園大学で開かれた。講演やパネルディスカッションを通し、高校で新たに必履修科目となる「歴史総合」への対応などについて考え、科目や...(2019-08-26) 全て読む
日本カウンセリング学会第52回大会 学校に必要な心の支援は 道内初開催 シンポジウムで意見
日本カウンセリング学会(田上不二夫理事長)は17日から3日間、札幌市内の北海学園大学豊平キャンパスで第52回大会・研修会を開いた。大会テーマは「地域に必要とされるカウンセリングのために」。...(2019-08-23) 全て読む